fbpx
マネーボイス
PR
株式相場急変時の「NGトレード」を阻止
  • Facebook
  • Twitter
  • RSS
メニュー
  • ニュース
  • 株式
  • FX・先物
  • 不動産投資
  • ビジネス・ライフ
  • 人気連載
    • 山崎和邦 わが追憶の投機家たち
    • 岡嶋大介プロだけが知るFX裏のウラ
    • 矢口新のトレードセンス養成講座
    • 田中圭介のアジア不動産投資はじめの一歩
    • アジア現地発・路地ウラ景気ウォッチャー
    • 投資美女 街ゆく美女の相場観は?
    • 本田健 お金のカウンセリング室
  • 市況
  • 決算・IR
  • シニアライフ
  • 次世代半導体で日本に3つの追い風、周回遅れから一躍トップも。「技術・素材・支援体制」整い世界のリーダーへ=勝又壽良
    ニュース
    2023年1月19日

    次世代半導体で日本に3つの追い風、周回遅れから一躍トップも。「技術・素材・支援体制」整い世界のリーダーへ=勝又壽良

  • 東京電力が「家庭向け3割値上げ」の前にやるべきこと。脱炭素・再エネ拡大で停滞する日本のエネルギー政策=澤田聖陽
    ニュース
    2023年1月26日

    東京電力が「家庭向け3割値上げ」の前にやるべきこと。脱炭素・再エネ拡大で停滞する日本のエネルギー政策=澤田聖陽

  • 若者に数百万もの借金を負わせて社会へ放り出す大学の無責任。学生はあこぎな大人たちの食い物にされている=鈴木傾城
    ニュース
    2023年1月22日

    若者に数百万もの借金を負わせて社会へ放り出す大学の無責任。学生はあこぎな大人たちの食い物にされている=鈴木傾城

  • 防衛費43兆円増額、昨年6月には米国に通告済みだった?為替介入を米国が黙認した理由もお察しの状況に=今市太郎
    ニュース
    2023年1月26日

    防衛費43兆円増額、昨年6月には米国に通告済みだった?為替介入を米国が黙認した理由もお察しの状況に=今市太郎

  • 期待の新NISAでも取引できない、富裕層だけが知っている有利な投資対象とは?税制優遇にこだわると見逃す美味しい金融商品=花輪陽子
    ニュース
    2023年1月29日

    期待の新NISAでも取引できない、富裕層だけが知っている有利な投資対象とは?税制優遇にこだわると見逃す美味しい金融商品=花輪陽子

  • 人生で一番大切なものは何か。医学博士が「一度、死んでみる」体験で見た最高の最期、残りの人生を豊かに生きる術=俣野成敏
    ニュース
    2023年1月18日

    人生で一番大切なものは何か。医学博士が「一度、死んでみる」体験で見た最高の最期、残りの人生を豊かに生きる術=俣野成敏

ニュース
人生で一番大切なものは何か。医学博士が「一度、死んでみる」体験で見た最高の最期、残りの人生を豊かに生きる術=俣野成敏

スシロー“ペロペロ”迷惑動画で株価急落…総額168億円消失。ネット上では“寿司テロインサイダー”続出の危機も取沙汰

ニュース
人生で一番大切なものは何か。医学博士が「一度、死んでみる」体験で見た最高の最期、残りの人生を豊かに生きる術=俣野成敏

昆虫食と人口削減を「世界経済フォーラム」が提唱、ビル・ゲイツ氏がまた儲かる?=浜田和幸

ニュース
人生で一番大切なものは何か。医学博士が「一度、死んでみる」体験で見た最高の最期、残りの人生を豊かに生きる術=俣野成敏

サラリーマンは二度死ぬ。役職定年と定年の収入激減を乗り越える3つの方法とは?=俣野成敏

ニュース
人生で一番大切なものは何か。医学博士が「一度、死んでみる」体験で見た最高の最期、残りの人生を豊かに生きる術=俣野成敏

老後資金を枯渇させる高配当株の落とし穴。優良銘柄を見抜く3つのポイントと注目3銘柄とは?=佐々木悠

ニュース
ニュース
230202_fed_eye
2023年2月2日

FOMC想定通りの0.25利上げで「日銀vs米投資銀行」勃発、円高へ向かうか。ファンドが仕掛けてくる可能性=角野實

注目されていたFOMCは、予測通りの0.25利上げ。「その後も利上げを続けていく可能性がある」との声明は、パウエル議長のフォワードガイダンスの通りでし…

ニュース
230202_kishida_eye
2023年2月2日

政治家とお友達企業を肥やす「ぬるま湯経済」で衰退した日本。2つの不幸で経済大国から“普通の国”へ転落=斎藤満

IMF(国際通貨基金)によれば、日本のGDPは2012年の6兆2,720億ドルをピークに、その後アベノミクスの中で縮小を続け、昨年は4兆3,000億ド…

ニュース
shutterstock_1922100401
2023年2月1日

スシロー“ペロペロ”迷惑動画で株価急落…総額168億円消失。ネット上では“寿司テロインサイダー”続出の危機も取沙汰

卓上の醤油ボトルの注ぎ口や未使用の湯飲みをペロペロ舐める動画が出回るという、いわゆる“寿司テロ”の被害に遭ったスシロー。その運営会社である株式会社FO…

ニュース
MAKINO20230201_2
2023年2月1日

世紀の奇策家ジャック・マーは、なぜ日本に潜伏していたのか?習近平が狙うデジタル人民元とアリペイ統合の内幕=牧野武文

アリババ創業者・ジャック・マー氏が、日本に長期間滞在した後に香港に渡り、中国に帰還すると噂されています。習近平政権はジャック・マー氏とアリババをどうする気なのでしょうか?

