角野實のファンダメンタルズのススメバックナンバーリスト

- 2022年06月
-
- 2022/06/30 「のんき」だなと思うけど・・・
- 2022/06/29 日銀短観について
- 2022/06/28 中国経済と資金の循環
- 2022/06/27 資源高騰はまだまだ続く
- 2022/06/26 欧州に不穏な動き・・・
- 2022/06/24 なぜ金利は下がるのか?
- 2022/06/23 クロス円は頭かもしれない?
- 2022/06/22 月末までは保合い相場か?
- 2022/06/21 マーケットはドル×金利の答え次第
- 2022/06/20 では今後はどうなるのか?
- 2022/06/19 歴史から今の混乱状況を推測する
- 2022/06/17 ひとつだけの指標に着目してはいけないと思う
- 2022/06/16 0.75利上げの影響
- 2022/06/15 金利調整で今のマーケットは動いていると思う
- 2022/06/14 慌てることはないように思います、急落の原因の推測
- 2022/06/13 大きく期待はしてはいけないと思う
- 2022/06/11 NY株の急落と今後の解説
- 2022/06/10 中央銀行からの中央銀行からのメッセージ
- 2022/06/09 インフレと円安が止まらないけど
- 2022/06/08 黒田総裁発言の真意
- 2022/06/07 米金利が急騰
- 2022/06/06 雇用統計の解説
- 2022/06/05 マーケットの価格決定要件
- 2022/06/03 今のマーケットは前月比で決まっている?
- 2022/06/02 ISM製造業?
- 2022/06/01 日本の製造業は?
- 角野實のファンダメンタルズのススメ
- 2022年05月
-
- 2022/05/31 なぜ戻ったのか
- 2022/05/30 ウクライナ侵攻は東西エネルギー安全保障の争奪戦だと思う
- 2022/05/29 ドル円を一言で説明します(笑)
- 2022/05/27 ようやく戻って戻りいっぱいかな?
- 2022/05/26 世界は分断化、低成長に向かっている気がするのは気のせいなのかな?
- 2022/05/25 変調なのか、もとに戻ったのか米国市場
- 2022/05/24 また失言?
- 2022/05/23 日経への疑念
- 2022/05/20 記したように様相が一変(笑)?
- 2022/05/19 さて果てどうなるのか(笑)?
- 2022/05/18 きょう「が」日本のGDP
- 2022/05/17 米小売売上の解説 ―ドルと密接な関係がありますー
- 2022/05/16 円の動向次第のマーケット
- 2022/05/15 ドル円の解説
- 2022/05/14 なぜなぜインフレは続くのか? 平和は訪れないのか?インフレは続くのか? 平和は訪れないのか?
- 2022/05/13 ようやく戻るかな?
- 2022/05/12 資源価格はもっと急騰する可能性
- 2022/05/11 ようやくドル反転の兆しがみえてきたか?
- 2022/05/10 マーケットが荒れているときにはどう考えればいいのか?
- 2022/05/09 5月のマーケットはどうなるのか?
- 2022/05/07 なぜ6/1からQT開始なのか?
- 2022/05/06 雇用統計後のマーケット
- 2022/05/05 共感のウクライナとFOMC
- 2022/05/04 FOMCと労働市場
- 2022/05/02 抑止論は破綻したのか、新しい道へ進むのか?
- 角野實のファンダメンタルズのススメ
- 2022年04月
-
- 2022/04/30 連休中に全体を俯瞰してみてみよう
- 2022/04/29 円安のメカニズム
- 2022/04/28 4月のマーケットをファンダメンタルズからチェック
- 2022/04/27 9月まで小麦の売り渡し価格維持と表明
- 2022/04/26 フィラデルフィア指数について
- 2022/04/25 FRB議長の言葉を解析する
- 2022/04/24 急落の原因は円高だと思います
- 2022/04/22 米FRB議長は「ドルが過熱している」と認める
- 2022/04/21 客観的な事実としてドル円は金利差では動いていない
- 2022/04/20 資源急落の可能性有。円安も終焉の可能性
- 2022/04/19 経済ブロック化への危惧
- 2022/04/18 日銀金融政策決定会合に注意
- 2022/04/17 自然利子率とマーケット
- 2022/04/15 円高になると思う
- 2022/04/14 プーチンがいうことが絶対のロシア
- 2022/04/13 インフレはまだまだ進行すると思います
- 2022/04/12 今年のパフォーマンスは資源になるだろう、大商品の時代がやってくる
- 2022/04/11 現金の価値が高まる社会
- 2022/04/08 なんかおかしいと感じませんか?
- 2022/04/07 バイデンはぼろ負けプーチン勝利
- 2022/04/06 ISM非製造業について
- 2022/04/05 ドル円のおさらい
- 2022/04/04 マーケットはある程度見えている、とは思います
- 2022/04/03 ロシアが西側同盟に楔を打つ、予定通りの行動
- 2022/04/01 やはり転換してきたマーケット
- 角野實のファンダメンタルズのススメ
- 2022年03月
-
- 2022/03/31 ドル買いが終わった今後はどうなるのか?
