過去と未来をつなぐ。令和時代はますます君主制が重要になる理由

 

日本の天皇制は世界最長で、一昔前はそれを批難する言論は許されませんでしたが、現代は生活多様化や情報網発達で週刊誌に天皇批判記事が掲載されるなどの変化があります。国際関係ジャーナリストの北野幸伯さんは、自身の無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』で、英国著名経済評論家の言葉をひきながら、日本の君主制の利点と欠点、そして令和の日本が新時代をどう進むべきかについて考察しています。

ピータータスカさんは新天皇をどう見る?

皆さん、ピーター・タスカさんをご存知でしょうか?タスカさんは1990年代、日経新聞「マーケットアナリストランキングで5年連続1位になった方。1997年に「2020年の日本」を書いた『不機嫌な時代大ベストセラーになりました。

そんなピーター・タスカさんは、間もなくはじまる「令和時代新天皇についてどう考えているのでしょうか

皇太子徳仁を次の天皇として迎えることは、日本にとって幸運だ。明るい笑顔と、しなやかな強さを思わせる表情。そのオーラは、失われた数十年と3月11日の二重三重の大惨事から、日本が立ち上がる姿を象徴している。
ニューズウィーク 4月11日

戦争と占領の時代から時を置いて生まれた皇太子徳仁は、イギリスのオックスフォード大学で学んだ。より自信に満ちた前向きな日本を体現するのに理想的な人物だ。
(同上)

タスカさん、皇太子様を大絶賛。日本国民としてうれしいことです。

日本の皇室制度は、世界最長の君主制だ。ただし、天皇の役割が時代錯誤だという意味ではない。君主制が時代の変化に順応できる永続的な制度であることは、歴史が証明している。
(同上)

ここでは、日本の皇室だけでなく世界の君主制が時代の変化に適応してきたことを話しています。ノルウェースウェーデンベルギーデンマークなど民主的で豊かな国にも君主制がある。

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け