ロボットPCR、本格運用 感染リスク低減―新型コロナ

2021.04.08
0
by 時事通信


新型コロナウイルスのPCR検査を全自動で行うコンテナ内に設置されたロボットアーム。薬剤を注入する作業などを担う=3月25日、愛知県豊明市

新型コロナウイルスのPCR検査を全自動で行うコンテナ内に設置されたロボットアーム。薬剤を注入する作業などを担う=3月25日、愛知県豊明市

  • ロボットを駆使して全自動でPCR検査ができる装置が収められたコンテナ=3月25日、愛知県豊明市の藤田医科大

 新型コロナウイルスのPCR検査を全自動で実施するシステムが藤田医科大(愛知県豊明市)に設置され、3月から本格的な運用が始まった。作業はロボットが行うため、検査技師らの感染リスクが大幅に低減。「第4波」が懸念される中、同大の伊藤弘康教授は「感染対策で疲弊する医療従事者の負担軽減につながる」と期待を寄せる。
 システムは川崎重工業が開発。幅2.5メートル、長さ12.2メートルのコンテナに収められ、13基のロボットアームを備えている。
 検体を受け入れ口にセットすれば、全ての工程が自動で進められ、結果判明までの所要時間は80分を目標としている。コンテナ内に人は一切立ち入らないため、感染リスクが低減されるという。
 検査能力は1日最大2500件。同大は、実際の検体を用いて検査精度を確認したところ、結果は良好だったとしている。(2021/04/08-14:35)

print

人気のオススメ記事