fbpx
マネーボイス
  • Facebook
  • Twitter
  • RSS
メニュー
  • ニュース
  • 株式
  • FX・先物
  • 不動産投資
  • ビジネス・ライフ
  • 人気連載
    • 山崎和邦 わが追憶の投機家たち
    • 岡嶋大介プロだけが知るFX裏のウラ
    • 矢口新のトレードセンス養成講座
    • 田中圭介のアジア不動産投資はじめの一歩
    • アジア現地発・路地ウラ景気ウォッチャー
    • 投資美女 街ゆく美女の相場観は?
    • 本田健 お金のカウンセリング室
  • 市況
  • 決算・IR
  • シニアライフ
  • もう楽天は詰んでいる。公募増資と楽天モバイル“最強プラン”の悪手で崖っぷちへ=栫井駿介
    ニュース
    2023年5月25日

    もう楽天は詰んでいる。公募増資と楽天モバイル“最強プラン”の悪手で崖っぷちへ=栫井駿介

  • 米銀行破綻の連鎖「本番」はこれから。出回る“危ない銀行リスト”と日本への影響=高島康司
    ニュース
    2023年5月14日

    米銀行破綻の連鎖「本番」はこれから。出回る“危ない銀行リスト”と日本への影響=高島康司

  • なぜ焼肉ライクの“肉サブスク”は成功したのか?ほか業種でも活かせるターゲティングの妙技=俣野成敏
    ビジネス・ライフ
    2023年5月27日

    なぜ焼肉ライクの“肉サブスク”は成功したのか?ほか業種でも活かせるターゲティングの妙技=俣野成敏

  • 買収前に逆戻り?ツイッターは新CEOヤッカリーノ氏でどう変わるのか。「言論の自由」と「広告ビジネス」の両立がカギ=澤田聖陽
    ニュース
    2023年5月18日

