PR 1 2023年10月3日 0 ジム・ロジャーズ「まだ日本株は買い」その根拠とは? 狙い目はミスプライス+1銘柄【特別対談:ジム・ロジャーズ×藤ノ井俊樹(後編)】 コロナショックから3年余りでバブル後高値を更新した日経平均株価は、依然として33年ぶりの高値圏を維持している。この株高の要因として海外投資家による「日…
PR 67 2023年7月25日 0 一流国から脱落した日本は“買い”か“売り”か?【特別対談:ジム・ロジャーズ×藤ノ井俊樹(前編)】 日経平均株価はバブル後の高値を更新し、33年ぶりの高値圏となっている。このままバブル期に記録した過去最高値3万8,915円を超えて上昇するのか、はたま…
PR 9 2023年4月7日 0 「植田日銀」で日本株の“価格バグ”が続出?割安株がさらに割安に。波乱相場の勝ち方を株歴50年超プロが指南 今年4月、日銀新総裁として植田和男氏が就任しました。アベノミクスと連携して長らく異次元緩和・ゼロ金利政策を続けてきた黒田東彦総裁が任期満了で退任するこ…
PR 20 2020年9月1日 0 なぜ個人投資家は株価に騙される? withコロナ相場の勝ち方を株歴40年超プロが指南 業績無視で株価が上がる異常なコロナ相場で、企業価値と株価の間に大きな乖離が生じています。投資家の藤ノ井俊樹氏はここに投資チャンスがあると指摘します。
PR 5 2019年1月8日 0 「2019年の相場はこう動く」株歴40年超・投資のプロからのお年玉情報!【平成グッズ福袋付き】 今年の底値と上値はどれくらい?株歴40年のプロが提唱するミスプライス投資講座を応募者全員に無料進呈!抽選で「平成」を振り返る懐かしグッズも当たります。
FX・先物 43 2017年4月4日 0 意外なドル高はあるか?利上げ観測再燃のカギ握る3月米雇用統計に注目=藤ノ井俊樹 米GDPの強い結果を受け再び利上げ観測が高まりつつあります。今週発表の指標がさらに米国経済の回復を示せば利上げ思惑からドルが買われる展開になりやすいでしょう。
株式 48 2015年11月24日 0 MRJが切り開く日本のモノづくり。関連銘柄の株価上昇に期待=藤ノ井俊樹 非上場の下請け企業も部品供給に携わる三菱「MRJ」は、まさに旅客機版『下町ロケット』。我が国の新しいモノづくりの1ページを、FPOの藤ノ井俊樹さんが解説します。…