fbpx

マネーボイス

PR
相場の世界で生き残るための投資戦略
  • Facebook
  • Twitter
  • RSS
メニュー
  • ニュース
  • 株式
  • FX・先物
  • 不動産投資
  • ビジネス・ライフ
  • 人気連載
    • 山崎和邦 わが追憶の投機家たち
    • 岡嶋大介プロだけが知るFX裏のウラ
    • 矢口新のトレードセンス養成講座
    • 田中圭介のアジア不動産投資はじめの一歩
    • アジア現地発・路地ウラ景気ウォッチャー
    • 投資美女 街ゆく美女の相場観は?
    • 本田健 お金のカウンセリング室
  • 市況
  • 決算・IR
  • シニアライフ
  • 凋落していくドイツ。なぜドイツはこうなってしまったのか、川口マーン惠美さんに聞く=鈴木傾城
    ニュース
    2023年10月14日

    凋落していくドイツ。なぜドイツはこうなってしまったのか、川口マーン惠美さんに聞く=鈴木傾城

  • 株価急落「モノタロウ」は買いか?わずか1年で半値まで落ちた3つの要因と今後の成長性=栫井駿介
    ニュース
    2023年10月20日

    株価急落「モノタロウ」は買いか?わずか1年で半値まで落ちた3つの要因と今後の成長性=栫井駿介

  • わざとEV出遅れ「トヨタ」の経営戦略が凄すぎる。リチウム電池に逆境到来も無傷、中国勢に育てさせたEV市場を一気に刈り取りへ=勝又壽良
    ニュース
    2023年8月31日

    わざとEV出遅れ「トヨタ」の経営戦略が凄すぎる。リチウム電池に逆境到来も無傷、中国勢に育てさせたEV市場を一気に刈り取りへ=勝又壽良

  • サイバーエージェント株価40%下落…復活の道はあるか?「ウマ娘」「Abema」という2大問題児の命運を長期投資のプロが分析=佐々木悠
    ニュース
    2023年9月19日

    サイバーエージェント株価40%下落…復活の道はあるか?「ウマ娘」「Abema」という2大問題児の命運を長期投資のプロが分析=佐々木悠

  • 2030年、雇用の6割が「AI」に奪われる…消える職業・残る職業は?解決策として急浮上するベーシックインカムとその導入時期=高島康司
    ニュース
    2023年9月12日

    2030年、雇用の6割が「AI」に奪われる…消える職業・残る職業は?解決策として急浮上するベーシックインカムとその導入時期=高島康司

  • いまや消費税が最大の税収源。国民を翻弄する“増税メガネ”と経団連の増税マッチポンプ=今市太郎
    ニュース
    2023年10月17日

    いまや消費税が最大の税収源。国民を翻弄する“増税メガネ”と経団連の増税マッチポンプ=今市太郎

ニュース
いまや消費税が最大の税収源。国民を翻弄する“増税メガネ”と経団連の増税マッチポンプ=今市太郎

株価ピークから半値以下「ワークマン」は買いか?急拡大の“代償”と直面する3つの壁=栫井駿介

ニュース
いまや消費税が最大の税収源。国民を翻弄する“増税メガネ”と経団連の増税マッチポンプ=今市太郎

日本企業の技術力を世界が再評価。米機関投資家も中国を見限り日本に資金を集めている=勝又壽良

ニュース
いまや消費税が最大の税収源。国民を翻弄する“増税メガネ”と経団連の増税マッチポンプ=今市太郎

伊東のハトヤ「平日ガラガラ」報告に広がる心配の声。昭和レトロはインバウンドに刺さらない説も、熱海の老舗巨大ホテルは外資に買われて大盛況の“明暗”

