戦後76年、沖縄慰霊の日 犠牲者追悼、平和に祈り

2021.06.23
0
by 時事通信


沖縄全戦没者追悼式で黙とうする人たち=23日午後、沖縄県糸満市の平和祈念公園

沖縄全戦没者追悼式で黙とうする人たち=23日午後、沖縄県糸満市の平和祈念公園

  • 沖縄全戦没者追悼式で平和宣言を読み上げる沖縄県の玉城デニー知事=23日午後、沖縄県糸満市の平和祈念公園
  • 沖縄全戦没者追悼式で流された菅義偉首相のビデオメッセージ=23日午後、沖縄県糸満市の平和祈念公園

 太平洋戦争末期、国内最大の地上戦が展開され多数の民間人が犠牲になった沖縄は23日、戦後76年目の「慰霊の日」を迎えた。沖縄戦最後の激戦地となった糸満市摩文仁の平和祈念公園では、県主催の「沖縄全戦没者追悼式」が行われ、遺族らが犠牲者の冥福と平和を祈った。
 登壇した玉城デニー知事は平和宣言を読み上げ、「沖縄から世界への輪がつながっていくことを目指し、核兵器の廃絶、戦争の放棄、恒久平和の確立のため不断の努力を続ける」と誓った。
 米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設問題にも言及し、「日米両政府は、辺野古新基地建設が唯一の解決策という考えにとらわれることなく、目に見える形で沖縄の過重な基地負担の解消を図ることを要望する」と訴えた。
 菅義偉首相はビデオメッセージで「沖縄が負った癒えることのない深い傷を、今を生きる私たちは深く心に刻み、決して忘れてはならない」と述べた上で「『できることはすべて行う』との方針の下、沖縄の基地負担の軽減に向け、一つ一つ確実に結果を出していく決意だ」と強調した。
 宮古島市立西辺中学校2年の上原美春さん(13)は自作の詩「みるく世(ゆ)の謳(うた)」を朗読。当たり前の日常に感謝し、平和な世をつくるよう訴えた。
 式典には例年約5000人が参列するが、新型コロナウイルス感染症対策のため、昨年の161人からさらに縮小。県外からの来賓を招待しなかった。
 76年前の6月23日は、沖縄戦の組織的戦闘が終結した日とされる。犠牲者の氏名を刻む平和祈念公園内の「平和の礎(いしじ)」には今年新たに41人が追加され、国籍や軍人、民間人の区別なく刻まれた刻銘者は計24万1632人となった。(2021/06/23-12:57)

print

人気のオススメ記事