角野實のファンダメンタルズのススメバックナンバーリスト

- 2023年05月
-
- 2023/05/31 なぜ日本政府が為替対応をする、と思ったか?
- 2023/05/30 債務上限問題の後始末相場
- 2023/05/29 債務上限問題が決着 リーダーの資質
- 2023/05/28 半導体覇権争いとマーケット
- 2023/05/26 半導体を巡る争い
- 2023/05/25 今の状況は複雑怪奇
- 2023/05/24 状況が少し変わってきている気配
- 2023/05/23 債務上限交渉のポイント
- 2023/05/22 為替は円安、ナスダックは急騰
- 2023/05/21 一般の玉の方向性が重要
- 2023/05/19 年間比でドル高に
- 2023/05/18 値決めの構造
- 2023/05/17 なぜ日経は上昇? 為替は円安?
- 2023/05/16 おそらくピークになるのかな?
- 2023/05/15 リスク回避は続くと思います
- 2023/05/13 今はリスク回避相場
- 2023/05/12 市場金利がピークかもしれない?
- 2023/05/11 CPIを受けてマーケットはどうなるのか?
- 2023/05/10 価格高騰・急落銘柄の見抜き方
- 2023/05/09 日本経済はどうなるのか?
- 2023/05/08 大きな流れをつかむ
- 2023/05/07 なぜ週末に買い、とわかったかの話
- 2023/05/05 雇用統計など、ほかグローバルインバランス問題
- 2023/05/04 FOMCのマーケット反応は無茶苦茶だと思う
- 2023/05/02 ISM製造業指数
- 2023/05/01 原因がわかれば結果は自然に見えて来る、
- 角野實のファンダメンタルズのススメ
- 2023年04月
-
- 2023/04/30 週末のドル円は鉄板であったと、今から考えると・・・・
- 2023/04/28 何度もいいますが景気は良い、とは思う
- 2023/04/27 アメリカの調整が終了しようとしている?
- 2023/04/26 ようやく押し目が来たのかな?
- 2023/04/25 景気後退の定義とは?
- 2023/04/24 言ったことを信じる
- 2023/04/23 今度は債務上限問題・・・
- 2023/04/21 マーケットの長期的視点と短期視点
- 2023/04/20 今は何と比較されているのかを常に考える
- 2023/04/19 中国の本格稼働が始まった
- 2023/04/18 危機は静かに進行
- 2023/04/17 いろいろと書いたことをもう一度、検証する
- 2023/04/14 ドルが去年より安くなった
- 2023/04/13 なぜインフレが終わると思うのか? 不思議に思う
- 2023/04/12 株価はまだまだ急騰する
- 2023/04/11 インフレよりも新興国?
- 2023/04/10 大きな流れは?
- 2023/04/07 雇用統計はあまり関係がないように思う
- 2023/04/06 米国は景気後退か?
- 2023/04/05 雇用統計と求人数はあまり関係がないと思うけど
- 2023/04/04 ISM製造業に注目しなければいけない理由
- 2023/04/03 去年は4/2に急落したのですけど
- 角野實のファンダメンタルズのススメ
- 2023年03月
-
- 2023/03/31 令和5年度のマーケットはどうなるのか?
- 2023/03/30 今のマーケットのカギは半年前
- 2023/03/29 現実と理想の乖離
- 2023/03/28 3月30日くらいからマーケットは変化すると思います
- 2023/03/27 金融不安は続くのか、の問題
- 2023/03/26 割安割高の計算方法
- 2023/03/24 なぜ金利が下がる?
- 2023/03/23 予定通りの利上げ
- 2023/03/22 不朽のロジック マーケットは安定化へ
- 2023/03/20 金融不安の構造
- 2023/03/19 金融不安後のマーケット
- 2023/03/17 今回の危機はなぜ起こったのか? 原因を探れば今後はわかります
- 2023/03/16 こんどはCSですか・・・
- 2023/03/15 さてクイズです(笑)
- 2023/03/14 シリコンバレー銀行は大きな流れに影響がない、と思う
- 2023/03/13 シリコンバレー銀行? 何? という感じです
- 2023/03/11 今の状況の整理 訳がわからない人は読んだ方がいいでしょう
- 2023/03/10 円が異常に強いマーケット
- 2023/03/09 やっぱり0.25の利上げ、だと思う
- 2023/03/08 利上げはおそらく0.25だと思います
- 2023/03/07 今のマーケットのテーマは需給
- 2023/03/06 今年はドル、金利はわき役、主役は需給
- 2023/03/05 なぜ円高になるのか? 日銀総裁など関係ないと思います
- 2023/03/03 来週あたりから株価は急騰するかも?
- 2023/03/02 円高かな?
- 2023/03/01 ISM製造業は今までの流れと違う
- 角野實のファンダメンタルズのススメ
- 2023年02月
-
- 2023/02/28 売れない相場
- 2023/02/27 ウクライナ侵攻1年で記しておきたいこと
- 2023/02/25 またもやサプライズのPCE
- 2023/02/24 株価は押し目を形成しないかも?
- 2023/02/23 利上げは確定
- 2023/02/22 マーケットの基準
- 2023/02/21 季節性の説明
- 2023/02/20 インフレの整理
- 2023/02/17 PPI高進はインフレ警戒への号砲だと思います
- 2023/02/16 円安になる原因
- 2023/02/15 直感、本能と分析の違い
- 2023/02/14 きょうはCPIと日本GDP
- 2023/02/13 今週は金利上昇局面
- 2023/02/10 株価は今後、急進する可能性が高いと思います
- 2023/02/09 政府VS金融関係者
- 2023/02/08 利上げ表明は緩和継続のサイン
- 2023/02/07 何が起こっているかの再確認
- 2023/02/06 ドル高は続くのか
- 2023/02/04 市場はバブルと化する可能性が高い
- 2023/02/03 通貨インデックスからみた為替市場
- 2023/02/02 ファンドが仕掛けてくる可能性があるように思う
- 2023/02/01 IMF世界経済見通し WEO
- 角野實のファンダメンタルズのススメ
- 2023年01月
-
- 2023/01/31 アメリカからの資金流出が起こっている
- 2023/01/30 今のアメリカの状況はたぶん、こうだろう
- 2023/01/27 GDPが強いということは何を意味するのか?
- 2023/01/26 きょうはアメリカGDP
- 2023/01/25 基準は前年にある
- 2023/01/24 大きな流れ、小さな流れと国際協調
- 2023/01/23 長期的効果と短期的効果を間違える人がほとんどの現状
- 2023/01/22 大きな流れから今の流れを読む
- 2023/01/20 事実をとらえなければいけない、と思う
- 2023/01/19 軽いリスク回避傾向
- 2023/01/18 日銀は政策を修正するか? そんなものわかるわけがない(笑)
- 2023/01/17 日銀金融政策決定はわからないけど・・・
- 2023/01/16 円高はどこまでいくのか?
- 2023/01/15 円高の原因を考える 週末特別号
- 2023/01/13 CPI後が大事だと思います
- 2023/01/12 強弱、硬軟材料入交り
- 2023/01/11 インフレ指数、CPI、消費者物価指数の数字マジック
- 2023/01/10 きのう記したことを検証する
- 2023/01/09 非常に大事なことを記します
- 2023/01/07 ISM製造業と非製造業の関連性
- 2023/01/06 驚くほど強い米国市場
- 2023/01/05 岸田首相の年頭会見には重要な意味があるのにマーケットは見逃している
- 2023/01/04 今年1年間ありがとうございました
- 2023/01/04 新年あけましておめでとうございます
- 角野實のファンダメンタルズのススメ