株式
いまや消費税が最大の税収源。国民を翻弄する“増税メガネ”と経団連の増税マッチポンプ=今市太郎

株式分割で買えちゃう「高嶺の花」銘柄に押し目買いの好機か。注目の5銘柄=田嶋智太郎

ニュース
ニュース
231204_kishida_eye
2023年12月5日

政治家が合法的にボロ儲け。無課税・匿名で資金を集める「政治資金パーティ」という醜悪なビジネスモデル=今市太郎

本邦では、企業・労働組合・団体など特定の組織から、政党や政治団体への政治献金を制限する仕組みとして、1994年に「政党助成金」が交付されるようになりま…

ニュース
Chiyoda,Tokyo,Japan,May,13,2018,British,Embassy,Tokyo
2023年12月4日

皇居至近の超富裕層向け億ション予定地で遺跡発見も…埋め戻す方針の三菱地所レジデンスに賛否両論。一部からは「長屋王の呪い、再び」との声も

東京都千代田区の英国大使館跡地から弥生時代の集落跡が見つかったものの、再開発を進めている三菱地所レジデンスは、調査後に埋め戻してマンション建設を進める…

ニュース
231294_pouwell_eye
2023年12月4日

「米利下げ=株価上昇」の思い込みが危険な理由。まっすぐゼロ金利に向かうとは限らない=脇田栄一

秋口くらいから私は「来年以降、利下げの可能性が仮にあったとしてもゼロに向かっていくような直線的な利下げは考えられない」「高金利の長期化」などと連呼して…

ニュース
231204_nouka_eye
2023年12月4日

食料自給率が低すぎる日本の危うい現実。「有事の食料輸入計画」も商社に任せきり?=岩崎博充

日本の食料自給率が「38%」という現実はよく知られている。食料品の多くを他国からの輸入に頼っているのが、現在の日本の姿だ。食料自給率だけではなく、食料…

  • 231201_xijinping_eye
    2023年12月3日
    中国にも「失われた30年」は来るのか?“日本化”を示す3つの兆候も、日本ほど没落しない可能性が高い理由=高島康司
  • 231201_boj_eye
    2023年12月2日
    ゼロ金利政策は本当に日本経済を救ったか?大量に生まれた生産性の低いゾンビ企業たち=田中徹郎
  • Tokyo,,Japan,-,March,13,,2020:,Sanrio,Gift,Gate,Store.
    2023年12月1日
    サンリオ2代目社長「K-POPコラボ増やす」発言に広がる反発。キティ声優交代騒動でも物議を醸した“創業者の孫”に寄せられる「でしゃばらないで」との苦言
  • tuzino20231201
    2023年12月1日
    トヨタは「ウォークマンの失敗」から学ばなかったのか?待望の全固体電池もEVの救世主にはならない理由=辻野晃一郎
  • A,Man,In,A,Suit,With,A,Lot,Of,Money
    2023年12月1日
    「そんなに横領していない」自民・堀井学事務所が公表の被害額に犯人が“異議”。2,000万円強の額の隔たりに「使途不明金を押し付け?」説も浮上中
  • 231130_shousha_eye
    2023年11月30日
    総合商社株、いま買うならどれ?最新決算から見えた明暗。長期投資家が注視すべきリスクとは=佐々木悠
  • 231129_cat_eye
    2023年11月29日
    短期投資と長期投資、儲かるのはどちらか?3つの視点でメリット・デメリットを解説=栫井駿介
  • 1024px-Nagoya_Sakae_in_24-hour_television_love_saves_the_earth
    2023年11月28日
    日テレ系「日本海テレビ」幹部が24時間テレビの寄付金を着服。山陰両県で集まった募金の約4%をネコババの悪質ぶりに「寄付するのがバカバカしい」との声
  • 231128_fujitv_eye
    2023年11月28日
    フジテレビ、ついに民放在京キー局最下位の視聴率に。前時代的なビジネスモデルのままでは一気に崩壊も=今市太郎
  • 231127_ntt_eye
    2023年11月28日
    NTT法改定めぐり通信大手3社とNTTの論戦激化…通信網は誰のものか?双方の主張と株価への影響=原彰宏
  • Kumamoto,,Japan,-,Apr,29,,2020,:,Image,Of,Line
    2023年11月27日
    LINE利用者の情報、約40万件が流出。2年前の個人情報“中国にダダ漏れ”発覚時はヤフートップで取り上げない忖度発動で批判殺到も今回は?
  • 231124_hinkon_eye
    2023年11月26日
    資産“日本円だけ”なら価値半減へ。馬鹿な政治家たちのせいで凋落する日本…海外に逃げられないならどう生きるか=鈴木傾城
  • Osaka,/,Japan,-,May,5th,2018:,Streets,In,Central
    2023年11月24日
    阪神&オリックスの優勝パレード、スタッフ着用の非売品ジャンパーがメルカリに大量出品中。無償労働を強いられた大阪府&市職員らが即現金化か
  • 221215_abema_eye
    2023年11月24日
    『呪術廻戦』はサイバーエージェント株を救うか?株価が上がる3つの条件。長期投資家が注視するAbema黒字化の時期=佐々木悠
  • 231122_roujin_eye
    2023年11月23日
    高齢者が金づるに…ブラック介護付有料老人ホームが乱立する理由。格安施設ほど“5つの虐待”が横行している=神樹兵輔
  • Osaka,,Japan,-,Sept,6,,2017:,Suntory,Yamazaki,Distillery,In
    2023年11月22日
    サントリー、国産高級ウイスキーを2倍強の値上げ。投資目的での購入も増え庶民には高嶺の花と化す反面「不買中だから関係なし」との声も多数
  • 231122_buffett_eye
    2023年11月22日
    バフェットが株を大量売却…暴落は近い?過去の売買を見てわかった天才投資家の本音、個人投資家はどう対応すべきか=栫井駿介
  • Dubai,,Uae,,27.10.2021.,Expo,2025,Osaka,,Japan,Logo,,Advertisment,Displayed
    2023年11月21日
    25年度の修学旅行は大阪万博に強制決定?旅行会社による不自然なまでのゴリ押しに「どこかの圧力?」「また学徒動員」と全国で不満が噴出中
  • 231120_kaigo_eye
    2023年11月21日
    団塊の世代、2025年に全員が75歳以上に。医療・介護・障害福祉の報酬「トリプル改定」で“長生き地獄”は変えられるか?=原彰宏
  • 231116_rougo_eye
    2023年11月20日
    もはや長生きはリスク。インフレ時代でも老後資金を枯渇させずに平穏に暮らす方法=塚崎公義
  • 続きを読む>>
株式
株式
231128_kabu_eye
2023年11月30日 0