    買収前に逆戻り?ツイッターは新CEOヤッカリーノ氏でどう変わるのか。「言論の自由」と「広告ビジネス」の両立がカギ=澤田聖陽

  • 山下達郎のレコード・カセット再販で爆売れ。なぜいま世界でアナログメディアが復興?=今市太郎
    ニュース
    2023年5月16日

    山下達郎のレコード・カセット再販で爆売れ。なぜいま世界でアナログメディアが復興?=今市太郎

  • 子どもの自殺、過去最悪514人…本当に主な要因は「学業不振」なのか?弱者に優しくない日本社会=原彰宏
    ニュース
    2023年5月16日

    子どもの自殺、過去最悪514人…本当に主な要因は「学業不振」なのか?弱者に優しくない日本社会=原彰宏

不動産投資
子どもの自殺、過去最悪514人…本当に主な要因は「学業不振」なのか?弱者に優しくない日本社会=原彰宏

婚活に敗れた30代女子の「夫の代わりに不動産投資」戦略に勝算はあるか?“成約”までの意外な共通点と必勝法=長谷川高

株式
子どもの自殺、過去最悪514人…本当に主な要因は「学業不振」なのか?弱者に優しくない日本社会=原彰宏

株初心者は「NTT」を買え。長期投資のプロがおすすめする3つの理由、玄人には物足りない点も=栫井駿介

ニュース
子どもの自殺、過去最悪514人…本当に主な要因は「学業不振」なのか?弱者に優しくない日本社会=原彰宏

ワタミ黒字化の影で泣く飲食事業者の暗い現実。人件費・光熱費・不動産テナント料の急上昇で瀕死企業が続出=井戸実

ニュース
子どもの自殺、過去最悪514人…本当に主な要因は「学業不振」なのか?弱者に優しくない日本社会=原彰宏

淘汰される日本の平凡なサラリーマンたち。ジョブ型・成果主義・高額報酬制度・人工知能で労働環境は完全に変わる=鈴木傾城

ニュース
ニュース
shutterstock_327122660
2023年6月8日

撮り鉄、またも線路侵入で列車を緊急停止。自浄作用のない者らの相次ぐ迷惑行為に容赦ない賠償を求める声&警察も犯人特定にいよいよ本腰か

その迷惑行為の数々が度々取沙汰される鉄道写真マニア、いわゆる“撮り鉄”だが、今度は線路脇スレスレの場所で撮影するという危険行為で、列車を緊急停車させる…

ニュース
230608_harajyuku_eye
2023年6月8日

すでに約3人に1人が高齢者。ここから加速する社会保障費の膨張で現役世代が潰れていく=鈴木傾城

高齢者が増えてどうしようもないところに、社会保障費の増大が止まらなくなっている。今頃になって少子化対策だとか言っても遅すぎる。増税や社会保険料の引き上…

ニュース
230607_kodomo_eye
2023年6月8日

このままでは「子どもに負担をかける少子化対策」というブラックジョークに。なぜ票集めのバラマキで予算が消えるのか?=斎藤満

異次元の少子化対策を打ち上げる岸田政権。その歳出規模は3兆円を超えると言います。児童手当などバラマキ規模だけ大きくするのではなく、その財源をどうするの…

ニュース
230607_kabu_eye
2023年6月7日

なぜ日経平均バブル後高値圏も「持ち株だけ」上がらないのか?海外勢の動きに答え。日本人投資家が取るべき行動とは=栫井駿介

日経平均株価がバブル後最高値を更新しました。にもかかわらず、自分の持っている株だけ上がっていない……という方もいらっしゃるのではないでしょうか。その株…

  • shutterstock_1419853733
    2023年6月6日
    クックパッド、今年3度目となるリストラ断行の異常事態。増殖する“ゴミレシピ”放置と動画対応への遅れが致命傷に?
  • 230605_kishida_eye
    2023年6月6日
    紙の保険証廃止の次は「全預金口座ひも付け」へ。始まったマイナンバー乱用と国の借金“国民に押し付け”計画=今市太郎
  • shutterstock_2263595513
    2023年6月5日
    楽天モバイル、鳴り物入りの最強プランも「繋がらない」「バッテリーの減りが早い」の声。ローミング頼みの顧客満足度アップ戦略は早くも暗礁か
  • 230605_handoutai_eye
    2023年6月5日
    「生成AI」大流行で日本の半導体銘柄に海外勢が熱視線!長期投資家が買う3つの企業+αとは?=栫井駿介
  • 230602_hikikomori_eye
    2023年6月4日
    中高年も激増「ひきこもり」146万人の衝撃。日本の親には「何が何でも自立させる」という意思が足りない=鈴木傾城
  • 230602_grcode_eye
    2023年6月3日
    過去最高益が続々。「キャッシュレス決済」関連銘柄で注目すべき日本企業5社とは?=田嶋智太郎
  • shutterstock_2033570630
    2023年6月2日
    政府の“2024年問題”対策、“送料無料”表示見直しに「消費者バカにしすぎ」との声。普及を目指す宅配ボックスも“丸ごと盗難事件”が続発中
  • 230602_elonmusk_eye
    2023年6月2日
    イーロン・マスク氏、米国で信用ガタ落ち。中国に助けを求めたのは正解なのか?=浜田和幸
  • nishino20230602
    2023年6月2日
    西野亮廣が語る「次の時代を作る人の条件」
  • shutterstock_1972919456
    2023年6月1日
    サイゼリヤ“青森初出店”で注目集める「実は47都道府県未制覇」な外食チェーン。同業界では初達成の某チェーンは営業利益98%減と絶不調中
  • 230601_kishida_eye1
    2023年6月1日
    なぜ日本は増税しながら海外バラ撒きを続けるのか?闇の資金「特別会計」と歴代首相が外遊しまくってきたワケ=神樹兵輔
  • 230531_honda_eye
    2023年6月1日
    ホンダ「利益50%超の株主還元」宣言は買い?二輪シェア世界首位も、四輪の“負け戦”を長期投資家はどう判断すべきか=栫井駿介
  • shutterstock_1354735676
    2023年5月31日
    北朝鮮ミサイル発射で『あまちゃん』がトレンド1位に。「平和ボケ」との声があがる反面、毎度毎度のJアラート騒ぎに辟易する反応も
  • 230530_boj_eye
    2023年5月31日
    日銀、保有国債17年ぶり評価損1571億円は債務超過の前兆か?「心配無用」と言えるワケ=塚崎公義
  • shutterstock_2124265370
    2023年5月30日
    熱中症死亡者“半減”へ。政府が適切なエアコン利用の周知など対策強化を決めるも国民からは「まずは電気代高騰をなんとかしろ」の大合唱
  • 230529_kishi_yun_eye
    2023年5月30日
    なぜ韓国は日本に急接近?中国依存の限界を悟ったユン政権が日本経済に抱く3つの下心=勝又壽良
  • 200820jimRogers_eye
    2023年5月30日
    米デフォルト、実際に起きたらどうなる?ジム・ロジャーズが「金や銀をベッドの下に置いておきたい」と語るワケ=花輪陽子
  • 230527_raydario_eye
    2023年5月28日
    米デフォルトと日米株価急落に備えよ。レイ・ダリオの歴史サイクルから見た「米債務上限問題」の深刻度=高島康司
  • tuzino20230526
    2023年5月26日
    グーグル日本元社長が語る超速集団の実態。現場で即断、即決、即アクション。指示を待ったらダメ社員確定=辻野晃一郎
  • 230525_rakutenmobile_eye
    2023年5月25日
    もう楽天は詰んでいる。公募増資と楽天モバイル“最強プラン”の悪手で崖っぷちへ=栫井駿介
  • 続きを読む>>
株式
株式
230529_ntt_eye
2023年5月29日 0

