ニュース 21 2022年6月24日 0 「貯金だけ」の日本人が今やるべき資産防衛術。花輪陽子・山田真哉【特別対談】 円安・インフレが進行している日本で「貯金」しかして来なかった人が、今からでも取り組むべき資産防衛術について花輪陽子さんと山田真哉さんの二人に伺います。
ニュース 30 2022年5月29日 0 米国株に異変。ジム・ロジャーズの言うとおりに買い向かうべきか?悩める個人投資家に最適な売り・買いの見極め方=花輪陽子 現在、株式市場はリーマン・ショックから続いたブル相場から調整の局面を迎えています。多くの株式がバーゲンセールをしている中、拾いにいってもいいのでしょう…
ニュース 38 2022年5月15日 0 レイ・ダリオは「全面安」で何を買う?国力低下に直面する日本人が参考にすべき荒れ相場でリターンを上げるポートフォリオ=花輪陽子 ほぼ全面安の不安定な相場が続いており、資産がマイナスになっている投資家がほとんどです。こんなときこそ、ポートフォリオを見直しつつ資産運用を続けるべきで…
ニュース 49 2022年4月10日 0 レイ・ダリオの「原則」に学ぶ、円安・年金減少・物価高の三重苦を日本人が生き抜く方法=花輪陽子 円安・年金減・物価上昇の三重苦が私たちの生活に襲いかかっています。このような時代でどうすれば豊かに暮らせるのか。著名投資家レイ・ダリオ氏の「変化する世…
ニュース 45 2022年3月13日 0 天才投資家バフェットとジム・ロジャーズは資金1000万円をどう運用するか?荒れ相場でも有効な投資哲学=花輪陽子 1,000万円の投資資金をどう振り分けるのが正解か。相場が乱高下している現在でも有効なのは、天才投資家ウォーレン・バフェットとジム・ロジャーズの投資手法です。
ニュース 27 2022年2月26日 0 遠くの戦争は買いか。ジム・ロジャーズに学ぶ「S&P500 vs 全世界株式インデックス、投資するならどっち?」の答え=花輪陽子 ロシアのウクライナ侵攻で、モスクワ証券取引所では大暴落が起きました。投資の格言に「遠くの戦争は買い、近くの戦争は売り」というものがありますが、そうなる…
ニュース 110 2022年1月30日 0 この先10年、インデックス投資は不遇の時代か。レイ・ダリオが備える2022年相場の大転換=花輪陽子 2021年は株式インデックスが大きく伸びましたが、今年は状況が変わってきます。2022年はインフレによる物価上昇に見舞われながら、歴史的な低金利が続き…
ニュース 75 2021年12月25日 0 ジム・ロジャーズが警告する日本衰退。コロナ後に来るインフレと大増税を乗り切る術は?=花輪陽子 日本を含め世界各国にインフレの波が押し寄せています。日本では増税とインフレによって国民生活は苦しくなることは確実。この時代を生き抜く方法を考えます。
ニュース 292 2021年11月13日 0 日本を降りる年収960万円超世帯。不公平で残念な国を捨てて海外移住を目指す当然の理由=花輪陽子 政府は18歳以下の10万円給付に所得制限を設定する方針です。年収960万円超の高所得世帯は日本に見切りをつけ、海外移住を計画する時期に来ています。
ニュース 93 2021年9月25日 0 天才投資家ジム・ロジャーズは「現金はゴミ」の時代に何を買う?3つの投資先を明言=花輪陽子 レイ・ダリオは「現金はゴミ」と警告しています。では、どんな資産を持てばよいのか?天才投資家ジム・ロジャーズは「金・エネルギー・農業」だと答えています。
ニュース 205 2021年8月29日 0 ジム・ロジャーズ、なぜ停滞する日本株を高評価?長期なら米国株より未来明るく=花輪陽子 コロナ下で停滞する日本株は買いか?天才投資家のジム・ロジャーズ氏は、長期なら米国よりも日本・中国に注目したいと発言しています。
ニュース 26 2021年6月28日 0 ハイリターン投資で大損する初心者続出。業者だけが儲かる詐欺商品は「手数料」で見分けろ=花輪陽子 素人が手を出すと痛い目にあう金融商品をお伝えします。金融機関は売った瞬間に儲かり、買った側だけがリスクを被る商品も。見分け方の鍵は「手数料」です。
ニュース 36 2021年5月16日 0 天才投資家ジム・ロジャーズが語った危険なシグナル。バブル崩壊に備える3つの方法=花輪陽子 ジム・ロジャーズ氏に2日間に渡ってインタビューをしました。天才投資家はいくつもの危険なシグナルを掴んでいます。
FX・先物 395 2021年4月9日 0 「日本円の現金保有は最悪の選択」ジム・ロジャーズ、レイ・ダリオら警告=花輪陽子 著名な投資家ジム・ロジャーズもレイ・ダリオも、今は債券に投資すべきではないと言っています。そんな中、日本人の金融資産の半分以上は預貯金で、30%弱が年…
ニュース 210 2021年2月28日 0 なぜ日本の富裕層はスイスのプライベートバンクを好む?プロ任せの利点と落とし穴=花輪陽子 日本人は特に、スイスのプライベートバンクに非常に良いイメージを持っていると感じます。なぜ富裕層に選ばれるのでしょうか?
FX・先物 66 2021年2月2日 0 天才投資家ジム・ロジャーズの大予言「銀価格は50ドルを突破する」=花輪陽子 銀価格が急騰、これはバブルでしょうか?ジム・ロジャーズ氏はいち早く銀投資に目を向けていましたが、さらに銀価格は50ドルを突破すると発言しています。
ニュース 633 2020年12月6日 0 「資産1億円」を作った人たちが実践するシンプルな6つの習慣=花輪陽子 1億円を作った普通の人たちは、毎月の収入から株式投資に捻出するお金を作るために、どんなことをしているのでしょうか?今回は共通の特徴を解説します。
ニュース 11 2020年11月15日 0 大統領選の混乱よそに株価高騰はまだ続く。出遅れ投資家の勝ち筋は?=花輪陽子 混乱の大統領選挙を経て、株式相場はどうなるのでしょうか。急騰相場に出遅れた人にも、チャンスのある地域やセクターがあります。
ニュース 171 2020年10月11日 0 なぜ富裕層はプライベートバンクを使う?プロ任せと自力運用の差~億り人になる方法(1)=花輪陽子 「シンガポールのプライベートバンクに口座を持ちたい」という依頼が増えています。プロ任せか、自分で運用か。お金持ちへの近道はどちらでしょうか?
ニュース 13 2020年10月11日 0 「財産四分法」で種銭を作る!お金が増えるポートフォリオ構築術~億り人になる方法(2)=花輪陽子 前回、プロに資産運用を任せるためには見せ金が必要だと解説しました。では、どうやってそのお金を作るのか。富裕層は「財産四分法」で資産を増やしています。