日経平均バブル超えの時期は?“暴落煽り”に流されず「Bコミ」坂本慎太郎の推奨銘柄に乗っかる投資術

岸田首相が「資産所得倍増プラン」という政策を打ち出し、「貯蓄から投資」という政府が長年掲げてきた目標を一段と推し進めようとしています。この背景にあるの…

  • 231105_stock
    2023年11月7日
    ブラックマンデー前夜と酷似?現在の市場に3つの共通点。いま個人投資家はどう備えるべきか=栫井駿介
  • 231027_india_eye
    2023年10月28日
    人口世界一「インド」に投資家たちが熱視線。乗っかって急成長する日本企業5社とは?=田嶋智太郎
  • 231003_maiike_eye
    2023年10月26日
    日経平均4万円は近い。相場界のレジェンドが注目する「大化け銘柄」候補とは?
  • 231026_mekakushi_eye
    2023年10月26日
    株価は見るな。成功する長期投資家がやっている、業績が伸びる企業を探す3つの方法=栫井駿介
  • 231006_toushika_eye
    2023年10月6日
    株式分割で買えちゃう「高嶺の花」銘柄に押し目買いの好機か。注目の5銘柄=田嶋智太郎
  • 231003_toushi_eye
    2023年10月3日
    だからあなたの株式投資は失敗する。成功するための第一歩は「目標を決めること」=栫井駿介
  • 230929_jim_hujinoi_eye
    2023年10月3日
    ジム・ロジャーズ「まだ日本株は買い」その根拠とは? 狙い目はミスプライス+1銘柄【特別対談:ジム・ロジャーズ×藤ノ井俊樹(後編)】
  • 230929_toushika_eye
    2023年9月29日
    なぜ投資初心者の多くは負けて退場するのか。生き残るための「やってはいけない」20のルール=栫井駿介
  • 230814_yakult_eye
    2023年8月14日
    なぜ増収増益なのに「ヤクルト本社」株は下がるのか。アナリストの功罪と長期目線での展望=栫井駿介
続きを読む>>
FX・先物
FX・先物
231006_Halloween_eye
2023年10月6日 0

来るか為替介入。今夜の「米雇用統計」展望とドル円トレード戦略。基本は“押し目買い”で=ゆきママ

今週は約11ヶ月ぶりに1ドル=150円の大台に乗せ、直後に2分で3円近く下落するなど、為替介入も噂される不穏な値動きとなっています。そんな中で大注目の…

  • 230901_ny_eye
    2023年9月1日
    今夜の「米雇用統計」次第で1ドル150円も?FX投資家は️“絶対的な円売り”を意識して押し目狙いが吉=ゆきママ
  • 230804_koyotokei_eye
    2023年8月4日
    今夜の米雇用統計は弱い数字に期待!ドル円は発表前の戻り売り、数字確認後の押し目買い戦略が吉=ゆきママ
  • 230707_koyoutokei_eye
    2023年7月7日
    米雇用統計で円安加速?結果が良くても悪くても荒れる相場。日銀の為替介入リスクを見据えたドル円トレード戦略=ゆきママ
  • 230705_nihonen_eye
    2023年7月5日
    “円安”再加速、為替介入はあるか?日本政府が傍観している理由と今後のドル円展望=栫井駿介
  • 230425_fx_eye
    2023年4月25日
    初の「植田」日銀会合でドル円はどう動くか?チャート分析の基礎を解説〜ゼロから始めるFX(3)=安恒理
  • 230407_sakura_eye
    2023年4月7日
    米雇用統計でドル円相場は大荒れに?春の嵐を「戻り売り」で利益に変えるトレード戦略=ゆきママ
  • 230313_kinri_eye
    2023年3月13日
    シリコンバレー銀行破綻でドル円急落…「金利」と市場反応を味方に付ける投資術〜ゼロから始めるFX(2)=安恒理
  • 230310_doll_eye
    2023年3月10日
    またも米雇用統計でドル円相場に激流?“インフレ指標ガチャ”で稼ぐトレード戦略=ゆきママ
  • 230220_fx_eye_
    2023年2月20日
    なぜ今「FX投資」に脚光?ドル円の歴史的変動を味方に付ける投資術〜ゼロから始めるFX(1)=安恒理
続きを読む>>
不動産投資
不動産投資
230330_konkatsu_hudousan_eye
2023年3月30日 0

婚活に敗れた30代女子の「夫の代わりに不動産投資」戦略に勝算はあるか?“成約”までの意外な共通点と必勝法=長谷川高

「婚活してきたが、なかなか上手くいかなかった。それで不動産投資をすることを思い立ちました」という30代女性から、不動産投資の相談を受けました。「自分は…

  • 230329_reit_eye
    2023年3月30日
    価格高騰で難易度あがる不動産投資…「小口化」商品は儲かるのか?プロが実物・REIT・不動産ファンドを徹底比較=姫野秀喜
  • 230224_home_eye
    2023年2月24日
    住宅ローン借入金3000万円と4000万円…返済額の差はどれくらい違う?住宅価格もローン金利も上昇中=牧野寿和
  • shutterstock_1060678661
    2023年2月3日
    持ち家か、賃貸か。固定金利が上昇を始めた現在、生涯の住宅費や感情よりも優先すべき判断基準とは?=牧野寿和
  • makino20221007
    2022年10月7日
    販売価格3500万円の住宅は、本当はいくらだったのか?自宅の本来の物件価格を知る方法=牧野寿和
  • 220729_ie_eye
    2022年7月31日
    「ほったらかし」では儲からない不動産投資、実際にかかる“手間”はどれくらい?プロが作った作業リストと所要時間=姫野秀喜
  • 220706_Estate_eye
    2022年7月7日
    人口減少の日本で不動産投資はオワコンか?本気でFIREを目指すなら賃貸市場の未来を読め=午堂登紀雄
  • shutterstock_1790508635
    2022年5月23日
    「空き家」相続は突然に。“負の財産”にしないための4つの選択肢と対処法=牧野寿和
  • shutterstock_1660073152
    2022年3月8日
    値上がり続く不動産、今は買いか?住宅ローン減税「縮小」と金利上昇の影響を読む〜高所得者はメリット減少、中間層は節税効果アップも=俣野成敏
  • 220208_hudosan_eye1
    2022年2月9日
    投資家の悲鳴「良い物件が出ない」は本当だった。コロナ蔓延と物件数の奇妙な関係=姫野秀喜
続きを読む>>
ビジネス・ライフ
ビジネス・ライフ
230916_man_eye
2023年9月17日 0