  • 230131_Philippinea_eye
    2023年1月31日
    連続強盗の黒幕“ルフィ”をフィリピンメディアはどう報じたか。収容所・刑務所の汚職は日常茶飯事=栗原将
  • 230131_insect_eye
    2023年1月31日
    昆虫食と人口削減を「世界経済フォーラム」が提唱、ビル・ゲイツ氏がまた儲かる?=浜田和幸
  • shutterstock_1349989307
    2023年1月31日
    お布施1億5000万円「私的流用」で追徴課税。過去には女児買春に流用など後絶たぬ“坊主丸儲け”。最終的に本堂などを差し押さえられた寺も
  • 230131_kabu_eye
    2023年1月31日
    老後資金を枯渇させる高配当株の落とし穴。優良銘柄を見抜く3つのポイントと注目3銘柄とは?=佐々木悠
  • 1095px-Haruhiko_Kuroda_-_World_Economic_Forum_Annual_Meeting_Davos_2010(1)
    2023年1月31日
    4月の黒田日銀総裁退任で必ず起きる市場の地殻変動。金融政策変遷の歴史分析で見えてきたアフタークロダの新時代=山崎和邦
  • 230129_yunyokusaru_eye
    2023年1月31日
    韓国を没落させる「敵か味方か」の二分法的思考。妥協は論外、国民の4割が反対派とは食事も結婚もせず=勝又壽良
  • 230129_kishida_eye
    2023年1月31日
    岸田「異次元の少子化対策」の見当外れ。戦争国家に生まれても子どもは幸せにならないと考える若者激増中=今市太郎
  • shutterstock_2012941244
    2023年1月30日
    東京五輪、本大会業務も“談合”濃厚で「札幌五輪は完全に潰えた」との見方。最新調査では地元民の3分の2が“招致反対”と末期的状況
  • 230128_tuukinn_eye
    2023年1月29日
    サラリーマンは二度死ぬ。役職定年と定年の収入激減を乗り越える3つの方法とは?=俣野成敏
  • 230127_vip_eye
    2023年1月29日
    期待の新NISAでも取引できない、富裕層だけが知っている有利な投資対象とは?税制優遇にこだわると見逃す美味しい金融商品=花輪陽子
  • shutterstock_1709559064
    2023年1月28日
    “実質無料”謳い高額なローン契約…歯科矯正巡り集団提訴。世界的権威が担当医と勧誘も「1度も診察されなかった」との声も続出
  • 230127_xijinping_eye
    2023年1月27日
    フルコロナ中国の春節大移動は世界経済に何をもたらすか。景気浮揚への期待と2つのインフレ圧力=斎藤満
  • shutterstock_1018504084
    2023年1月27日
    韓国でも値上げラッシュに市民が悲鳴。外食費が高騰、サムギョプサルが2000円に
  • shutterstock_1394676623
    2023年1月27日
    限界集落“移住失敗”報道にあがる「いきなり最高難度は無謀」との声。SNS上では“Uber Eatsも頼める”程よい田舎の地方都市探しが過熱
  • 230126_tepco_eye
    2023年1月26日
    東京電力が「家庭向け3割値上げ」の前にやるべきこと。脱炭素・再エネ拡大で停滞する日本のエネルギー政策=澤田聖陽
  • 230125_gakkou_eye
    2023年1月26日
    岸田「異次元の少子化対策」に期待できない理由。“普通”の施策で出生率を上げた海外事例=原彰宏
  • 230125_kishida_eye
    2023年1月26日
    防衛費43兆円増額、昨年6月には米国に通告済みだった?為替介入を米国が黙認した理由もお察しの状況に=今市太郎
  • shutterstock_1645992802
    2023年1月25日
    台湾のイメージ失墜を狙った中国の情報戦?大分・由布院「24万円宿泊キャンセル」騒動、日本よりも台湾で報道が過熱した理由
  • yamazaki20230125
    2023年1月25日
    出生支給1人1000万円、給与倍増、官邸主導からの脱却。衰退の30年から日本を治癒させる3つの特効薬=山崎和邦
  • shutterstock_1465485011
    2023年1月24日
    他人の寿司へのイタズラ続出…はま寿司が被害届提出も犯人“逃げ切り”の公算大?性善説が前提の回転寿司システムはもはや崩壊寸前か
  • 続きを読む>>
株式
株式
230131_komugi_eye
2023年1月31日 0