- 2022/03/30 元に戻ったのだろうか?
- 2022/03/29 日銀は円安容認なのか?
- 2022/03/28 円安が支配するマーケット
- 2022/03/25 金利高騰中\(◎o◎)/!
- 2022/03/24 やっと下がった、と、大国間の戦争の歴史
- 2022/03/23 ようやく実質金利が上昇し始めた・・・と「円相場」の解説
- 2022/03/22 やはり因果関係が大事だと思います
- 2022/03/21 マーケットの流れ
- 2022/03/20 なぜ株価は上昇するのか?
- 2022/03/18 きのうの本日の解説を検証してみましょう
- 2022/03/17 本日のマーケットの見方、を解説します・・
- 2022/03/16 たとえば中国最大手不動産業者エバーグランデはどうなったのか?
- 2022/03/15 正念場の金融市場
- 2022/03/14 アメリカの凋落 ―目の前に起こっている現実を間違えてはいけませんー
- 2022/03/11 エネルギー価格はまだまだ高い
- 2022/03/10 今の状態を整理してみましょう
- 2022/03/09 もっと冷静にマーケットをみるべき
- 2022/03/08 無茶苦茶な経済情勢
- 2022/03/07 なぜ金利が大事なのか? 整理してみよう
- 2022/03/06 石油ショックの意味
- 2022/03/05 マーケットも、考え方も偏りすぎはよくない
- 2022/03/04 ウクライナはオラウータンの集団行動と同じ(笑) そのほかユーロなどもりだくさん
- 2022/03/03 2016年から続く「強気相場」の終了
- 2022/03/02 やはり3月1日はあたまになる可能性? とウクライナはやっぱり茶番
- 2022/03/01 露中銀のドル使用停止の意味
- 角野實のファンダメンタルズのススメ
- 2022年02月
-
- 2022/02/28 おそらく全部茶番。 ウクライナ侵攻
- 2022/02/26 ロシアのNATO東方拡大阻止の意味
- 2022/02/25 不況が予測されるのになぜマーケットは戻ったのか? わからないときは基本に立ち返る
- 2022/02/24 なぜ対ロ制裁は意味がないのか?
- 2022/02/22 とんだ茶番劇のウクライナ情勢
- 2022/02/21 わからなければ少しの未来をみればよい
- 2022/02/18 新しい資本主義という本を読んでみた
- 2022/02/17 実質金利が上昇
- 2022/02/16 ロシアの侵攻懸念に関する類推はいかがでしょうか?
- 2022/02/15 原油にストラドルが入ったことを確認
- 2022/02/14 ウクライナはどうなるか?
- 2022/02/13 ロシアは資源大国になろうとしている、情報錯綜のウクライナ情勢の解説
- 2022/02/11 インフレ助長と通貨の解説
- 2022/02/10 本日はインフレ指数の発表 予測されていることは怖くない
- 2022/02/09 アメリカへの不安
- 2022/02/08 来週からおかしくなる可能性があります
- 2022/02/07 ウクライナ情勢はどうなるのか? インフレの行方は? マーケットの行方は?
- 2022/02/04 ISM非製造業指数の解説
- 2022/02/03 ドルが強くなるお話しとADP雇用
- 2022/02/02 ISM指数の解説
- 2022/02/01 なぜ月の後半に株価は失速するのか?
- 角野實のファンダメンタルズのススメ
- 2022年01月
-
- 2022/01/31 なぜ戻るのか?
- 2022/01/30 ポストコロナの時代 大インフレ時代になる可能性があります
- 2022/01/29 今後のマーケットはどうなるのか? シナリオを作成する
- 2022/01/28 いまの金融政策をどこよりもわかりやすく解説、そしてマーケット
- 2022/01/27 FOMC後はどうなるのか?
- 2022/01/26 自然に任せればよい
- 2022/01/25 実弾が飛び交うマーケット
- 2022/01/24 去年と今年は違う
- 2022/01/23 ウクライナで起こっていることは世界を震撼させる可能性があります
- 2022/01/22 英ポンドを巡るストーリーの話です
- 2022/01/21 ストーリーを変更することについて
- 2022/01/20 ストーリーを作るといろいろなことが見えてくる
- 2022/01/19 NY連銀指数(エンパイア指数)の解説
- 2022/01/18 ストーリーの組み立て方
- 2022/01/17 世界で矛盾したストーリーがあふれかえっている、と思います
- 2022/01/16 いまのマーケットはストーリーが大事
- 2022/01/15 いまはスピードの時代ではない、と思います
- 2022/01/14 新庄フィーバー
- 2022/01/13 ドルと金利の関係
- 2022/01/12 GAFA投資について考える
- 2022/01/11 北京オリンピックと為替相場
- 2022/01/09 GAFA投資について
- 2022/01/07 止まり目で止まっている・・・
- 2022/01/06 市場は破裂寸前だと思います
- 2022/01/05 日本経済は中国次第の側面がある
- 2022/01/04 予測のかんたんな方法
- 角野實のファンダメンタルズのススメ