高年収男性は結婚すべきか?自活できない女性を選ぶのは危険、未婚によるデメリットは意外と小さい=山本昌義

30代前半の未婚男性から「結婚すべきか?」という相談がありました。「結婚ってしたほうがいいんですか?いろんな話を聞いてわからなくなりました。少し婚活し…

  • 230719_sinkyo_eye
    2023年7月19日
    婚活ゴール直前30代女子の悩み「義両親から新居購入のススメ」に従うべきか?メリットよりも意外に大きいデメリット=山本昌義
  • 230715_home_eye
    2023年7月17日
    「持ち家vs賃貸」の身も蓋もない結論、“人それぞれ”を踏まえてどう選ぶか。選択にはタイムリミットも=午堂登紀雄
  • 230602_toshiba_eye
    2023年6月2日
    54億ドルで買った会社を1ドルで売り、78億ドルで転売される…東芝の大失敗は日本の縮図か=田中徹郎
  • Bandai-Shizuoka
    2023年5月29日
    バンダイの食玩「ガム1粒で3万円強」に広がる驚きの反応。販路拡大のためが今や“受注販売”で改めて取沙汰される菓子の存在理由
  • 230526_yakinikulike_eye
    2023年5月27日
    なぜ焼肉ライクの“肉サブスク”は成功したのか?ほか業種でも活かせるターゲティングの妙技=俣野成敏
  • shutterstock_1455011045
    2023年5月26日
    梅毒患者、早くも年間5000人に到達と過去最高ペースで増加中。都内女性は10年で患者数40倍増もそれに群がる“買春おじさん”が大拡散の元凶か
  • Megane_Super_LaLaport_Kadoma
    2023年5月25日
    メガネスーパー、生活保護の過大請求発覚で噴出する“氷山の一角”との見方。いっぽう「JINSかZoffで買え」という生保受給者への批判も
  • shutterstock_1537161860
    2023年4月17日
    だんじり“横倒し事故”動画に「消せ」と迫る“ガチ勢”が大量出現。さらなる安全対策を求める意見に「お命ポリコレ」と反論する声も
  • Shutterstock_1049886203
    2023年3月31日
    いくら貯蓄があれば会社を辞めても安心して暮らせる?6年で2000万円を貯めたFPの答え=川畑明美
続きを読む>>
市況ヘッドライン
市況ヘッドライン
0009350020231205017.jpg
2023年12月5日 0

F&LC—大幅続伸、11月の既存店売上は3割超の増加へ

F&LCは大幅続伸。前日に11月の月次動向を発表している。既存店売上高は前年同月比30.3%増と5カ月連続でのプラス成長。客数が同24.4%増加したほか、客単価…
  • 0009350020231205016.jpg
    2023年12月5日
    アドバンテス—大幅続落、米ハイテク安で半導体製造装置に売り集まる
  • 0009340020231205021.jpg
    2023年12月5日
    東京為替:ドル・円は底堅い、米金利・日本株にらみ
  • 0009350020231205015.jpg
    2023年12月5日
    さくら—大幅続伸、エヌビディアとの連携などに期待感
  • 0009340020231205020.jpg
    2023年12月5日
    東京為替:ドル・円は小幅高、引き続き米金利にらみ
  • 0009350020231205013.jpg
    2023年12月5日
    メディネット—国立大学法人東京医科歯科大学と新規免疫療法に関する共同研究契約を締結
  • 0009350020231205014.jpg
    2023年12月5日
    出来高変化率ランキング(10時台)~サイバーS、ACSLなどがランクイン
  • 0009350020231205012.jpg
    2023年12月5日
    フォーバル—人的資本に関する情報開示のガイドライン「ISO 30414」の認証を取得、国内7社目
  • 0009340020231205019.jpg
    2023年12月5日
    東京為替:ドル・円は小動き、147円付近でもみ合い
  • 0009350020231205011.jpg
    2023年12月5日
    出来高変化率ランキング(9時台)~タムロン、サイバーSなどがランクイン
続きを読む>>
決算・IR
決算・IR
ULLRwNtPvUCxXEuyXj5jF2.jpg
2023年12月5日 0