小麦の国際価格急低下、恩恵を受ける日本企業5社とは?食料インフレに一段落の兆しも=田嶋智太郎

オーストラリア産小麦が豊作を背景にアジア市場を席巻し、国際市況の押し下げにもつながっている。米国の不作懸念を相殺し、世界的な需給緩和につながっている。…

  • 230123_kabu_eye
    2023年1月23日
    日本株・円相場はさらなる波乱へ。米国の企業決算に注目、株価下落の様相が強まるか=馬渕治好
  • yamazaki20230119
    2023年1月19日
    100年に一度の複雑怪奇な2023年の株式相場環境を、国際コミュニケーション学博士が総まとめ。個人投資家が打つべき最善手とは?=山崎和邦
  • 230116_satutaba_eye
    2023年1月17日
    これで65歳には億り人。投資のプロが算出した30歳〜60歳までの目標利回りと有効な運用戦略=佐々木悠
  • まーしー20230106
    2023年1月6日
    大外れだった2022年初頭の米国株アナリスト予想。もう「2023年の株価予想」に惑わされない投資方法とは?=まーしー
  • TAPAZOU20230104
    2023年1月4日
    「TESLAとMETAには手を出すな」カリスマ株ブロガーたぱぞうが考える2023年米国株攻略法
  • MA-SI-20221221
    2022年12月21日
    「諦めたらそこで試合終了ですよ」。暴落を続ける米国株に現れた“買い場”を示す3つのシグナル=まーしー
  • sintennti20221215
    2022年12月15日
    「チャートは日足より週足、週足より月足を見よ」。小野薬品や日本郵船の大相場も見抜けたギャンの名言実践法=新天地
  • shutterstock_1905813091
    2022年12月5日
    なぜ米雇用統計は重視されるのか?投資初心者こそ見逃せない経済指標の傾向と対策=Team xoxo
  • SINNTENNTI20221202
    2022年12月3日
    機関投資家の狙いが一目瞭然。中小型株で個人投資家が勝つための3つの法則=新天地
続きを読む>>
FX・先物
FX・先物
230106_yukimama_eye
2023年1月6日 0

今夜の米雇用統計が2023年ドル円相場を左右する。発表前後に有効なトレード戦略は?ギャンブルするならショートか戻り売り!=ゆきママ

年初から乱高下の為替相場!そんな中、本日は月に一度のお祭りイベントである雇用統計が発表されます。雇用統計の数字にほとんど反応しない年もありますが、今週…

  • 221202_yukimama_eye
    2022年12月2日
    米雇用統計で再び円安に向かう?GAFA大量解雇も中小の人手不足は継続、トレード戦略はロング(買い)が吉か=ゆきママ
  • 221104_koyotokei_eye
    2022年11月4日
    米雇用統計が為替介入「3回目」のきっかけに?パウエル発言から読み解く今後のドル円相場とトレード戦略=ゆきママ
  • 221007_Halloween_eye
    2022年10月7日
    今夜の米雇用統計で日銀「為替介入」おかわりも?1ドル146円台を見据えたトレード戦略=ゆきママ
  • 220926_korea_eye
    2022年9月27日
    止まらぬ韓国ウォン安「通貨危機」3度目なるか?過去2回と酷似する4つの兆候。日本は高みの見物=勝又壽良
  • YAMAZAKI20220926
    2022年9月26日
    日経報道「止まらぬ円安、縮む日本」という考えの浅はかさ。円安こそ日本の工業立国再興の大チャンスとなる理由とは=山崎和邦
  • 210616powwell_eye
    2022年9月2日
    今夜の米雇用統計で1ドル142円も。パウエルFRB議長の断固「インフレ退治」政策でドル円は底堅い=ゆきママ
  • TAKAHANASI20220830
    2022年8月30日
    仕掛けられた金融危機への時限爆弾。インフレファイター・パウエルが指揮する世界景気の最終幕=高梨彰
  • shutterstock_1674387391
    2022年8月24日
    「炭鉱のカナリア」銅先物価格に下落余地あり。景気後退の最悪期はまだ先か=高梨彰
  • shutterstock_2167533079
    2022年8月15日
    米国金利上昇は来年も続く?インフレピークアウトを認めぬ高官発言に右往左往する米国債市場=久保田博幸
続きを読む>>
不動産投資
不動産投資
makino20221007
2022年10月7日 0

販売価格3500万円の住宅は、本当はいくらだったのか?自宅の本来の物件価格を知る方法=牧野寿和

住宅購入を考える人は、物件の販売価格を見て、自分が払えるかどうかで決めるが、その価値は本当にあるか?物件の本来の価値を知る方法を解説します。

  • 220729_ie_eye
    2022年7月31日
    「ほったらかし」では儲からない不動産投資、実際にかかる“手間”はどれくらい?プロが作った作業リストと所要時間=姫野秀喜
  • 220706_Estate_eye
    2022年7月7日
    人口減少の日本で不動産投資はオワコンか?本気でFIREを目指すなら賃貸市場の未来を読め=午堂登紀雄
  • shutterstock_1790508635
    2022年5月23日
    「空き家」相続は突然に。“負の財産”にしないための4つの選択肢と対処法=牧野寿和
  • shutterstock_1660073152
    2022年3月8日
    値上がり続く不動産、今は買いか?住宅ローン減税「縮小」と金利上昇の影響を読む〜高所得者はメリット減少、中間層は節税効果アップも=俣野成敏
  • 220208_hudosan_eye1
    2022年2月9日
    投資家の悲鳴「良い物件が出ない」は本当だった。コロナ蔓延と物件数の奇妙な関係=姫野秀喜
  • 220117_Mansion_eye
    2022年1月18日
    いまマンションは買うべきか?コロナ禍で高騰した3つの理由と今後の値動き=俣野成敏
  • shutterstock_538969471
    2022年1月10日
    2022年マイホーム購入は吉か凶か?資産価値が下がるエリア、住宅ローン減税“改悪”の影響を不動産投資のプロが解説=姫野秀喜
  • shutterstock_1709303398
    2021年12月16日
    優良物件だけど「ゴミ屋敷」…不動産投資家は買う?やめる?損しない判断基準を解説=姫野秀喜
  • shutterstock_1315229924
    2021年11月10日
    投資家を泣かす「この物件、レオパレスです」の呪文。どんなに優良物件でも融資が出ない=姫野秀喜
続きを読む>>
ビジネス・ライフ
ビジネス・ライフ
230131_inaka_eye
2023年1月31日 0