株初心者は「NTT」を買え。長期投資のプロがおすすめする3つの理由、玄人には物足りない点も=栫井駿介

株式投資初心者の方には、私はNTT<9432>をおすすめします。決して「みんな知っているから」という理由でおすすめするわけではありません。よく知ってい…

  • 230522_jr_eye
    2023年5月23日
    アフターコロナで復活の兆し「JR4社」株、どれが買い?東・西・東海・九州の特徴と将来性を分析=佐々木悠
  • 230519_toyota_eye
    2023年5月20日
    いまだにEVに消極的「トヨタ」株は買いか?決算から見えた“全方位戦略”を貫く理由と成長戦略=栫井駿介
  • 230418_mistubishisatate_eye
    2023年4月18日
    超割安「三菱地所」バフェットを筆頭に海外勢が注目か。業績好調なのに株価低迷のワケ=栫井駿介
  • 230407_Disny_eye
    2023年4月9日
    株式分割「ディズニー」オリエンタルランド株は買いか?株価上昇に2つの背景。投資しないほうがいい人も=佐々木悠
  • 230407_boj_eye
    2023年4月7日
    「植田日銀」で日本株の“価格バグ”が続出?割安株がさらに割安に。波乱相場の勝ち方を株歴50年超プロが指南
  • SUGASITA20230405
    2023年4月5日
    4月からビッグマネーが日本株に流れ込む。株価が上がる5つの要因、3つの狙い目セクターも=菅下清廣
  • 230327_rakuten_eye
    2023年3月28日
    新規上場「楽天銀行」は買いか?巨額赤字“楽天経済圏”に依存も問題なし?投資リスク、ほかメガバンクとの比較を解説=栫井駿介
  • teamxoxo20230327
    2023年3月27日
    スポーツイベント王道銘柄の仕込みタイミングは2ヶ月前。WBCで急騰したミズノ、ハブ、野球関連株の動きを総括=Team xoxo
  • 230323_takeda_eye
    2023年3月23日
    “非減配”株の武田薬品工業は買い?巨額の借金を抱えながら配当を維持できるか?製薬会社のリスクと魅力を分析=佐々木悠
続きを読む>>
FX・先物
FX・先物
230425_fx_eye
2023年4月25日 0

初の「植田」日銀会合でドル円はどう動くか?チャート分析の基礎を解説〜ゼロから始めるFX(3)=安恒理

ドル円相場の上下幅が大きくなっていることから、にわかにFX投資が注目されています。直近でも米シリコンバレー銀行(SVB)の破綻を受けて、ドル円が大きく…

  • 230407_sakura_eye
    2023年4月7日
    米雇用統計でドル円相場は大荒れに?春の嵐を「戻り売り」で利益に変えるトレード戦略=ゆきママ
  • 230313_kinri_eye
    2023年3月13日
    シリコンバレー銀行破綻でドル円急落…「金利」と市場反応を味方に付ける投資術〜ゼロから始めるFX(2)=安恒理
  • 230310_doll_eye
    2023年3月10日
    またも米雇用統計でドル円相場に激流?“インフレ指標ガチャ”で稼ぐトレード戦略=ゆきママ
  • 230220_fx_eye_
    2023年2月20日
    なぜ今「FX投資」に脚光?ドル円の歴史的変動を味方に付ける投資術〜ゼロから始めるFX(1)=安恒理
  • 230203_koyotokei_eye
    2023年2月3日
    今夜の米雇用統計は鬼が出る?注目は平均時給、有効なドル円トレード戦略は「戻り売り」=ゆきママ
  • 230106_yukimama_eye
    2023年1月6日
    今夜の米雇用統計が2023年ドル円相場を左右する。発表前後に有効なトレード戦略は?ギャンブルするならショートか戻り売り!=ゆきママ
  • 221202_yukimama_eye
    2022年12月2日
    米雇用統計で再び円安に向かう?GAFA大量解雇も中小の人手不足は継続、トレード戦略はロング(買い)が吉か=ゆきママ
  • 221104_koyotokei_eye
    2022年11月4日
    米雇用統計が為替介入「3回目」のきっかけに?パウエル発言から読み解く今後のドル円相場とトレード戦略=ゆきママ
  • 221007_Halloween_eye
    2022年10月7日
    今夜の米雇用統計で日銀「為替介入」おかわりも?1ドル146円台を見据えたトレード戦略=ゆきママ
続きを読む>>
不動産投資
不動産投資
230330_konkatsu_hudousan_eye
2023年3月30日 0

