防衛省も財務省も地元も不満。陸上イージス計画停止の本当の理由

shutterstock_512968144
 

防衛大臣は6月15日、ミサイル迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画を停止すると発表しました。突然のこの大ニュースを新聞各紙がどう伝えたか、ジャーナリストの内田誠さんが自身のメルマガ『uttiiの電子版ウォッチ DELUXE』で解説します。内田さんは、各紙ともに河野大臣が説明したブースター制御問題に留まらないいくつもの理由を挙げていると指摘。毎日が論じた「白紙撤回による安倍政権の一層の求心力低下」も「間違いない」と支持しています。

イージス・アショア配備計画停止という大ニュースを各紙はどう報じ分けたか?

ラインナップ

◆1面トップの見出しから……。
《朝日》…陸上イージス 計画停止
《読売》…陸上イージス「困難」
《毎日》…陸上イージス計画停止
《東京》…地上イージス計画停止

◆解説面の見出しから……。
《朝日》…陸上イージス 急転直下
《読売》…装置改修機に見直し
《毎日》…「盾」迷走の末
《東京》…安全面・高コストで断念

プロフィール

河野防衛相は、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備計画を停止すると表明。ミサイルを打ち上げた際に切り離す推進装置であるブースターが落下する際の安全性を担保するには、なお大幅な改修が必要になることが判明したためとして。

■「導入ありき」への反発■《朝日》
■費用対効果■《読売》
■事実上の白紙撤回■《毎日》
■八方ふさがりだった■《東京》

「導入ありき」への反発

【朝日】は1面トップと2面の解説記事「時時刻刻」。見出しから。

(1面)
陸上イージス 計画停止
安全担保に費用・時間
河野防衛相「合理的でない」
秋田・山口に配備予定

(2面)
陸上イージス 急転直下
ブースター制御 理由に
河野氏「別のやり方を」
「導入ありき」当初から懸念

ブースターの落下云々は飽くまで口実であり、本当の理由は別にあるという見方。河野氏は元行政改革担当相でもあり、今年に入ってから有償軍事援助方式による米国からの「防衛装備品」購入の見直しに言及することが多くなり、イージス・アショア、グローバルホークをはじめ、30を超える項目について、見直した場合の選択肢を検討するよう指示していたという。その一環としての「陸上イージス計画停止」という理解。

イージス・アショアの場合、北朝鮮のミサイル開発が進み、米国からの武器購入圧力の増大などから安倍政権が異例の「導入ありき」で進めてきたものの、「配備する地元の反発や費用の高騰などから停止に追い込まれた」もの。

政権内には「河野氏のパフォーマンス」だとして、「日米関係を重視する関係から実行できない」との見方もあり、この決断の「見直し」を迫られる可能性もあるとしている。

●uttiiの眼

《朝日》はイージス・アショアの計画が「トップダウン」で決められ、「導入ありき」で進められたと盛んに強調している。明記はしていないが、この論調はおそらく、イージス・アショア導入に対する防衛省内の反発、あるいはもしかしたら財務省内の異論を反映していたのかもしれない。

重ねて、これも《朝日》は明記していないことだが、イージス・アショア導入が「日本の防衛」目的ではなく、ハワイとグアムの防衛のためではないかという、広く行き渡った疑念が作用した可能性があるかもしれない。

print
いま読まれてます

  • 防衛省も財務省も地元も不満。陸上イージス計画停止の本当の理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け