北海道移住者が実感した「都会の人間関係に疲れた…」からの地方移住が大失敗に終わる理由=栗原将

地方移住をした人の理由で「東京の人間関係に疲れて」というもの目にします。これは極めて失敗確率が高いです。なぜなら、地方暮らしの方が、 東京よりもはるか…

  • shutterstock_555948472
    2023年1月27日
    貯金を減らして投資するのが怖い…リスク許容度が低い人への処方箋は?無理なく家計に投資を取り入れる方法=川畑明美
  • shutterstock_2072465249
    2023年1月20日
    「ラーメンは庶民の食べ物だから値上げしないで!」の乱暴さ。公共サービスでもあるまいし自由に価格を決めるべき=栗原将
  • shutterstock_2082214327
    2023年1月20日
    なぜ専業主婦を夢見る30代婚活女子は仕事ができないのか。志望した時点で成長停止、もし結婚できても家計破綻へ=山本昌義
  • KENSU20230117
    2023年1月17日
    連続起業家・けんすうが実践する最新ビジネスをゼロから把握するための“理解力”の上げ方
  • shutterstock_2134331073
    2023年1月13日
    保険を解約しても本当に大丈夫?もう悩まない家計に合わせた保険見直しの最適解=牧野寿和
  • shutterstock_552967288
    2023年1月13日
    「お金で幸せは買えない」は嘘。ハーバード大教授の論破と実際に買うための8つのルール=川畑明美
  • 221228_rougo_eye
    2022年12月30日
    生涯「おひとり様」で生きると決めたら準備する3つのお金とは?他人に頼る覚悟も必要=牧野寿和
  • 221227_yaoya_eye
    2022年12月27日
    65~69歳の半数が働いているという事実。70代でも「働かざるを得ない」を避ける2つの方法とは=川畑明美
  • 221226_rougo_eye
    2022年12月26日
    老後の正しいお金の減らし方は?必死に貯めた老後資金、「足りなくなったら…」という不安を感じずに使う方法=牧野寿和
続きを読む>>
市況ヘッドライン
市況ヘッドライン
0009340020230202046.jpg
2023年2月2日 0

欧州為替:ドル・円は上げ渋り、欧州通貨は軟調

欧州市場でドル・円は上げ渋り、128円80銭台に失速している。一方、欧州中銀(ECB)理事会と英中銀金融政策委員会(MPC)の政策決定が注目されるなか、ユーロと…
  • 0009340020230202045.jpg
    2023年2月2日
    欧州為替:ドル・円は伸び悩み、ECBにらみ動意薄
  • 0009340020230202044.jpg
    2023年2月2日
    欧州為替:ドル・円は129円台、ユーロ・ドルは1.10ドル割れ
  • 0009340020230202041.jpg
    2023年2月2日
    日経平均テクニカル:小幅続伸、一目均衡表は三役好転を継続
  • 0009340020230202040.jpg
    2023年2月2日
    欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米FOMC後のドル売り一巡で買戻しも
  • 0009340020230202043.jpg
    2023年2月2日
    2日の日本国債市場概況:債券先物は146円79銭で終了
  • 0009350020230202058.jpg
    2023年2月2日
    橋本総業ホールディングス—完全子会社間の会社分割(簡易吸収分割)
  • 0009350020230202057.jpg
    2023年2月2日
    橋本総業ホールディングス—3Qは増収・2ケタ増益、住宅設備機器類が2ケタ増収に
  • 0009340020230202042.jpg
    2023年2月2日
    東京為替:ドル・円は下げ渋り、売り一巡後は値を戻す
  • 0009350020230202056.jpg
    2023年2月2日
    三菱総合研究所—三菱総研DCS、北九州市に新規拠点開設にむけた準備室設置
続きを読む>>
決算・IR
決算・IR
MRAoWANL3sW14SfmjHxbsJ.jpg
2023年1月30日 0

