いま読まれてます
高校教育 記事一覧
2022年4月の高校「投資教育」義務化で自己責任の社会が加速。退職金も年金も運用次第へ=遠藤功二
2022年4月から高校の授業で投資教育が義務化されます。やがては投資すること自体も義務化される可能性があるでしょう。投資知識で年金額に差が出る社会です。
自民党提案「週休3日制」には裏がある。収入減、リストラ増加で困窮する会社員たち=原彰宏
自民党が提案する「選択的週休3日」を言葉通りに受け取ることは危険です。労働者には嬉しいことに見えますが、収入減を伴い、新たなリストラ手法となりえます。
大阪を破壊する「広域一元化」成立に創価学会ブチギレ?都構想2度の否決“ガン無視”の裏に解散総選挙への皮算用=原彰宏
大阪都構想は住民投票で2度も否決されましたが、同じ効力をもたせる「大阪府市一元化条例」が大阪府・大阪市両議会でしれっと成立。その狙いと裏を解説します。
来春から高校授業に「資産形成」導入。投資信託が教材、金融機関のお得意様を育てる狙いか=原彰宏
2022年度から高校授業の家庭科で「資産形成」の授業が始まります。投資信託を取り扱うようで、金融庁が主導していることから違った思惑が見えていきます。
高校授業「現代社会」廃止で「公共」新設へ。なぜ基本的人権の保障・平和主義を消した?=原彰宏
2022年度から高校授業で「現代社会」が廃止されて「公共」が新設されます。公共では基本的人権の保障と平和主義の項目が削除されることが問題視されています。