【QAあり】大成温調、堅調な受注環境や利益率改善が奏功し前年比増収増益、2025年3月期より中間配当の実施を決定

2023年11月28日に発表された、大成温調株式会社2024年3月期第2四半期決算説明の内容を書き起こしでお伝えします。

  • J3oXTPZgQp26TEEpNjFH5g.jpg
    2023年12月4日
    オリエンタルチエン工業、営業利益は前期比+24.1%と伸長 新型コロナ5類引き下げにより、設備投資に持ち直しの動き
  • UZBgeT45WoS7oysJPPy34f.jpg
    2023年12月4日
    【QAあり】青山財産ネットワークス、リカーリングモデルで総合コンサル提供 不動産・相続市場の拡大と顧客数増加に伴い人材採用を強化
  • UbTs8YjNwqaPWmvkE34L4E.jpg
    2023年12月4日
    大真空、フォトリソ比率は初の20%超え 来期は車載市場が堅調に推移し通信・民生・産業市場も回復に向かう見通し
  • MfLqvU7yLU8iTNAA6L9vMS.jpg
    2023年12月4日
    タカショー、コロナ需要の反動減により業績予想を修正、減配 麻布台ヒルズのイルミ等手掛けるデジテックは好調
  • WUMb4Ehbx7MYgUNYxwRxD7.jpg
    2023年12月4日
    ユニチカ、通期業績予想を下方修正 繊維事業セグメントは減収予想も、営業赤字は縮小する見込み
  • XURtcE6h5nU6zDtdx8i8Ug.jpg
    2023年12月4日
    日新、物流事業が前年を下回るも旅行事業は黒字回復 通期の営業利益はコスト削減や業務効率化により計画どおりの予想
  • 9FYxPyHaqQxmgxgs1JCKr4.jpg
    2023年12月4日
    紀文食品、上期は国内が伸長し増収増益、最重要期である3Qの需要を確実に取り込み、さらなる収益拡大を図る
  • P6CEYSczs76HAXVot6xfK2.jpg
    2023年12月1日
    大末建設、土木事業参入へ ⼟⽊会社2社をグループ化し、事業領域拡大と安定的な収益確保を目指す
  • NwsHuAYpFk5RkZEmFVebaC.jpg
    2023年12月1日
    【QAあり】高千穂交易、デバイスセグメントの伸長により増収増益 2Qは上場来最高益を更新
続きを読む>>
注目
PR
ジム・ロジャーズ「まだ日本株は買い」その根拠とは?
注目情報
  • 凋落していくドイツ。なぜドイツはこうなってしまったのか、川口マーン惠美さんに聞く=鈴木傾城
    凋落していくドイツ。なぜドイツはこうなってしまったのか、川口マーン惠美さんに聞く=鈴木傾城
  • 日経平均4万円は近い。相場界のレジェンドが注目する「大化け銘柄」候補とは?
    日経平均4万円は近い。相場界のレジェンドが注目する「大化け銘柄」候補とは? (PR:新生ジャパン投資)
  • 消費税が上がると大企業が儲かる驚きの仕組み。ワーキングプアを量産した自民党と経団連の罪=神樹兵輔
    消費税が上がると大企業が儲かる驚きの仕組み。ワーキングプアを量産した自民党と経団連の罪=神樹兵輔
  • 「まだ日本株は買い」ジム・ロジャーズ&藤ノ井俊樹の対談で語られた相場の世界で生き残るための投資戦略(後編)
    「まだ日本株は買い」ジム・ロジャーズ&藤ノ井俊樹の対談で語られた相場の世界で生き残るための投資戦略(後編) (PR:株式会社FPO)
アクセスランキング
    • バルミューダ、20億円赤字で大幅人員削減へ。SNS上で飛び交う「意識高い系御用達のイメージ商法がバルミューダフォンで崩壊」との辛辣意見
      バルミューダ、20億円赤字で大幅人員削減へ。SNS上で飛び交う「意識高い系御用達のイメージ商法がバルミューダフォンで崩壊」との辛辣意見
    • トヨタは「ウォークマンの失敗」から学ばなかったのか?待望の全固体電池もEVの救世主にはならない理由=辻野晃一郎
      トヨタは「ウォークマンの失敗」から学ばなかったのか?待望の全固体電池もEVの救世主にはならない理由=辻野晃一郎
    • トヨタ「全固体電池」EVが世界を席巻する理由。5年遅れの中国勢を完全に引き離しへ=勝又壽良
      トヨタ「全固体電池」EVが世界を席巻する理由。5年遅れの中国勢を完全に引き離しへ=勝又壽良
    • フジテレビ、ついに民放在京キー局最下位の視聴率に。前時代的なビジネスモデルのままでは一気に崩壊も=今市太郎
      フジテレビ、ついに民放在京キー局最下位の視聴率に。前時代的なビジネスモデルのままでは一気に崩壊も=今市太郎
    • バフェットが株を大量売却…暴落は近い?過去の売買を見てわかった天才投資家の本音、個人投資家はどう対応すべきか=栫井駿介
      バフェットが株を大量売却…暴落は近い?過去の売買を見てわかった天才投資家の本音、個人投資家はどう対応すべきか=栫井駿介
    • コマツ株、なぜ急落?業績上方修正でも売られた2つの理由。長期投資家は買いか売りか=佐々木悠
      コマツ株、なぜ急落?業績上方修正でも売られた2つの理由。長期投資家は買いか売りか=佐々木悠
    • 総合商社株、いま買うならどれ?最新決算から見えた明暗。長期投資家が注視すべきリスクとは=佐々木悠
      総合商社株、いま買うならどれ?最新決算から見えた明暗。長期投資家が注視すべきリスクとは=佐々木悠
    • 株価急落「資生堂」は買いの好機か?チャイナリスク直撃で業績低迷、いま長期投資家が注視していること=栫井駿介
      株価急落「資生堂」は買いの好機か?チャイナリスク直撃で業績低迷、いま長期投資家が注視していること=栫井駿介
    • トヨタの全方位戦略は成功なのか?EV戦争を静観する3つの理由。海外での評価も解説=佐々木悠
      トヨタの全方位戦略は成功なのか?EV戦争を静観する3つの理由。海外での評価も解説=佐々木悠
    • 中小企業は人手不足、大企業はリストラ…なぜ日本のサラリーマンは悲惨なのか?搾取され続ける人生から抜け出す方法=神樹兵輔
      中小企業は人手不足、大企業はリストラ…なぜ日本のサラリーマンは悲惨なのか?搾取され続ける人生から抜け出す方法=神樹兵輔
    • 日経平均4万円は近い。相場界のレジェンドが注目する「大化け銘柄」候補とは?
      日経平均4万円は近い。相場界のレジェンドが注目する「大化け銘柄」候補とは?
    • 人口世界一「インド」に投資家たちが熱視線。乗っかって急成長する日本企業5社とは?=田嶋智太郎
      人口世界一「インド」に投資家たちが熱視線。乗っかって急成長する日本企業5社とは?=田嶋智太郎