婚活に敗れた30代女子の「夫の代わりに不動産投資」戦略に勝算はあるか?“成約”までの意外な共通点と必勝法=長谷川高

「婚活してきたが、なかなか上手くいかなかった。それで不動産投資をすることを思い立ちました」という30代女性から、不動産投資の相談を受けました。「自分は…

  • 230329_reit_eye
    2023年3月30日
    価格高騰で難易度あがる不動産投資…「小口化」商品は儲かるのか?プロが実物・REIT・不動産ファンドを徹底比較=姫野秀喜
  • 230224_home_eye
    2023年2月24日
    住宅ローン借入金3000万円と4000万円…返済額の差はどれくらい違う?住宅価格もローン金利も上昇中=牧野寿和
  • shutterstock_1060678661
    2023年2月3日
    持ち家か、賃貸か。固定金利が上昇を始めた現在、生涯の住宅費や感情よりも優先すべき判断基準とは?=牧野寿和
  • makino20221007
    2022年10月7日
    販売価格3500万円の住宅は、本当はいくらだったのか?自宅の本来の物件価格を知る方法=牧野寿和
  • 220729_ie_eye
    2022年7月31日
    「ほったらかし」では儲からない不動産投資、実際にかかる“手間”はどれくらい?プロが作った作業リストと所要時間=姫野秀喜
  • 220706_Estate_eye
    2022年7月7日
    人口減少の日本で不動産投資はオワコンか?本気でFIREを目指すなら賃貸市場の未来を読め=午堂登紀雄
  • shutterstock_1790508635
    2022年5月23日
    「空き家」相続は突然に。“負の財産”にしないための4つの選択肢と対処法=牧野寿和
  • shutterstock_1660073152
    2022年3月8日
    値上がり続く不動産、今は買いか?住宅ローン減税「縮小」と金利上昇の影響を読む〜高所得者はメリット減少、中間層は節税効果アップも=俣野成敏
  • 220208_hudosan_eye1
    2022年2月9日
    投資家の悲鳴「良い物件が出ない」は本当だった。コロナ蔓延と物件数の奇妙な関係=姫野秀喜
続きを読む>>
ビジネス・ライフ
ビジネス・ライフ
230602_toshiba_eye
2023年6月2日 0

54億ドルで買った会社を1ドルで売り、78億ドルで転売される…東芝の大失敗は日本の縮図か=田中徹郎

54億ドルで買った会社を1ドルで売り、買った側はその会社を78億ドルで売る……こんなバカな話があっていいものでしょうか。実際に「東芝」がやって大損した…

  • Bandai-Shizuoka
    2023年5月29日
    バンダイの食玩「ガム1粒で3万円強」に広がる驚きの反応。販路拡大のためが今や“受注販売”で改めて取沙汰される菓子の存在理由
  • 230526_yakinikulike_eye
    2023年5月27日
    なぜ焼肉ライクの“肉サブスク”は成功したのか?ほか業種でも活かせるターゲティングの妙技=俣野成敏
  • shutterstock_1455011045
    2023年5月26日
    梅毒患者、早くも年間5000人に到達と過去最高ペースで増加中。都内女性は10年で患者数40倍増もそれに群がる“買春おじさん”が大拡散の元凶か
  • Megane_Super_LaLaport_Kadoma
    2023年5月25日
    メガネスーパー、生活保護の過大請求発覚で噴出する“氷山の一角”との見方。いっぽう「JINSかZoffで買え」という生保受給者への批判も
  • shutterstock_1537161860
    2023年4月17日
    だんじり“横倒し事故”動画に「消せ」と迫る“ガチ勢”が大量出現。さらなる安全対策を求める意見に「お命ポリコレ」と反論する声も
  • Shutterstock_1049886203
    2023年3月31日
    いくら貯蓄があれば会社を辞めても安心して暮らせる?6年で2000万円を貯めたFPの答え=川畑明美
  • shutterstock_622347524
    2023年3月28日
    黒人伝統の髪形に“校則違反”と卒業式隔離。噴出する「差別」批判に教育委員会は「生徒のルーツは知らなかった」と苦しい弁明
  • 230320_chatgpt_eye
    2023年3月21日
    「ChatGPT」に仕事を奪われるのは“頭が悪い人”だけ。AIに丸投げするか、使いこなすかの二極化が進む=午堂登紀雄
  • 230320_kuma_eye
    2023年3月20日
    LGBTQの次は「動物との結婚」。多様性の尊重を掲げる世界経済フォーラムの狙い=浜田和幸
続きを読む>>
市況ヘッドライン
市況ヘッドライン
0009340020230608045.jpg
2023年6月8日 0

