ニュース 330 2021年11月16日 0 もう「モリカケ桜」は迷宮入り。虚偽答弁・統計改ざんを許す日本は民主主義を名乗れない=斎藤満 日本の民主主義は破壊されつつあります。国会での虚偽答弁の多さ、資料の改ざん、黒塗りされた資料、「モリ・カケ・桜」ほかチェック体制が機能していません。
ニュース 600 2021年10月17日 0 這ってでも選挙へ行け。クーデターや暴動より「一票」で国は変わる、間違った政党・議員が当選すれば亡国一直線=鈴木傾城 国を変えたければ、暴動やクーデターやテロを起こさなくてもいい。私たちは国を変えるための手段を与えられている。選挙に行って、重い一票を投じるだけでいい。
ニュース 626 2021年9月2日 0 日本を最弱国にした歴代自民「丸く収めよう」外交の罪。対立を恐れる国は隣国に喰われるだけと気づけ=鈴木傾城 日本の尊厳や国益は「丸く収めよう」とする外交的態度によって大きな損害を受けている。もう、終わりにしなければならない。
ニュース 863 2021年8月26日 0 横浜市長選で報道されぬ「創価学会vs共産党」組織票をめぐる泥試合。菅総理は何に敗れたのか=原彰宏 横浜市長選に自民が大敗した背景には、創価学会vs共産党の組織票合戦がありました。結果を見れば、創価学会の集票力が衰えていることがわかります。
ニュース 457 2021年7月31日 0 カジノ誘致で再び波乱「横浜市長選」が握る菅政権の命運。秋の衆院選を占う試金石に=原彰宏 秋の総選挙を占う重要な選挙として8月22日「横浜市長選挙」が注目されています。与党は菅首相の悲願だったカジノ誘致を諦めたのか、カジノ反対派の「勝てる」…
ニュース 4687 2021年5月16日 0 統一教会と自民党を結ぶ「票とカネ」。菅内閣に9名の利害関係者、日本会議とも共通する思想とは=原彰宏 統一教会主催の各地イベントに自民党議員が参加しているという記事をよく見かけます。調べてみると、菅政権とも浅からぬ関係が見えてきました。
ニュース 2476 2021年5月9日 0 神社本庁「全面敗訴」で始まる政変。カネと票を失った日本会議を自民党は切り捨てるか?=原彰宏 神社本庁は東京地裁での民事訴訟に全面敗訴しました。全国約8万の神社を束ねる総本山が崩れるとの声が聞かれますが、現政権との関係は今後どうなるでしょうか?
ニュース 51 2020年12月19日 0 菅政権はGoTo自滅で短命に。米国民主党政権誕生で自民党敗北のジンクスも=今市太郎 米国で民主党政権が誕生する時、国内の自民党政権は選挙で負けて下野するというアノマリーが存在します。菅政権が短命で終わることを警戒する必要があります。
ニュース 1428 2020年12月6日 0 神社本庁「コロナ禍の初詣」強行のウラ、金と権力の罰当たりな事実=原彰宏 コロナ禍の初詣を仕切る神社本庁は近年、傘下神社の離脱が増加しています。いったいどんな組織なのか?カネと人事と政治が絡んだ神社本庁の闇を解説します。
ニュース 348 2020年8月2日 0 夏休み需要“消滅”で企業倒産ラッシュへ。安倍政権が今すぐ取り入れるべき2つの政策=斎藤満 コロナ感染拡大に対する政府の無策によって日本は多くを失いました。政治家は夏休みをとって次の選挙に備える前に、国民に対してやることがあるはずです。
ニュース 43 2020年7月13日 0 コロナ財政支出、世界総額11兆ドルへ。回収めど立たず、国民と市場が泥をかぶる=斎藤満 コロナ対策としてここまで使った財政資金11兆ドルの回収めどはまったく立ちません。この財政悪化はコロナへの対処以上に困難な問題を引き起こす恐れがあります。
ニュース 2603 2020年7月8日 0 河井夫妻「起訴」で高まる安倍事務所の関与疑惑、1.5億円の一部を秘書が持ち帰ったとの証言も=山岡俊介 河井夫妻の逮捕で安倍首相は「しっかりと説明責任を果たしていく責任を負っている」と他人事のように語ったが、説明すれば自らも政治生命を失いかねない事件だ。
ニュース 646 2020年6月28日 0 安倍政権「政治の私物化」なぜ止まらぬ。保身のための解散画策より国民生活を守るべき=斎藤満 支持率低下に苦しむ安倍政権は、起死回生策として衆議院の解散・総選挙で国民の信を問う準備をしていると言います。生活に困っている国民はいつも後回しです。
ニュース 372 2020年3月17日 0 コロナ後に内閣支持率49%と上昇も、野党不信が要因という皮肉。拠り所のない日本人 世論調査で安倍内閣の支持率が前月から8.7ポイント上回る49.7%になったことが明らかになったが、ネットではこの数字に対する疑問の声が噴出している。
ニュース 1410 2020年2月4日 0 安倍政権はブラック企業推進?内部通報者だけが不利益を被る「保護法」に批判殺到 内部告発の通報者を守る「公益通報者保護法」の改正が検討されているが、企業への規制を軟化させる自民党の姿勢に「労働者を守らないのか」と非難が集まっている。
ニュース 1451 2020年1月24日 0 政権流儀「あったことをなかったことに」炸裂。杉田氏ヤジも「何も答えるな」と指示か 選択的夫婦別姓の導入を求めた野党代表質問に与党議員から不適切なヤジが飛んだ問題で、自民党が「調査したが誰の発言かわからなかった」と口合わせしたようだ。
ニュース 81 2019年11月22日 0 桜を見る会、疑惑続々も世論は安倍首相に甘い?「アベさんに合わせてルールが変わる」=三宅雪子 毎日毎日「桜を見る会」のニュースで持ちきりです。次から次へと疑惑が出ており、今回もお咎めなしだったら、「政治資金規正法」も「公職選挙法」も形骸化です。
ニュース 22908 2019年11月12日 0 安倍首相「桜を見る会」公選法違反で大ピンチ。避けられぬ電撃辞任で株価大暴落へ=今市太郎 税金を使った公的行事「桜を見る会」に安倍首相の後援会関係者が多数招待されていた問題で、首相辞職では済まない大問題に発展しています。
ニュース 2410 2019年7月23日 0 自民党勝利は日本経済に大ダメージ。財務省しか喜ばない「消費増税」が確実になった=鈴木傾城 参院選で自民党が過半数を獲得したことで、消費税10%の実施は確実になった。過去の増税の例と同じように、日本経済に大ダメージを与えることもまた確実だ。
ニュース 1610 2019年7月11日 0 企業を儲けさせて賃金を減らしたアベノミクス、国民重視に転換しないと日本は衰退する=斎藤満 選挙戦が始まっています。政府はそろそろアベノミクスの失敗を認め、発想の転換をすべき時期でしょう。企業を儲けさせても家計は潤わず、経済が停滞します。