アイドマHD、人材支援サービスが好調に推移 四半期は売上高、利益ともに過去最高

2023年1月12日に発表された、株式会社アイドマ・ホールディングス2023年8月期第1四半期決算説明の内容を書き起こしでお伝えします。

  • H4pVU7ymoXAuhPYLAr96u5.jpg
    2023年1月26日
    SBテクノロジー、3Q売上高は過去最高 売上高は下方修正も利益率が改善し通期利益計画は変更なし
  • EfF2rqK1dGnnn6Zmu139XZ.jpg
    2023年1月24日
    ヴィアHD、二毛作型・ダブルネーム型への転換に加え、専門店業態の開発等で効率的な経営を推進
  • 6m8dHsLfTrmB1SaN8EEmpp.jpg
    2023年1月24日
    FPパートナー、通期は過去最高の売上高・営業利益を達成 上場を果たし、今期から新たなスタートを切る
  • HdzmD6GnKzE59513uSGSCj.jpg
    2023年1月24日
    BeeX、3Q累計は増収増益で着地 クラウドライセンスの大幅な伸びと円安で業績予想を上方修正
  • KBrs9o4ZSvTVdcodMaSrR.jpg
    2023年1月24日
    エアトリ、通期は営業利益25.5億円で着地 「エアトリ5000」ではグループ連結取扱高5,000億円を目指す
  • HxjapQ151ZHBVZDU42MSG8.jpg
    2023年1月23日
    モリト、売上高・経常利益は過去最高を達成 半導体不足の影響を受けるもアパレル関連事業を中心に伸長
  • KdgcREjH9eJ5NsyyNeqaET.png
    2023年1月23日
    Gunosy、「Gunosy Ads」「ゲームエイト」等の業績が改善傾向 中長期での成長を重視し広告宣伝投資拡大予定
  • 33crEYvdvCaVyRiZfKekFd.jpg
    2023年1月20日
    note、通期の売上総利益は前期比+28.1% note・note proの両事業が順調に拡大
  • Etb6TPk2edtXGNjdM33Wba.jpg
    2023年1月20日
    銚子丸、上期売上高は前期比+12.2% 行動制限緩和に伴い、イートインの客数が順調に回復
続きを読む>>
注目
PR
なぜアイフルグループのソーシャルレンディングが人気?
注目情報
  • 株式相場急変時の「NGトレード」を阻止。安く買って高く売る“逆張り”を実現する投資手法とは?
    株式相場急変時の「NGトレード」を阻止。安く買って高く売る“逆張り”を実現する投資手法とは? (PR:サラインベストメントサービス)
  • 日本で日本人が少数派になる日。この国は少子高齢化と「隠れ移民政策」で自壊していく=鈴木傾城
    日本で日本人が少数派になる日。この国は少子高齢化と「隠れ移民政策」で自壊していく=鈴木傾城
  • なぜアイフルグループのソーシャルレンディングが人気?目指すのは“ソーシャルレンディングのニューノーマル”
    なぜアイフルグループのソーシャルレンディングが人気?目指すのは“ソーシャルレンディングのニューノーマル” (PR:AGクラウドファンディング)
  • 30年ぶり賃上げがもたらす最悪の格差社会。恩恵のない弱者と年金生活者は物価上昇で火の車=斎藤満
    30年ぶり賃上げがもたらす最悪の格差社会。恩恵のない弱者と年金生活者は物価上昇で火の車=斎藤満
アクセスランキング
    • 大量閉店&リストラと苦境の楽天モバイル、社員には「1人5回線契約」の熾烈ノルマ?  提携先・日本郵政の伝統芸“自爆営業”復活かとの見方も
      大量閉店&リストラと苦境の楽天モバイル、社員には「1人5回線契約」の熾烈ノルマ? 提携先・日本郵政の伝統芸“自爆営業”復活かとの見方も
    • 2023年に長期投資家が仕込む3つの割安成長株とは?高配当株は要警戒、今こそ高成長株に注目すべき理由=栫井駿介
      2023年に長期投資家が仕込む3つの割安成長株とは?高配当株は要警戒、今こそ高成長株に注目すべき理由=栫井駿介
    • サラリーマンは二度死ぬ。役職定年と定年の収入激減を乗り越える3つの方法とは?=俣野成敏
      サラリーマンは二度死ぬ。役職定年と定年の収入激減を乗り越える3つの方法とは?=俣野成敏
    • SNSに殺到する「電気代高すぎ」の声。旧電力にも広がる燃料調整費“上限撤廃”で料金は青天井化。週末には大寒波到来で来月の請求もヤバイ?
      SNSに殺到する「電気代高すぎ」の声。旧電力にも広がる燃料調整費“上限撤廃”で料金は青天井化。週末には大寒波到来で来月の請求もヤバイ?
    • 次世代半導体で日本に3つの追い風、周回遅れから一躍トップも。「技術・素材・支援体制」整い世界のリーダーへ=勝又壽良
      次世代半導体で日本に3つの追い風、周回遅れから一躍トップも。「技術・素材・支援体制」整い世界のリーダーへ=勝又壽良
    • ソニー&ホンダの電気自動車は惨敗する。なぜ日本メーカーは消費者向け事業が不得意になったのか?=澤田聖陽
      ソニー&ホンダの電気自動車は惨敗する。なぜ日本メーカーは消費者向け事業が不得意になったのか?=澤田聖陽
    • 他人の寿司へのイタズラ続出…はま寿司が被害届提出も犯人“逃げ切り”の公算大?性善説が前提の回転寿司システムはもはや崩壊寸前か
      他人の寿司へのイタズラ続出…はま寿司が被害届提出も犯人“逃げ切り”の公算大?性善説が前提の回転寿司システムはもはや崩壊寸前か
    • 30年ぶり賃上げがもたらす最悪の格差社会。恩恵のない弱者と年金生活者は物価上昇で火の車=斎藤満
      30年ぶり賃上げがもたらす最悪の格差社会。恩恵のない弱者と年金生活者は物価上昇で火の車=斎藤満
    • 若者に数百万もの借金を負わせて社会へ放り出す大学の無責任。学生はあこぎな大人たちの食い物にされている=鈴木傾城
      若者に数百万もの借金を負わせて社会へ放り出す大学の無責任。学生はあこぎな大人たちの食い物にされている=鈴木傾城
    • 老後資金を枯渇させる高配当株の落とし穴。優良銘柄を見抜く3つのポイントと注目3銘柄とは?=佐々木悠
      老後資金を枯渇させる高配当株の落とし穴。優良銘柄を見抜く3つのポイントと注目3銘柄とは?=佐々木悠
    • 小麦の国際価格急低下、恩恵を受ける日本企業5社とは?食料インフレに一段落の兆しも=田嶋智太郎
      小麦の国際価格急低下、恩恵を受ける日本企業5社とは?食料インフレに一段落の兆しも=田嶋智太郎
    • 株式相場急変時の「NGトレード」を阻止。安く買って高く売る“逆張り”を実現する投資手法とは?
      株式相場急変時の「NGトレード」を阻止。安く買って高く売る“逆張り”を実現する投資手法とは?
    • 東電株は超長期で大暴騰へ。「脱炭素」は原発再稼働の呪文、経産省の狙いは売却益=山崎和邦
      東電株は超長期で大暴騰へ。「脱炭素」は原発再稼働の呪文、経産省の狙いは売却益=山崎和邦