欧州為替:ドル・円は動意薄、ユーロは堅調

欧州市場でドル・円は139円80銭付近と、動意の薄い値動きが続く。18時に発表されたユーロ圏1-3月期域内総生産(GDP)確定値でテクニカルリセッションとなった…
  • 0009340020230608044.jpg
    2023年6月8日
    欧州為替:ドル・円は変わらず、ユーロは伸び悩み
  • 0009340020230608042.jpg
    2023年6月8日
    日経平均テクニカル:続落、連続陰線で5日線割れ
  • 0009340020230608043.jpg
    2023年6月8日
    欧州為替:ドル・円は底堅い、上値の重さも
  • 0009340020230608040.jpg
    2023年6月8日
    欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米利上げ休止観測は後退も140円台で介入に警戒
  • 0009340020230608041.jpg
    2023年6月8日
    東京為替:ドル・円は下げ渋り、日本株の続落で円買い
  • 0009350020230608051.jpg
    2023年6月8日
    property technologies—ホームネットが千葉銀行の「みらいはぐくみ債」を発行、明海大学へ寄贈
  • 0009350020230608050.jpg
    2023年6月8日
    カンロ—「KanroPOCKeT」、住所を知らない相手にギフトを贈れる「eギフトサービス」開始
  • 0004701020230608001.jpg
    2023年6月8日
    東証グロ-ス指数は大幅反落、時価総額上位銘柄中心に軟調推移
  • 0009350020230608049.jpg
    2023年6月8日
    日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続落、ファーストリテとソフトバンクGが2銘柄で約46円分押し下げ
続きを読む>>
決算・IR
決算・IR
KAdknCNGTMm9d3cqGKdmvH.jpg
2023年6月8日 0