    • なぜ増収増益なのに「ヤクルト本社」株は下がるのか。アナリストの功罪と長期目線での展望=栫井駿介
      なぜ増収増益なのに「ヤクルト本社」株は下がるのか。アナリストの功罪と長期目線での展望=栫井駿介
    • バフェットも買う日本の5大商社、いま長期投資家が買うならどれ?各社の強みと将来性まとめ=佐々木悠
      バフェットも買う日本の5大商社、いま長期投資家が買うならどれ?各社の強みと将来性まとめ=佐々木悠
    • ジム・ロジャーズ「まだ日本株は買い」その根拠とは? 狙い目はミスプライス+1銘柄【特別対談:ジム・ロジャーズ×藤ノ井俊樹(後編)】
      ジム・ロジャーズ「まだ日本株は買い」その根拠とは? 狙い目はミスプライス+1銘柄【特別対談:ジム・ロジャーズ×藤ノ井俊樹(後編)】
    • 三井物産と伊藤忠、プロの長期投資家はどちらを買う?同じ商社株でも大きく違う成長戦略=佐々木悠
      三井物産と伊藤忠、プロの長期投資家はどちらを買う?同じ商社株でも大きく違う成長戦略=佐々木悠
    • 株式分割で買えちゃう「高嶺の花」銘柄に押し目買いの好機か。注目の5銘柄=田嶋智太郎
      株式分割で買えちゃう「高嶺の花」銘柄に押し目買いの好機か。注目の5銘柄=田嶋智太郎
    • 機関投資家の狙いが一目瞭然。中小型株で個人投資家が勝つための3つの法則=新天地
      機関投資家の狙いが一目瞭然。中小型株で個人投資家が勝つための3つの法則=新天地
    • ブラックマンデー前夜と酷似?現在の市場に3つの共通点。いま個人投資家はどう備えるべきか=栫井駿介
      ブラックマンデー前夜と酷似?現在の市場に3つの共通点。いま個人投資家はどう備えるべきか=栫井駿介
    • モダリス株が上がらぬ2つの原因。大株主のロックアップ違反でさらにブレーキ
      モダリス株が上がらぬ2つの原因。大株主のロックアップ違反でさらにブレーキ
    • ドル円は下げ止まりから堅調な展開へ移行か〜各通貨ペンタゴンチャート分析=川口一晃
      ドル円は下げ止まりから堅調な展開へ移行か〜各通貨ペンタゴンチャート分析=川口一晃
    • 「文春砲」が相場を動かす?危険な時間帯に入りつつあるマーケット=高梨彰
      「文春砲」が相場を動かす?危険な時間帯に入りつつあるマーケット=高梨彰
    • ビットコインの過激な楽観論「2038年に10億ドル突破」は本当か?試金石はエルサルバドル法定通貨化=高島康司
      ビットコインの過激な楽観論「2038年に10億ドル突破」は本当か?試金石はエルサルバドル法定通貨化=高島康司
    • 金価格高騰もまだまだ破格に安い?「金レシオ」でわかる今後の伸び代とリスク=吉田繁治
      金価格高騰もまだまだ破格に安い?「金レシオ」でわかる今後の伸び代とリスク=吉田繁治
    • 【11月米雇用統計】米中貿易戦争の影響で経済指標が下振れるなか、緩和期待が高まる
      【11月米雇用統計】米中貿易戦争の影響で経済指標が下振れるなか、緩和期待が高まる
    • 今夜の米雇用統計は超重要、強め予想も大幅下振れに要警戒。ドル円は戻り売り戦略で=ゆきママ
      今夜の米雇用統計は超重要、強め予想も大幅下振れに要警戒。ドル円は戻り売り戦略で=ゆきママ
    • 金価格に本格上昇の兆し、現物・ETF・金鉱株のどれを選ぶべき?注目銘柄と投資戦略を解説=snowfield
      金価格に本格上昇の兆し、現物・ETF・金鉱株のどれを選ぶべき?注目銘柄と投資戦略を解説=snowfield
    • 米国のインフレは本当に一時的か?ジャクソンホール会議を警戒すべき理由=久保田博幸
      米国のインフレは本当に一時的か?ジャクソンホール会議を警戒すべき理由=久保田博幸
    • 世界経済の先行きがわかる「銅相場」の正しい見方と注意ポイント=田中徹郎
      世界経済の先行きがわかる「銅相場」の正しい見方と注意ポイント=田中徹郎
    • ビットコインを用いたマイナス金利政策に言及=英中銀エコノミスト
      ビットコインを用いたマイナス金利政策に言及=英中銀エコノミスト
    • 「江頭はお断り」エルメスの接客に怒りの声、でも実は店員は好意的?真相は
      「江頭はお断り」エルメスの接客に怒りの声、でも実は店員は好意的?真相は
    • 人気カップルPornhuber「RYO&YUU」、公然わいせつ容疑で逮捕。広告報酬&サブスクで年間約3000万円の荒稼ぎも視聴者の“裏切り”に遭うまさかの末路
      人気カップルPornhuber「RYO&YUU」、公然わいせつ容疑で逮捕。広告報酬&サブスクで年間約3000万円の荒稼ぎも視聴者の“裏切り”に遭うまさかの末路
    • 本当は怖い「つみたてNISA」、投資ビギナーが損をする3つの落とし穴とは?=川畑明美
      本当は怖い「つみたてNISA」、投資ビギナーが損をする3つの落とし穴とは?=川畑明美
    • 婚活は女性の貧困を救わない。アラサー女子の甘えと勘違いが男を遠ざけるワケ=山本昌義
      婚活は女性の貧困を救わない。アラサー女子の甘えと勘違いが男を遠ざけるワケ=山本昌義
    • ついに明かされるケネディ米大統領暗殺の真相、やはり黒幕はCIAなのか?
      ついに明かされるケネディ米大統領暗殺の真相、やはり黒幕はCIAなのか?
    • 安倍政権の背後にある「日本会議」の知られざる実態と自民党=高島康司
      安倍政権の背後にある「日本会議」の知られざる実態と自民党=高島康司
    • オープンハウス“パワハラ”報道もダメージは軽微?いっぽうWBCで不調の村上宗隆選手には「オープンハウスの呪い」と揶揄が飛ぶ風評被害が
      オープンハウス“パワハラ”報道もダメージは軽微?いっぽうWBCで不調の村上宗隆選手には「オープンハウスの呪い」と揶揄が飛ぶ風評被害が
    • ビル・ゲイツが「コロナワクチン入り野菜」開発へ。サラダにして食べれば抗体獲得=浜田和幸
      ビル・ゲイツが「コロナワクチン入り野菜」開発へ。サラダにして食べれば抗体獲得=浜田和幸
    • 54億ドルで買った会社を1ドルで売り、78億ドルで転売される…東芝の大失敗は日本の縮図か=田中徹郎
      54億ドルで買った会社を1ドルで売り、78億ドルで転売される…東芝の大失敗は日本の縮図か=田中徹郎
    • カルディを急成長させた無料コーヒーの魔力とは?強気の出店攻勢に死角はあるか=長浜淳之介
      カルディを急成長させた無料コーヒーの魔力とは?強気の出店攻勢に死角はあるか=長浜淳之介

