
撮り鉄、またも線路侵入で列車を緊急停止。自浄作用のない者らの相次ぐ迷惑行為に容赦ない賠償を求める声&警察も犯人特定にいよいよ本腰か
その迷惑行為の数々が度々取沙汰される鉄道写真マニア、いわゆる“撮り鉄”だが、今度は線路脇スレスレの場所で撮影するという危険行為で、列車を緊急停車させる…

すでに約3人に1人が高齢者。ここから加速する社会保障費の膨張で現役世代が潰れていく=鈴木傾城
高齢者が増えてどうしようもないところに、社会保障費の増大が止まらなくなっている。今頃になって少子化対策だとか言っても遅すぎる。増税や社会保険料の引き上…

このままでは「子どもに負担をかける少子化対策」というブラックジョークに。なぜ票集めのバラマキで予算が消えるのか?=斎藤満
異次元の少子化対策を打ち上げる岸田政権。その歳出規模は3兆円を超えると言います。児童手当などバラマキ規模だけ大きくするのではなく、その財源をどうするの…

なぜ日経平均バブル後高値圏も「持ち株だけ」上がらないのか?海外勢の動きに答え。日本人投資家が取るべき行動とは=栫井駿介
日経平均株価がバブル後最高値を更新しました。にもかかわらず、自分の持っている株だけ上がっていない……という方もいらっしゃるのではないでしょうか。その株…

株初心者は「NTT」を買え。長期投資のプロがおすすめする3つの理由、玄人には物足りない点も=栫井駿介
株式投資初心者の方には、私はNTT<9432>をおすすめします。決して「みんな知っているから」という理由でおすすめするわけではありません。よく知ってい…

初の「植田」日銀会合でドル円はどう動くか?チャート分析の基礎を解説〜ゼロから始めるFX(3)=安恒理
ドル円相場の上下幅が大きくなっていることから、にわかにFX投資が注目されています。直近でも米シリコンバレー銀行(SVB)の破綻を受けて、ドル円が大きく…

婚活に敗れた30代女子の「夫の代わりに不動産投資」戦略に勝算はあるか?“成約”までの意外な共通点と必勝法=長谷川高
「婚活してきたが、なかなか上手くいかなかった。それで不動産投資をすることを思い立ちました」という30代女性から、不動産投資の相談を受けました。「自分は…

54億ドルで買った会社を1ドルで売り、78億ドルで転売される…東芝の大失敗は日本の縮図か=田中徹郎
54億ドルで買った会社を1ドルで売り、買った側はその会社を78億ドルで売る……こんなバカな話があっていいものでしょうか。実際に「東芝」がやって大損した…

欧州為替:ドル・円は動意薄、ユーロは堅調
欧州市場でドル・円は139円80銭付近と、動意の薄い値動きが続く。18時に発表されたユーロ圏1-3月期域内総生産(GDP)確定値でテクニカルリセッションとなった…

セントラル総合開発、通期は売上・利益ともに計画を上回る 主力の不動産販売事業が業績を牽引
2023年5月25日に発表された、セントラル総合開発株式会社2023年3月期決算説明の内容を書き起こしでお伝えします。