    • エムスリーの株価、ピーク時から3分の1に下落…今は「買い」か?不振の原因と成長性を解説=元村浩之
      エムスリーの株価、ピーク時から3分の1に下落…今は「買い」か?不振の原因と成長性を解説=元村浩之
    • 「10倍株」のレーザーテック、ピークから大きく下げた今は買いか?急成長の要因と反動、今後の半導体業界での立ち位置とは=栫井駿介
      「10倍株」のレーザーテック、ピークから大きく下げた今は買いか?急成長の要因と反動、今後の半導体業界での立ち位置とは=栫井駿介
    • これで65歳には億り人。投資のプロが算出した30歳〜60歳までの目標利回りと有効な運用戦略=佐々木悠
      これで65歳には億り人。投資のプロが算出した30歳〜60歳までの目標利回りと有効な運用戦略=佐々木悠
    • 2022年のいま始めるべき「高配当株投資」完全マニュアル~初心者・老後資金作りに最適な理由とデメリット、おすすめ銘柄も=栫井駿介
      2022年のいま始めるべき「高配当株投資」完全マニュアル~初心者・老後資金作りに最適な理由とデメリット、おすすめ銘柄も=栫井駿介
    • 投資初心者でも今日からできる「利回り重視」高配当株ポートフォリオの作り方3種とおすすめ銘柄=栫井駿介
      投資初心者でも今日からできる「利回り重視」高配当株ポートフォリオの作り方3種とおすすめ銘柄=栫井駿介
    • 日本株・円相場はさらなる波乱へ。米国の企業決算に注目、株価下落の様相が強まるか=馬渕治好
      日本株・円相場はさらなる波乱へ。米国の企業決算に注目、株価下落の様相が強まるか=馬渕治好
    • 100年に一度の複雑怪奇な2023年の株式相場環境を、国際コミュニケーション学博士が総まとめ。個人投資家が打つべき最善手とは?=山崎和邦
      100年に一度の複雑怪奇な2023年の株式相場環境を、国際コミュニケーション学博士が総まとめ。個人投資家が打つべき最善手とは?=山崎和邦
    • 天才投資家ジム・ロジャーズの大予言「銀価格は50ドルを突破する」=花輪陽子
      天才投資家ジム・ロジャーズの大予言「銀価格は50ドルを突破する」=花輪陽子
    • ウクライナ戦争で露呈した世界一インフレに弱い「円」。米国のみが潤う経済制裁から離脱する道はないのか?=吉田繁治
      ウクライナ戦争で露呈した世界一インフレに弱い「円」。米国のみが潤う経済制裁から離脱する道はないのか?=吉田繁治
    • もはや投資対象と呼べないビットコインは、70万円割れからどう動く?=伊藤智洋
      もはや投資対象と呼べないビットコインは、70万円割れからどう動く?=伊藤智洋
    • 今夜の米雇用統計で「強いドル」に変化アリ?円独歩安の相場で稼ぐトレード戦略=ゆきママ
      今夜の米雇用統計で「強いドル」に変化アリ?円独歩安の相場で稼ぐトレード戦略=ゆきママ
    • 今夜の米雇用統計で1ドル142円も。パウエルFRB議長の断固「インフレ退治」政策でドル円は底堅い=ゆきママ
      今夜の米雇用統計で1ドル142円も。パウエルFRB議長の断固「インフレ退治」政策でドル円は底堅い=ゆきママ
    • “麻雀強者”はFX向き!トレーダーとしての隠れた才能がわかる「4つの趣味・習慣」とは
      “麻雀強者”はFX向き!トレーダーとしての隠れた才能がわかる「4つの趣味・習慣」とは
    • 「ビットコイン投資」超入門(1)~いま国内参加者が急増している理由って?=小田玄紀
      「ビットコイン投資」超入門(1)~いま国内参加者が急増している理由って?=小田玄紀
    • GDP見通し上振れの可能性…2019年度補正予算案は、4兆4,722億円の歳出追加へ=久保田博幸
      GDP見通し上振れの可能性…2019年度補正予算案は、4兆4,722億円の歳出追加へ=久保田博幸
    • 今夜の米雇用統計は「戻り売り」で!強めの数字が出ても結局はドル安へ=ゆきママ
      今夜の米雇用統計は「戻り売り」で!強めの数字が出ても結局はドル安へ=ゆきママ
    • ビットコイン先物の「建玉動向」から相場の流れをつかむポイント=高梨彰
      ビットコイン先物の「建玉動向」から相場の流れをつかむポイント=高梨彰
    • 人気カップルPornhuber「RYO&YUU」、公然わいせつ容疑で逮捕。広告報酬&サブスクで年間約3000万円の荒稼ぎも視聴者の“裏切り”に遭うまさかの末路
      人気カップルPornhuber「RYO&YUU」、公然わいせつ容疑で逮捕。広告報酬&サブスクで年間約3000万円の荒稼ぎも視聴者の“裏切り”に遭うまさかの末路
    • 「ラーメンは庶民の食べ物だから値上げしないで!」の乱暴さ。公共サービスでもあるまいし自由に価格を決めるべき=栗原将
      「ラーメンは庶民の食べ物だから値上げしないで!」の乱暴さ。公共サービスでもあるまいし自由に価格を決めるべき=栗原将
    • 本当は怖い「つみたてNISA」、投資ビギナーが損をする3つの落とし穴とは?=川畑明美
      本当は怖い「つみたてNISA」、投資ビギナーが損をする3つの落とし穴とは?=川畑明美
    • 「お金で幸せは買えない」は嘘。ハーバード大教授の論破と実際に買うための8つのルール=川畑明美
      「お金で幸せは買えない」は嘘。ハーバード大教授の論破と実際に買うための8つのルール=川畑明美
    • なぜアイフルグループのソーシャルレンディングが人気?新商品「不動産担保ローンファンド」で攻勢、目指すのは“ソーシャルレンディングのニューノーマル”
      なぜアイフルグループのソーシャルレンディングが人気?新商品「不動産担保ローンファンド」で攻勢、目指すのは“ソーシャルレンディングのニューノーマル”
    • 真夏の天体ショー!「暴れん坊将軍」の伝説的神回“彗星回”が再放送
      真夏の天体ショー!「暴れん坊将軍」の伝説的神回“彗星回”が再放送
    • なぜ専業主婦を夢見る30代婚活女子は仕事ができないのか。志望した時点で成長停止、もし結婚できても家計破綻へ=山本昌義
      なぜ専業主婦を夢見る30代婚活女子は仕事ができないのか。志望した時点で成長停止、もし結婚できても家計破綻へ=山本昌義
    • 男性にはもう女性を養う気などない。結婚を「逃げ場」にするアラフォー婚活女子が路頭に迷うワケ=山本昌義
      男性にはもう女性を養う気などない。結婚を「逃げ場」にするアラフォー婚活女子が路頭に迷うワケ=山本昌義
    • ビル・ゲイツが「コロナワクチン入り野菜」開発へ。サラダにして食べれば抗体獲得=浜田和幸
      ビル・ゲイツが「コロナワクチン入り野菜」開発へ。サラダにして食べれば抗体獲得=浜田和幸
    • 【カイジ】帝愛グループの紙幣「ペリカ」はなぜインフレにならないのか?=三橋貴明
      【カイジ】帝愛グループの紙幣「ペリカ」はなぜインフレにならないのか?=三橋貴明