    編集部のオススメ記事

    • 次世代「量子技術」で二流国に堕ちる韓国、復活する日本。盗めない最先端技術に国力の差=勝又壽良
      次世代「量子技術」で二流国に堕ちる韓国、復活する日本。盗めない最先端技術に国力の差=勝又壽良
    • 総合商社株は今でも買いか?三菱商事を長期投資のプロが分析。バフェットが「100年後も生き残る」と称賛するワケ=佐々木悠
      総合商社株は今でも買いか?三菱商事を長期投資のプロが分析。バフェットが「100年後も生き残る」と称賛するワケ=佐々木悠
    • 日本株上昇に乗り遅れた人はいつ株を始めるのか?今後の相場展望とベテラン投資家たちがさらなる上昇を予期するワケ=栫井駿介
      日本株上昇に乗り遅れた人はいつ株を始めるのか?今後の相場展望とベテラン投資家たちがさらなる上昇を予期するワケ=栫井駿介
    • なぜバイデンまで隠ぺい?ケネディ暗殺の真相「永久に非公開」の大統領令に署名する闇=浜田和幸
      なぜバイデンまで隠ぺい?ケネディ暗殺の真相「永久に非公開」の大統領令に署名する闇=浜田和幸
    • 知らないのは日本人だけ。欧米はビジネスの道具として「憎しみ」を操っている=鈴木傾城
      知らないのは日本人だけ。欧米はビジネスの道具として「憎しみ」を操っている=鈴木傾城
    • もう楽天は詰んでいる。公募増資と楽天モバイル“最強プラン”の悪手で崖っぷちへ=栫井駿介
      もう楽天は詰んでいる。公募増資と楽天モバイル“最強プラン”の悪手で崖っぷちへ=栫井駿介
    • アップル「脱中国」は達成間近。消えた中国の世界的輸出増、サプライヤーの9割がインド・ベトナム移転へ=勝又壽良
      アップル「脱中国」は達成間近。消えた中国の世界的輸出増、サプライヤーの9割がインド・ベトナム移転へ=勝又壽良
    • 無意味な日韓通貨スワップ協定、なぜ再開?「関係改善」のゴリ押しですべて譲歩する日本政府
      無意味な日韓通貨スワップ協定、なぜ再開?「関係改善」のゴリ押しですべて譲歩する日本政府
    • インボイス制度で声優“大量廃業”の危機、アニメ業界は衰退必至か。クールジャパンの目玉産業をなぜ見殺しに?=今市太郎
      インボイス制度で声優“大量廃業”の危機、アニメ業界は衰退必至か。クールジャパンの目玉産業をなぜ見殺しに?=今市太郎
    • 搾取されるサラリーマン大家たち。悪徳業者の満室保証サブリース契約と“生活保護者”専用アパートの詐欺販売スキームに騙されるな=神樹兵輔
      搾取されるサラリーマン大家たち。悪徳業者の満室保証サブリース契約と“生活保護者”専用アパートの詐欺販売スキームに騙されるな=神樹兵輔

    人気コーナー

    • 田渕直也のトレードの科学
    • 岡嶋大介プロだけが知るFX裏のウラ
    • BITCOIN特集
    • 知らないと損する「確定拠出年金」ガイド
    • 山崎和邦わが追憶の投機家たち
    • 矢口新のトレードセンス養成講座
    • 相場入門
    • 路地ウラ景気ウォッチャー
    • 本田健 お金のカウンセリング室

