新方式電気自動車、性能向上=車輪内モーター、道路から受電-東大やメーカー

2019.10.10
0
by 時事通信

道路上のコイルから電気を受け、車輪内のモーターを動かす新方式の電気自動車を説明する東京大の藤本博志准教授=10日午後、千葉県柏市の東大柏キャンパス

道路上のコイルから電気を受け、車輪内のモーターを動かす新方式の電気自動車を説明する東京大の藤本博志准教授=10日午後、千葉県柏市の東大柏キャンパス

 道路上のコイルから磁気を介して電気を受け、車輪に組み込んだモーターを動かす新方式の電気自動車で、性能を大幅に引き上げたと、東京大や自動車部品メーカー「日本精工」(東京都品川区)、電子部品大手「ローム」(京都市)などが10日発表した。
 東京大の藤本博志准教授は「将来、高速道路の一部や交差点付近の道路にコイルを敷設して走行・停車中に電気を受けられれば、充電が不要になる」と説明。2025年に東大柏キャンパス(千葉県柏市)付近で実証実験を行う方針を示した。
 個々の車輪にモーターを組み込む「インホイールモーター」の電気自動車は、動力を伝える部品が要らず、車体を軽くできる。藤本准教授らは道路上のコイルからモーターに電気を送る「ワイヤレス給電」技術と組み合わせることで、高価で重いバッテリーの搭載量を減らし、安くて便利な電気自動車システムの実現を目指している。(2019/10/10-18:24)

print

人気のオススメ記事