    編集部のオススメ記事

    • 政治家とお友達企業を肥やす「ぬるま湯経済」で衰退した日本。2つの不幸で経済大国から“普通の国”へ転落=斎藤満
      政治家とお友達企業を肥やす「ぬるま湯経済」で衰退した日本。2つの不幸で経済大国から“普通の国”へ転落=斎藤満
    • 世紀の奇策家ジャック・マーは、なぜ日本に潜伏していたのか?習近平が狙うデジタル人民元とアリペイ統合の内幕=牧野武文
      世紀の奇策家ジャック・マーは、なぜ日本に潜伏していたのか?習近平が狙うデジタル人民元とアリペイ統合の内幕=牧野武文
    • 老後資金を枯渇させる高配当株の落とし穴。優良銘柄を見抜く3つのポイントと注目3銘柄とは?=佐々木悠
      老後資金を枯渇させる高配当株の落とし穴。優良銘柄を見抜く3つのポイントと注目3銘柄とは?=佐々木悠
    • 岸田「異次元の少子化対策」の見当外れ。戦争国家に生まれても子どもは幸せにならないと考える若者激増中=今市太郎
      岸田「異次元の少子化対策」の見当外れ。戦争国家に生まれても子どもは幸せにならないと考える若者激増中=今市太郎
    • 子ども食堂、全国6000軒超の衝撃。「欠食児童」急増も海外バラマキを続ける日本の異常=今市太郎
      子ども食堂、全国6000軒超の衝撃。「欠食児童」急増も海外バラマキを続ける日本の異常=今市太郎
    • 2023年もドル高・金利高の年…株価はどう動く?なぜ年末年始に円高に行き、円安に戻ったのか=角野實
      2023年もドル高・金利高の年…株価はどう動く?なぜ年末年始に円高に行き、円安に戻ったのか=角野實
    • スギ薬局、店舗への“暖房禁止令”で大炎上。創業者夫妻“ワクチン優先便宜”騒動でも垣間見えた上層部の「特権意識」と「他責思考」
      スギ薬局、店舗への“暖房禁止令”で大炎上。創業者夫妻“ワクチン優先便宜”騒動でも垣間見えた上層部の「特権意識」と「他責思考」
    • 世界の分断化は日本にとって大チャンス。グローバル化で成長した世界経済と、むしろ縮小した日本経済=矢口新
      世界の分断化は日本にとって大チャンス。グローバル化で成長した世界経済と、むしろ縮小した日本経済=矢口新
    • なぜアイフルグループのソーシャルレンディングが人気?新商品「不動産担保ローンファンド」で攻勢
      なぜアイフルグループのソーシャルレンディングが人気?新商品「不動産担保ローンファンド」で攻勢 (PR:AGクラウドファンディング)
    • 防衛費5年で43兆円、なぜ決断できぬ岸田首相がこれだけ即決?支持率撃沈も“先軍政治”に向かうワケ=今市太郎
      防衛費5年で43兆円、なぜ決断できぬ岸田首相がこれだけ即決?支持率撃沈も“先軍政治”に向かうワケ=今市太郎
    • FTX破綻は追い風?日米欧中が「デジタル法定通貨」導入へ本腰、政府に睨まれるとお金が使えない世界がやってくる=矢口新
      FTX破綻は追い風?日米欧中が「デジタル法定通貨」導入へ本腰、政府に睨まれるとお金が使えない世界がやってくる=矢口新

