
FOMC想定通りの0.25利上げで「日銀vs米投資銀行」勃発、円高へ向かうか。ファンドが仕掛けてくる可能性=角野實
注目されていたFOMCは、予測通りの0.25利上げ。「その後も利上げを続けていく可能性がある」との声明は、パウエル議長のフォワードガイダンスの通りでし…

政治家とお友達企業を肥やす「ぬるま湯経済」で衰退した日本。2つの不幸で経済大国から“普通の国”へ転落=斎藤満
IMF(国際通貨基金)によれば、日本のGDPは2012年の6兆2,720億ドルをピークに、その後アベノミクスの中で縮小を続け、昨年は4兆3,000億ド…

スシロー“ペロペロ”迷惑動画で株価急落…総額168億円消失。ネット上では“寿司テロインサイダー”続出の危機も取沙汰
卓上の醤油ボトルの注ぎ口や未使用の湯飲みをペロペロ舐める動画が出回るという、いわゆる“寿司テロ”の被害に遭ったスシロー。その運営会社である株式会社FO…

世紀の奇策家ジャック・マーは、なぜ日本に潜伏していたのか?習近平が狙うデジタル人民元とアリペイ統合の内幕=牧野武文
アリババ創業者・ジャック・マー氏が、日本に長期間滞在した後に香港に渡り、中国に帰還すると噂されています。習近平政権はジャック・マー氏とアリババをどうする気なのでしょうか?

小麦の国際価格急低下、恩恵を受ける日本企業5社とは?食料インフレに一段落の兆しも=田嶋智太郎
オーストラリア産小麦が豊作を背景にアジア市場を席巻し、国際市況の押し下げにもつながっている。米国の不作懸念を相殺し、世界的な需給緩和につながっている。…

今夜の米雇用統計が2023年ドル円相場を左右する。発表前後に有効なトレード戦略は?ギャンブルするならショートか戻り売り!=ゆきママ
年初から乱高下の為替相場!そんな中、本日は月に一度のお祭りイベントである雇用統計が発表されます。雇用統計の数字にほとんど反応しない年もありますが、今週…

販売価格3500万円の住宅は、本当はいくらだったのか?自宅の本来の物件価格を知る方法=牧野寿和
住宅購入を考える人は、物件の販売価格を見て、自分が払えるかどうかで決めるが、その価値は本当にあるか?物件の本来の価値を知る方法を解説します。

北海道移住者が実感した「都会の人間関係に疲れた…」からの地方移住が大失敗に終わる理由=栗原将
地方移住をした人の理由で「東京の人間関係に疲れて」というもの目にします。これは極めて失敗確率が高いです。なぜなら、地方暮らしの方が、 東京よりもはるか…

欧州為替:ドル・円は上げ渋り、欧州通貨は軟調
欧州市場でドル・円は上げ渋り、128円80銭台に失速している。一方、欧州中銀(ECB)理事会と英中銀金融政策委員会(MPC)の政策決定が注目されるなか、ユーロと…

アイドマHD、人材支援サービスが好調に推移 四半期は売上高、利益ともに過去最高
2023年1月12日に発表された、株式会社アイドマ・ホールディングス2023年8月期第1四半期決算説明の内容を書き起こしでお伝えします。