東大タレント・木村美紀が教える、「東大推薦枠」の実態

shutterstock_236656195 copy
 

東大大学院修了のタレント・木村美紀さんが、自身のメルマガ『木村美紀が明かす家庭教育の秘策』で、現在の入試を勝ち抜くために考えておきたい推薦入試枠について持論を述べています。入試を控えたご家庭も、まだまだこれからとお考えのご両親にも参考になる情報ですよ。

多様化する入試形態

入試形態を知れば知るほど合格は近づきます。今は昔に比べて、入試形態が多様化しています。

受験は情報戦だから、いろんな情報を入手しましょう。学校、学習塾、先輩、友人、家族……など情報網をつくっておくことは本当に大事です。

例えば、こんな入試選考の結果があります。これは今年12月1日に発表されたある大学の選考結果です。

▽法学部(募集人数約10人、出願数24人、1次通過24人)
▽経済学部(約10、7、7)
▽文学部(約10、10、10)
▽教育学部(約5、9、6)
▽教養学部(約5、17、11)
▽工学部(約30、47、44)
▽理学部(約10、32、24)
▽農学部(約10、12、12)
▽薬学部(約5、4、4)
▽医学部医学科(約3、9、5)
▽医学部健康総合科学科(約2、2、2)

この結果を、あなたはどのように捉えますか? いろんな見方ができるでしょう。

単純にみると、まず出願する時点で、経済学部薬学部定員割れをおこしてしまっています。

だからといって全員が合格するかは分かりませんが、競争率という観点からすると、望みは高いかもしれません。

そして一次選考を通過した割合をみてみると、全員通過した学部もある上に、どの学部も過半数は通過していることから、競争率はそこまで厳しいとも限りません。

学部間で競争率にばらつきはありますが、この数字だけみていると、チャレンジしてみようかな?という気分になってきませんか。

print
いま読まれてます

  • 東大タレント・木村美紀が教える、「東大推薦枠」の実態
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け