    人気コーナー

    • 田渕直也のトレードの科学
    • 岡嶋大介プロだけが知るFX裏のウラ
    • BITCOIN特集
    • 知らないと損する「確定拠出年金」ガイド
    • 山崎和邦わが追憶の投機家たち
    • 矢口新のトレードセンス養成講座
    • 相場入門
    • 路地ウラ景気ウォッチャー
    • 本田健 お金のカウンセリング室

    シェアランキング

    • 1
      森友事件、海外では「アベゲート」と報道。米国なら大統領でも終身刑
      森友事件、海外では「アベゲート」と報道。米国なら大統領でも終身刑
    • 2
      貧乏人は水を飲むな。「水道民営化」を推進するIMF、次のターゲットは日本
      貧乏人は水を飲むな。「水道民営化」を推進するIMF、次のターゲットは日本
    • 3
      中小企業には貸付、大企業には返済不要の出資。コロナ対策で見えた安倍政権の本性
      中小企業には貸付、大企業には返済不要の出資。コロナ対策で見えた安倍政権の本性
    • 4
      日本国民はまるで政府のATM。給料の半分近くを税金と社会保険料で毟り取り、30年の失政のツケを私たちに払わせている=鈴木傾城
      日本国民はまるで政府のATM。給料の半分近くを税金と社会保険料で毟り取り、30年…
    • 5
      東京五輪の費用、当初7000億から3兆円へ。予算も気候も偽って誘致した責任は誰が取るのか
      東京五輪の費用、当初7000億から3兆円へ。予算も気候も偽って誘致した責任は誰が…
    • 6
      日本の貧困層は飢えずに太る。糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満の衝撃=鈴木傾城
      日本の貧困層は飢えずに太る。糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満の衝撃=鈴木…
    • 7
      世界中が「低欲望社会化」する中、日本は美しい衰退に向かう【大前研一「2018年の世界」】
      世界中が「低欲望社会化」する中、日本は美しい衰退に向かう【大前研一「2018年の…
    • 8
      「水道はすべて民営化する」麻生太郎の腹の内と、日本を食い潰す外資の正体
      「水道はすべて民営化する」麻生太郎の腹の内と、日本を食い潰す外資の正体
    • 9
      日本の農業をぶっ壊す種子法廃止、なぜほとんど話題にならない?=田中優
      日本の農業をぶっ壊す種子法廃止、なぜほとんど話題にならない?=田中優
    • 10
      ゴミ分別のウソが物語る「生きづらい日本社会」の正体=武田邦彦
      ゴミ分別のウソが物語る「生きづらい日本社会」の正体=武田邦彦
    • マネーボイスをほどよくメールで。

      専門家と個人投資家の本音でつくる、
      総合金融情報メールマガジン。
      マネーボイス受信はこちらから

        • 無料メルマガ登録規約に同意して

        持っているアカウントで登録

    • 広告募集・お問い合わせ

      媒体資料
      広告掲載のお問い合わせ
      編集部へのお問い合わせ
      プレスリリース受け付け
    MONEY VOICE
    @MONEYVOICE_mag2さんのツイート
    • カテゴリ

      • ニュース
      • 株式
      • FX・先物
      • 不動産投資
      • ビジネス・ライフ
      • 決算・IR
      • 市況ヘッドライン
      • 山崎和邦わが追憶の投機家たち
      • 岡嶋大介プロだけが知るFX裏のウラ
      • 矢口新のトレードセンス養成講座
      • 田中圭介のアジア不動産投資
      • 路地ウラ景気ウォッチャー
      • 投資美女
      • 本田健 お金のカウンセリング室
      • シニアライフ
      • ザラバのコネタ
      • PR
    • タグクラウド

      中国 バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問 教育貧困にならないために FOMC ドル円 利上げ ロシア 韓国 決算 久保田博幸 お金持ち 日経平均株価 マンさんの経済あらかると 川畑明美 日本 新型コロナウイルス 個別銘柄 ビットコイン 未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ 斎藤満 決算が読めるようになるノート 矢口新 ドナルド・トランプ 牛さん熊さんの本日の債券 鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編 今市太郎の戦略的FX投資 三橋貴明の「新」経世済民新聞 NYダウ 栫井駿介 COVID-19 安倍政権 黒田東彦 北朝鮮 今市太郎 シバタナオキ ログミーファイナンス 日銀 高島康司 アメリカ FRB アベノミクス 安倍晋三 仮想通貨 インフレ 鈴木傾城
    • 最新の記事

      • 欧州為替:ドル・円は上げ渋り、欧州通貨は軟調
      • 欧州為替:ドル・円は伸び悩み、ECBにらみ動意薄
      • 欧州為替:ドル・円は129円台、ユーロ・ドルは1.10ドル割れ
      • 日経平均テクニカル:小幅続伸、一目均衡表は三役好転を継続
      • 欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米FOMC後のドル売り一巡で買戻しも
    ページ内の商標は全て商標権者に属します。 © まぐまぐ!

    【免責事項】
    「MONEY VOICE」で提供している記事は、情報の提供を目的としており、投資やその他の行動を勧誘、または推奨する目的としたものではありません。
    銘柄の選択等、投資の最終決定は、ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。また、本サイトに掲載している全ての記事およびデータについては、その情報源の確実性を保証したものではありません。
    本サイトの提供情報を利用することで被った被害について、当社および情報提供元は一切責任を負いません。万一、本サイトの提供情報の内容に誤りがあった場合でも、当社および情報提供元は一切責任を負いません。本WEBサイトの記載内容は、予告なしに変更することがあります。
    • まぐまぐ!
    • mine
    • まぐまぐニュース!
    • マネーボイス
    • トリップエディター