トヨタから街のケーキ屋さんまで「愛知企業」がビジネスに強い理由

shutterstock_2079413887
 

日本の中央部に位置し、特有の文化を醸成してきたことでも知られる愛知県ですが、ビジネスにおいても独自の特徴があるようです。今回のメルマガ『理央 周の売れる仕組み創造ラボ【Marketing Report】』では同県出身でMBAホルダーの理央 周さんが、自身の経験を交えつつ愛知企業のカルチャーと、その強みを分析。さらにこれからの時代に求められる、「社員起点のマーケティング」について解説しています。

毎号「情報の何に気づくべきか?」という勘どころを解説する理央 周さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

愛知企業は、なぜ強いのか?~愛知商法からひもとく、今必要とされるマーケティング

その相見積もり、いらないよ~愛知ビジネスの特徴

私は、愛知で生まれ育ち、社会人5年目から16年間、東京と海外で仕事をしました。その後、会社員として愛知に戻った時、ある違和感を覚えたのです。

広告に使う印刷物を発注するときでした。東京やアメリカで仕事をしてきた私にとって、複数の印刷会社さんに依頼して、「相見積もり」を取るのが商習慣でした。そして相見積もりをお願いしようとすると、私の上司は、「今までお世話になっているから、A社さんに頼めばいいよ」と私に指示しました。

もちろん長くお付き合いのある、ビジネスパートナーさんは重要です。また、私も質が同じなら、安い方を取る、と考えていたわけではありませんでした。ただその時の私は、「会社にとって最適な選択は、広告の質とそれに関わるコスト、すなわち費用対効果だ」と感じたのです。なので、上司に付き合いが長いので、あえて、相見積もりを取る必要がないよ、と言われたことに対して、「合理的ではないな」と違和感を覚えたのでした。

一方で、愛知での商売では“一見さんお断り”、という雰囲気があるらしく「愛知で仕事はやりにくい」と、転勤の多いビジネスパーソンは言います。確かに、私も東京と比べると、愛知では仲間意識が強く、結束が固い、というイメージがあります。起業直後には、「愛知での商売はまず、紹介だね」と人脈を重視するといいよと、アドバイスをよくもらったものです。

先程の相見積もりの話と合わせて考えてみると、やはり愛知ビジネスは関係性を最優先する、というイメージになるのでしょうか。

ここで少し見方を変えてみると、「それだけ人間関係を大事にする」と読み取ることができます。もちろん、金額が安くなれば、その分利益にもなりますし、お互いに緊張感も高くなります。しかし、愛知ビジネスの根底には、「長い信頼関係は、金額に変え難い」という信念があるのだ、と今更ながら感じます。

愛知でのビジネスは、「間口は狭いが、奥行きが広い」ことが特徴です。なかなか心を開かないですが、いったん信頼してもらえると、懐を開いてくれて、長くビジネスをしてもらえます。

その後起業して、今の仕事についてからは、「愛知企業の強さは、どのあたりにあるのでしょう?」とよく聞かれます。そのたびに、この事例を思い出します。

先日トヨタ自動車が、北米での売り上げ1位を達成した、と報道されていましたが、その一因は、強いサプライチェーンによる、半導体不足の克服にありました。これこそが、ビジネスパートナーを重要視する、愛知企業がこれまで積み上げてきた資産なのです。

愛知ビジネス、イコール、“人と人”のビジネスなのです。

毎号「情報の何に気づくべきか?」という勘どころを解説する理央 周さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • トヨタから街のケーキ屋さんまで「愛知企業」がビジネスに強い理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け