    シェアランキング

    • 1
      森友事件、海外では「アベゲート」と報道。米国なら大統領でも終身刑
      森友事件、海外では「アベゲート」と報道。米国なら大統領でも終身刑
    • 2
      牛を殺せば助成金…政府に振り回される酪農家たち。過去最悪レベルの「牛乳ショック」で毎日生乳廃棄へ=原彰宏
      牛を殺せば助成金…政府に振り回される酪農家たち。過去最悪レベルの「牛乳ショック」…
    • 3
      貧乏人は水を飲むな。「水道民営化」を推進するIMF、次のターゲットは日本
      貧乏人は水を飲むな。「水道民営化」を推進するIMF、次のターゲットは日本
    • 4
      中小企業には貸付、大企業には返済不要の出資。コロナ対策で見えた安倍政権の本性
      中小企業には貸付、大企業には返済不要の出資。コロナ対策で見えた安倍政権の本性
    • 5
      日本国民はまるで政府のATM。給料の半分近くを税金と社会保険料で毟り取り、30年の失政のツケを私たちに払わせている=鈴木傾城
      日本国民はまるで政府のATM。給料の半分近くを税金と社会保険料で毟り取り、30年…
    • 6
      東京五輪の費用、当初7000億から3兆円へ。予算も気候も偽って誘致した責任は誰が取るのか
      東京五輪の費用、当初7000億から3兆円へ。予算も気候も偽って誘致した責任は誰が…
    • 7
      日本の貧困層は飢えずに太る。糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満の衝撃=鈴木傾城
      日本の貧困層は飢えずに太る。糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満の衝撃=鈴木…
    • 8
      世界中が「低欲望社会化」する中、日本は美しい衰退に向かう【大前研一「2018年の世界」】
      世界中が「低欲望社会化」する中、日本は美しい衰退に向かう【大前研一「2018年の…
    • 9
      「水道はすべて民営化する」麻生太郎の腹の内と、日本を食い潰す外資の正体
      「水道はすべて民営化する」麻生太郎の腹の内と、日本を食い潰す外資の正体
    • 10
      日本の農業をぶっ壊す種子法廃止、なぜほとんど話題にならない?=田中優
      日本の農業をぶっ壊す種子法廃止、なぜほとんど話題にならない?=田中優
    • マネーボイスをほどよくメールで。

      専門家と個人投資家の本音でつくる、
      総合金融情報メールマガジン。
      マネーボイス受信はこちらから

        • 無料メルマガ登録規約に同意して

        持っているアカウントで登録

    • 広告募集・お問い合わせ

      媒体資料
      広告掲載のお問い合わせ
      編集部へのお問い合わせ
      プレスリリース受け付け
    MONEY VOICE
    @MONEYVOICE_mag2さんのツイート
    • カテゴリ

      • ニュース
      • 株式
      • FX・先物
      • 不動産投資
      • ビジネス・ライフ
      • 決算・IR
      • 市況ヘッドライン
      • 山崎和邦わが追憶の投機家たち
      • 岡嶋大介プロだけが知るFX裏のウラ
      • 矢口新のトレードセンス養成講座
      • 田中圭介のアジア不動産投資
      • 路地ウラ景気ウォッチャー
      • 投資美女
      • 本田健 お金のカウンセリング室
      • シニアライフ
      • ザラバのコネタ
      • PR
    • タグクラウド

      日本 北朝鮮 バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問 シバタナオキ NYダウ 日銀 インフレ 安倍晋三 鈴木傾城 決算が読めるようになるノート 斎藤満 決算 COVID-19 アベノミクス 矢口新 牛さん熊さんの本日の債券 黒田東彦 らぽーる・マガジン 仮想通貨 安倍政権 韓国 FOMC 教育貧困にならないために 新型コロナウイルス 今市太郎 アメリカ 今市太郎の戦略的FX投資 中国 マンさんの経済あらかると ドナルド・トランプ ログミーファイナンス 個別銘柄 利上げ 俣野成敏 ロシア FRB ドル円 日経平均株価 川畑明美 ビットコイン 栫井駿介 未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ 鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編 久保田博幸 高島康司
    • 最新の記事

      • F&LC—大幅続伸、11月の既存店売上は3割超の増加へ
      • アドバンテス—大幅続落、米ハイテク安で半導体製造装置に売り集まる
      • 東京為替:ドル・円は底堅い、米金利・日本株にらみ
      • さくら—大幅続伸、エヌビディアとの連携などに期待感
      • 【QAあり】大成温調、堅調な受注環境や利益率改善が奏功し前年比増収増益、2025年3月期より中間配当の実施を決定
    ページ内の商標は全て商標権者に属します。 © まぐまぐ!

    【免責事項】
    「MONEY VOICE」で提供している記事は、情報の提供を目的としており、投資やその他の行動を勧誘、または推奨する目的としたものではありません。
    銘柄の選択等、投資の最終決定は、ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。また、本サイトに掲載している全ての記事およびデータについては、その情報源の確実性を保証したものではありません。
    本サイトの提供情報を利用することで被った被害について、当社および情報提供元は一切責任を負いません。万一、本サイトの提供情報の内容に誤りがあった場合でも、当社および情報提供元は一切責任を負いません。本WEBサイトの記載内容は、予告なしに変更することがあります。
    • まぐまぐ!
    • mine
    • まぐまぐニュース!
    • マネーボイス
    • トリップエディター