セントラル総合開発、通期は売上・利益ともに計画を上回る 主力の不動産販売事業が業績を牽引

2023年5月25日に発表された、セントラル総合開発株式会社2023年3月期決算説明の内容を書き起こしでお伝えします。

  • 2a5N8EU4eBeZ8ox66DPq1P.jpg
    2023年6月8日
    日東工業、売上高は過去最高も、原材料価格高騰等が利益を圧迫し増収減益 修正後の計画は達成
  • NtrTAYTNNJz37jUNXoXDu1.jpg
    2023年6月8日
    久世、売上高は前年比28.8%の大幅増 外食市場の回復が寄与し、市場の変化に合わせ新規顧客の開拓も進展
  • CurXDvGMkakt8t7C3hPQ44.jpg
    2023年6月8日
    フジッコ、「Everyday Beans!」展開で豆事業の立て直し図る 「5つの健康」実現で存在価値を発揮 
  • KmRGBravNd4D9Xk6hNpnKc.jpg
    2023年6月7日
    三菱マテリアル、持続可能な社会の実現を目指し、金属資源循環の強化や再生可能エネルギー事業を推進
  • M5JcrZgzuxbMG1mxsNKbNu.jpg
    2023年6月7日
    フランスベッドHD、通期は全項目で計画達成 メディカルサービス事業・インテリア健康事業とも堅調に推移
  • KQ2eaH91iCpvehhVtsXET6.jpg
    2023年6月7日
    コラボス、通期はコロナ案件縮小も販管費の圧縮により増益 今期は販売拡大施策により増収を見込む
  • S9bCUixoDGbfQXTDeH1Tzy.jpg
    2023年6月7日
    東光高岳、営業利益・経常利益は過去最高益を達成 売上増に加え、既存事業の収益性・生産性向上が寄与
  • HoYdWxpXVzw7K4pf57Kqh.jpg
    2023年6月7日
    ジーエルサイエンス、売上高・営業利益ともに過去最高を更新 受注残も過去最高額と好調な半導体事業が牽引
  • C73L6x1Wsd3h3yKqfHHkcf.jpg
    2023年6月7日
    キットアライブ、今期は売上高・経常利益ともに過去最高を見込む 堅調なクラウドビジネス需要を捉え好調継続
続きを読む>>
注目情報
  • なぜ65歳以上の肉体労働者が急増?一億総活躍社会は「死ぬまで働け」という政府の高齢者虐待だ=鈴木傾城
    なぜ65歳以上の肉体労働者が急増?一億総活躍社会は「死ぬまで働け」という政府の高齢者虐待だ=鈴木傾城
  • 30年ぶり賃上げがもたらす最悪の格差社会。恩恵のない弱者と年金生活者は物価上昇で火の車=斎藤満
    30年ぶり賃上げがもたらす最悪の格差社会。恩恵のない弱者と年金生活者は物価上昇で火の車=斎藤満
アクセスランキング
    • 紙の保険証廃止の次は「全預金口座ひも付け」へ。始まったマイナンバー乱用と国の借金“国民に押し付け”計画=今市太郎
      紙の保険証廃止の次は「全預金口座ひも付け」へ。始まったマイナンバー乱用と国の借金“国民に押し付け”計画=今市太郎
    • 高知県土佐市で“移住者追い出し”再び。地元の有力者「たかがSNS」との恫喝に対しネット上では“ふるさと納税ボイコット”の動き
      高知県土佐市で“移住者追い出し”再び。地元の有力者「たかがSNS」との恫喝に対しネット上では“ふるさと納税ボイコット”の動き
    • 政府の“2024年問題”対策、“送料無料”表示見直しに「消費者バカにしすぎ」との声。普及を目指す宅配ボックスも“丸ごと盗難事件”が続発中
      政府の“2024年問題”対策、“送料無料”表示見直しに「消費者バカにしすぎ」との声。普及を目指す宅配ボックスも“丸ごと盗難事件”が続発中
    • 楽天モバイル、鳴り物入りの最強プランも「繋がらない」「バッテリーの減りが早い」の声。ローミング頼みの顧客満足度アップ戦略は早くも暗礁か
      楽天モバイル、鳴り物入りの最強プランも「繋がらない」「バッテリーの減りが早い」の声。ローミング頼みの顧客満足度アップ戦略は早くも暗礁か
    • もう楽天は詰んでいる。公募増資と楽天モバイル“最強プラン”の悪手で崖っぷちへ=栫井駿介
      もう楽天は詰んでいる。公募増資と楽天モバイル“最強プラン”の悪手で崖っぷちへ=栫井駿介
    • 米銀行破綻の連鎖「本番」はこれから。出回る“危ない銀行リスト”と日本への影響=高島康司
      米銀行破綻の連鎖「本番」はこれから。出回る“危ない銀行リスト”と日本への影響=高島康司
    • 米デフォルトと日米株価急落に備えよ。レイ・ダリオの歴史サイクルから見た「米債務上限問題」の深刻度=高島康司
      米デフォルトと日米株価急落に備えよ。レイ・ダリオの歴史サイクルから見た「米債務上限問題」の深刻度=高島康司
    • なぜ日本は増税しながら海外バラ撒きを続けるのか?闇の資金「特別会計」と歴代首相が外遊しまくってきたワケ=神樹兵輔
      なぜ日本は増税しながら海外バラ撒きを続けるのか?闇の資金「特別会計」と歴代首相が外遊しまくってきたワケ=神樹兵輔
    • 中高年も激増「ひきこもり」146万人の衝撃。日本の親には「何が何でも自立させる」という意思が足りない=鈴木傾城
      中高年も激増「ひきこもり」146万人の衝撃。日本の親には「何が何でも自立させる」という意思が足りない=鈴木傾城
    • 米政府は金融危機を起こしたい?今回こそ本当にヤバい「債務上限引き上げ問題」と日本を襲う余波=高島康司
      米政府は金融危機を起こしたい?今回こそ本当にヤバい「債務上限引き上げ問題」と日本を襲う余波=高島康司
    • 株初心者は「NTT」を買え。長期投資のプロがおすすめする3つの理由、玄人には物足りない点も=栫井駿介
      株初心者は「NTT」を買え。長期投資のプロがおすすめする3つの理由、玄人には物足りない点も=栫井駿介
    • ChatGPTに聞いた「儲かる株の探し方」が秀逸すぎる。伝説のトレーダーも認める優秀さ=Team xoxo
      ChatGPTに聞いた「儲かる株の探し方」が秀逸すぎる。伝説のトレーダーも認める優秀さ=Team xoxo
    • 超割安「三菱地所」バフェットを筆頭に海外勢が注目か。業績好調なのに株価低迷のワケ=栫井駿介
      超割安「三菱地所」バフェットを筆頭に海外勢が注目か。業績好調なのに株価低迷のワケ=栫井駿介
    • 株式分割「ディズニー」オリエンタルランド株は買いか?株価上昇に2つの背景。投資しないほうがいい人も=佐々木悠
      株式分割「ディズニー」オリエンタルランド株は買いか?株価上昇に2つの背景。投資しないほうがいい人も=佐々木悠
