
20代で起業できる人は何が違うのか?コロナ後に来るビジネスチャンスに乗っかる方法=俣野成敏
サラリーマンとして働きながら、独立・起業を目指している人は少なからずいるでしょう。でも実際に起業できる人はほんのひと握りです。若くして事業を起こせる人…

半導体不足による“エアコン危機”が高齢者を直撃。「昨年以上の猛暑」「電気代高騰による使用控え」で熱中症に倒れる者が爆発的に増える可能性
そろそろ全国的に梅雨入りといったタイミングだが、その後に来る夏は“エアコン危機”といった状況になる可能性がある報じられてる。 報道によると、その原因と…

なぜ米国株は乱高下?金融相場と業績相場で読み解く今後の見通しと今こそ仕込むべき銘柄=栫井駿介
5月20日、米ダウ平均株価は90年ぶりとなる8週間連続の下落となりました。株価下落の直接的な要因は、FRB(連邦準備理事会)による金利引き上げと、今後…

電動キックボード、飲酒運転など違反が相次ぐも「本当のカオスはコロナ後」との見方。SNS上では「なぜこうも普及させたがる?」との疑念が噴出
飲酒運転などの違反が相次いでいる電動キックボードに関して、警視庁は国の実証実験に参加している事業者を集めた会議で、対策強化を要請したと報じられている。…

ソロスは第3次世界大戦を警戒、バフェットは買い向かう。大荒れ相場の「先」を当たり屋たちはどう見るか?=菅下清廣
NYダウ、ナスダックの急落など、現在、相場は大荒れの展開。この状況を相場の「当たり屋」たちはどう見ているのだろうか?私見を加えつつ見ていきます。

ドル円ピークアウトは近い?米利上げ加速も「日米金利差で円安」が“通用しない”可能性=脇田栄一
ドル円ピークアウトはいつ訪れるのか。5月FOMCでは利上げ加速の方向性が示されたが、「日米金利差で円安」という単調な論理が通じないといった視点も必要に…

「空き家」相続は突然に。“負の財産”にしないための4つの選択肢と対処法=牧野寿和
高齢化が進む日本社会で、今後は「空き家」急増が懸念されています。もしあなたが空き家を所有することになったら、どのように対応するのが最適なのでしょうか?…

「寿退社したいとか言ってる…」男を悩ます30代婚活女子の無知。結婚すれば高確率で“夫婦共倒れ”に=山本昌義
30代前半の独身男性から「彼女が仕事を辞めたがっている。このまま結婚するのが不安」との相談がありました。まずは基本ですが、「結婚すると共倒れする可能性…

来週の相場で注目すべき3つのポイント:米ISM景気指数、米雇用統計、トリプルアイズIPOなど
■株式相場見通し
予想レンジ:上限27500円-下限26500円
来週の日経平均は下値を固める展開か。重要な経済指標が目白押しなため、模様眺めムードが支配的とな…

高千穂交易、通期は増収増益で当期純利益は前期比+60.2% 翌期は配当性向100%で48円増配の103円を予定
2022年5月24日に行われた、高千穂交易株式会社2022年3月期決算説明会の内容を書き起こしでお伝えします。