65歳以上、過去最高28.7% 就業者は16年連続増―敬老の日・総務省

2020.09.20
0
by 時事通信


65歳以上の人口と割合

65歳以上の人口と割合

 総務省は20日、「敬老の日」に合わせ、65歳以上の高齢者の人口推計を発表した。15日時点で前年より30万人増の3617万人となり、総人口に占める割合も0.3ポイント増の28.7%とともに過去最高となった。一方、2019年の65歳以上の就業者数は892万人と、16年連続で増加した。
 男女別の人口は、男性が1573万人で全体の25.7%、女性が2044万人で全体の31.6%だった。高齢者の割合は1950年以降一貫して上昇しており、第2次ベビーブーム世代(71~74年生まれ)が65歳以上となる2040年には35.3%になると見込まれる。
 世界の比較では、65歳以上の割合は日本が最も高く、イタリア23.3%、ポルトガル22.8%、フィンランド22.6%が続いた。
 過去最多の892万人を記録した就業者数は、18年から30万人増加。15歳以上の就業者総数に占める割合も0.4ポイント増の13.3%と過去最高になった。
 卸売業・小売業が126万人と最も多く、農業・林業108万人、サービス業103万人―など。役員や自営業者を除く就業者503万人のうち、契約社員やアルバイトなどの非正規雇用が389万人で、77.3%を占めた。
 今年の統計を見ると、新型コロナウイルス感染拡大の影響で4月の就業者数は前年同月比で減少したものの、5月以降は増加。総務省は「4月を底に改善傾向が見られる」としている。(2020/09/20-17:13)

print

人気のオススメ記事