意外な事実。良いことも悪いこともSNSへの投稿で人の役に立つ説

shutterstock_1282770061
 

「ビジネスシーンでは報・連・相が大切」とよく言われますが、機能していない会社も多いようです。今回の無料メルマガ『ビジネス真実践』では著者で人気コンサルタントの中久保浩平さんが、その3つの中でも最も大切ともされる「報告」の効用を語っています。

報告のベネフィット

仕事の上で、報・連・相が大事だとよく言われますが、御社ではきちんと機能出来ていますでしょうか?

コンサルタントをしていると、報・連・相は、ほんとに大切だなと思います。

報告、連絡、相談を密に行っていれば、大きな火傷を負う前にリスク回避することもできるし、進めている事業や案件などでは、その進め具合によって精度の高い修正が可能となったり、あるいは、成果が出たときの報告によって、さらなるステージに向けて進むことが出来たり、そこでまた連絡・相談を繰り返してまた結果報告があって…など良い循環が自然に生まれてくるようになります。

いってみれば、コンサルタントなんてものは、この報・連・相の繰り返しです。

その中でも、報告これが無ければ何もはじまりません。報告があって初めて、連絡や相談といった流れになります。で、先述したような効果が出てきます。

また、報告の効用は自分自身のためになるだけではありません。

facebookにツイッター、いわゆるSNSが盛んな今だからこそその効用は別のところでも発揮されます。友達のSNSでの投稿内容を色々と見ればわかると思いますが、結構みなさんリア充アピールやプラスイメージな日常の報告をしています。今日は、こんなことがあった、これを食べて元気になった、みたいな。

で、それを見て「いいね」と押すわけですが、「いいね」という言葉の持つ力もあるかも知れませんが、マイナスより気持ちがプラスになります。つまり、他人の結果が自分のモチベーションになったり自分の嬉しい結果を報せることで他人のモチベーションに繋がる、というようなことがいえるのです。

そう考えると、嬉しい結果を報せるということは他者にとっても有益な情報提供である、ということになります。ただし、ひねくれていたら逆効果ですよ(笑)。

print
いま読まれてます

  • 意外な事実。良いことも悪いこともSNSへの投稿で人の役に立つ説
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け