    • 機関投資家の狙いが一目瞭然。中小型株で個人投資家が勝つための3つの法則=新天地
      機関投資家の狙いが一目瞭然。中小型株で個人投資家が勝つための3つの法則=新天地
    • 「10倍株」のレーザーテック、ピークから大きく下げた今は買いか?急成長の要因と反動、今後の半導体業界での立ち位置とは=栫井駿介
      「10倍株」のレーザーテック、ピークから大きく下げた今は買いか?急成長の要因と反動、今後の半導体業界での立ち位置とは=栫井駿介
    • 小麦粉も油も…相次ぐ「値上げ」で株価上昇が期待できる業界トップ3と有望銘柄とは?=栫井駿介
      小麦粉も油も…相次ぐ「値上げ」で株価上昇が期待できる業界トップ3と有望銘柄とは?=栫井駿介
    • 個人投資家は大口の売買に逆らうな…機関投資家の売り買いを見極める歩み値の見方=山田健彦
      個人投資家は大口の売買に逆らうな…機関投資家の売り買いを見極める歩み値の見方=山田健彦
    • アフターコロナで復活の兆し「JR4社」株、どれが買い?東・西・東海・九州の特徴と将来性を分析=佐々木悠
      アフターコロナで復活の兆し「JR4社」株、どれが買い?東・西・東海・九州の特徴と将来性を分析=佐々木悠
    • エムスリーの株価、ピーク時から3分の1に下落…今は「買い」か?不振の原因と成長性を解説=元村浩之
      エムスリーの株価、ピーク時から3分の1に下落…今は「買い」か?不振の原因と成長性を解説=元村浩之
    • ビットコインで大儲けしたあとに自己破産。初心者が知らない仮想通貨の「二次的損失」=栗原将
      ビットコインで大儲けしたあとに自己破産。初心者が知らない仮想通貨の「二次的損失」=栗原将
    • 暗号資産「TITAN」大暴落に見る投資の教訓。「イケハヤに騙された」と喚いてもカネは戻ってこない=午堂登紀雄
      暗号資産「TITAN」大暴落に見る投資の教訓。「イケハヤに騙された」と喚いてもカネは戻ってこない=午堂登紀雄
    • 消費者保護を謳う金融庁は、なぜFX業者にゼロカットを義務付けないのか?=今市太郎
      消費者保護を謳う金融庁は、なぜFX業者にゼロカットを義務付けないのか?=今市太郎
    • 銀地金が足りない。米国造幣局がシルバーコイン生産延期、何が起きている?
      銀地金が足りない。米国造幣局がシルバーコイン生産延期、何が起きている?
    • 金投資とどっちが魅力?意外に知られていないコイン投資のハードル=田中徹郎
      金投資とどっちが魅力?意外に知られていないコイン投資のハードル=田中徹郎
    • 米雇用統計でドル円相場は大荒れに?春の嵐を「戻り売り」で利益に変えるトレード戦略=ゆきママ
      米雇用統計でドル円相場は大荒れに?春の嵐を「戻り売り」で利益に変えるトレード戦略=ゆきママ
    • 矢口新の相場観=安倍政権・日銀は大規模な公共投資と追加緩和を行うか?
      矢口新の相場観=安倍政権・日銀は大規模な公共投資と追加緩和を行うか?
    • 歴史的な国債の大暴落はなぜ起きた?額面100円が70円までになったロクイチ国債=久保田博幸
      歴史的な国債の大暴落はなぜ起きた?額面100円が70円までになったロクイチ国債=久保田博幸
    • もはやトルコリラ円は絶対に買ってはいけない~スワップ狙いの日本人投資家が苦境へ=今市太郎
      もはやトルコリラ円は絶対に買ってはいけない~スワップ狙いの日本人投資家が苦境へ=今市太郎
    • 「1円玉」がコイン市場で急騰中。なぜ中国人が爆買い?狙われるアジアのアンティークコイン=田中徹郎
      「1円玉」がコイン市場で急騰中。なぜ中国人が爆買い?狙われるアジアのアンティークコイン=田中徹郎
    • 54億ドルで買った会社を1ドルで売り、78億ドルで転売される…東芝の大失敗は日本の縮図か=田中徹郎
      54億ドルで買った会社を1ドルで売り、78億ドルで転売される…東芝の大失敗は日本の縮図か=田中徹郎
    • バンダイの食玩「ガム1粒で3万円強」に広がる驚きの反応。販路拡大のためが今や“受注販売”で改めて取沙汰される菓子の存在理由
      バンダイの食玩「ガム1粒で3万円強」に広がる驚きの反応。販路拡大のためが今や“受注販売”で改めて取沙汰される菓子の存在理由
    • なぜ焼肉ライクの“肉サブスク”は成功したのか?ほか業種でも活かせるターゲティングの妙技=俣野成敏
      なぜ焼肉ライクの“肉サブスク”は成功したのか?ほか業種でも活かせるターゲティングの妙技=俣野成敏
    • メガネスーパー、生活保護の過大請求発覚で噴出する“氷山の一角”との見方。いっぽう「JINSかZoffで買え」という生保受給者への批判も
      メガネスーパー、生活保護の過大請求発覚で噴出する“氷山の一角”との見方。いっぽう「JINSかZoffで買え」という生保受給者への批判も
    • 「貧しい国」日本で豊かに暮らす3つの方法。いま動かなければ困窮まっしぐら=田中徹郎
      「貧しい国」日本で豊かに暮らす3つの方法。いま動かなければ困窮まっしぐら=田中徹郎
    • 梅毒患者、早くも年間5000人に到達と過去最高ペースで増加中。都内女性は10年で患者数40倍増もそれに群がる“買春おじさん”が大拡散の元凶か
      梅毒患者、早くも年間5000人に到達と過去最高ペースで増加中。都内女性は10年で患者数40倍増もそれに群がる“買春おじさん”が大拡散の元凶か
    • 人気カップルPornhuber「RYO&YUU」、公然わいせつ容疑で逮捕。広告報酬&サブスクで年間約3000万円の荒稼ぎも視聴者の“裏切り”に遭うまさかの末路
      人気カップルPornhuber「RYO&YUU」、公然わいせつ容疑で逮捕。広告報酬&サブスクで年間約3000万円の荒稼ぎも視聴者の“裏切り”に遭うまさかの末路
    • 男性にはもう女性を養う気などない。結婚を「逃げ場」にするアラフォー婚活女子が路頭に迷うワケ=山本昌義
      男性にはもう女性を養う気などない。結婚を「逃げ場」にするアラフォー婚活女子が路頭に迷うワケ=山本昌義
    • ビル・ゲイツが「コロナワクチン入り野菜」開発へ。サラダにして食べれば抗体獲得=浜田和幸
      ビル・ゲイツが「コロナワクチン入り野菜」開発へ。サラダにして食べれば抗体獲得=浜田和幸
    • 本当は怖い「つみたてNISA」、投資ビギナーが損をする3つの落とし穴とは?=川畑明美
      本当は怖い「つみたてNISA」、投資ビギナーが損をする3つの落とし穴とは?=川畑明美

