WBCで称賛された日本人のゴミ拾いをビジネスに活かす方法

woman hand picking up garbage plastic for cleaning at parkwoman hand picking up garbage plastic for cleaning at park
 

全戦全勝という素晴らしい成績で日本の優勝となり幕を閉じたWBC。閉幕しても話題は尽きることがありません。今回の無料メルマガ『がんばれスポーツショップ。業績向上、100のツボ!』では、経営コンサルタントの梅本泰則さんがWBCで見えた日本人の良き習慣と、それをビジネスにより活かす方法を紹介しています。

良いことをお店の習慣にする

1.日本人の「しつけ」

多くの感動や物語を残したWBCが終わりました。メディアもネタに困ることがありません。と言うか、話題が多すぎて、今でも様々な人たちが一生懸命解説をしています。そして、たくさんの人が何らかの気づきを得られたようです。

今回取り上げられた話題の中に、日本チームのベンチについてのものがありました。試合後のベンチにはゴミ一つ落ちていなかったそうです。一方、相手チームのベンチにはゴミが散らばっています。

確か、サッカーWカップの日本代表サムライブルーのロッカーが、試合後きれいに片づけられていたことも海外ではニュースになりました。日本の観客が観戦後にゴミを片付ける姿も海外メディアに取り上げられたのは、記憶に新しいですね。

これらは、まさに日本人の「しつけ」です。

「しつけ」とは、職場の「5S」で言うところの、5番目のSにあたります。「しつけ」の前に来るのは、「整理、整頓、清掃、清潔」。この4つのSを習慣になるまでやり続けることが「しつけ」です。

習慣にするというのは、毎日歯磨きをしなければ気持ちが悪い、といったレベルにすることを言います。ですから、侍ジャパンもサッカー日本代表のサムライブルーも、ベンチやロッカーを片付けなくては気持ちが悪かったのでしょう。

私たちは、子供の頃から次のような「しつけ」をされています。

・出したものは、元の所に片づける
・靴は揃えて脱ぐ
・あいさつはしっかりとする
・よく手を洗う
・食べ物は残さない

それを大人になってもやっているに過ぎません。日本人にとっては当たり前のことです。良い習慣が身に付いた国民だと言えるでしょう。

print
いま読まれてます

  • WBCで称賛された日本人のゴミ拾いをビジネスに活かす方法
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け