    編集部のオススメ記事

    • 日銀、保有国債17年ぶり評価損1571億円は債務超過の前兆か?「心配無用」と言えるワケ=塚崎公義
      日銀、保有国債17年ぶり評価損1571億円は債務超過の前兆か?「心配無用」と言えるワケ=塚崎公義
    • 米デフォルト、実際に起きたらどうなる?ジム・ロジャーズが「金や銀をベッドの下に置いておきたい」と語るワケ=花輪陽子
      米デフォルト、実際に起きたらどうなる?ジム・ロジャーズが「金や銀をベッドの下に置いておきたい」と語るワケ=花輪陽子
    • もう楽天は詰んでいる。公募増資と楽天モバイル“最強プラン”の悪手で崖っぷちへ=栫井駿介
      もう楽天は詰んでいる。公募増資と楽天モバイル“最強プラン”の悪手で崖っぷちへ=栫井駿介
    • 米デフォルトと日米株価急落に備えよ。レイ・ダリオの歴史サイクルから見た「米債務上限問題」の深刻度=高島康司
      米デフォルトと日米株価急落に備えよ。レイ・ダリオの歴史サイクルから見た「米債務上限問題」の深刻度=高島康司
    • なぜ韓国は日本に急接近?中国依存の限界を悟ったユン政権が日本経済に抱く3つの下心=勝又壽良
      なぜ韓国は日本に急接近?中国依存の限界を悟ったユン政権が日本経済に抱く3つの下心=勝又壽良
    • アップル「脱中国」は達成間近。消えた中国の世界的輸出増、サプライヤーの9割がインド・ベトナム移転へ=勝又壽良
      アップル「脱中国」は達成間近。消えた中国の世界的輸出増、サプライヤーの9割がインド・ベトナム移転へ=勝又壽良
    • ゼレンスキー大統領にアメリカ亡命を忠告?ウクライナ支援金も武器も側近が横領・横流しか、米国議会から腐敗の調査を求める声=浜田和幸
      ゼレンスキー大統領にアメリカ亡命を忠告?ウクライナ支援金も武器も側近が横領・横流しか、米国議会から腐敗の調査を求める声=浜田和幸
    • 実は3種類ある「高配当銘柄」それぞれ売り時はいつ?三菱UFJ・日本製鉄・USSの事例で解説=佐々木悠
      実は3種類ある「高配当銘柄」それぞれ売り時はいつ?三菱UFJ・日本製鉄・USSの事例で解説=佐々木悠
    • Pascoのコオロギパンに嫌悪の声が殺到。コオロギ養殖には手厚い補助金も?謎の市場拡大で逆に募る昆虫食への不信感
      Pascoのコオロギパンに嫌悪の声が殺到。コオロギ養殖には手厚い補助金も?謎の市場拡大で逆に募る昆虫食への不信感
    • 配当利回り5.6%「ソフトバンク」は買いか?長期投資家が見るべきリスクと3つの判断材料=佐々木悠
      配当利回り5.6%「ソフトバンク」は買いか?長期投資家が見るべきリスクと3つの判断材料=佐々木悠

    人気コーナー

    • 田渕直也のトレードの科学
    • 岡嶋大介プロだけが知るFX裏のウラ
    • BITCOIN特集
    • 知らないと損する「確定拠出年金」ガイド
    • 山崎和邦わが追憶の投機家たち
    • 矢口新のトレードセンス養成講座
    • 相場入門
    • 路地ウラ景気ウォッチャー
    • 本田健 お金のカウンセリング室

    シェアランキング

    • 1
      森友事件、海外では「アベゲート」と報道。米国なら大統領でも終身刑
      森友事件、海外では「アベゲート」と報道。米国なら大統領でも終身刑
    • 2
      牛を殺せば助成金…政府に振り回される酪農家たち。過去最悪レベルの「牛乳ショック」で毎日生乳廃棄へ=原彰宏
      牛を殺せば助成金…政府に振り回される酪農家たち。過去最悪レベルの「牛乳ショック」…
    • 3
      貧乏人は水を飲むな。「水道民営化」を推進するIMF、次のターゲットは日本
      貧乏人は水を飲むな。「水道民営化」を推進するIMF、次のターゲットは日本
    • 4
      中小企業には貸付、大企業には返済不要の出資。コロナ対策で見えた安倍政権の本性
      中小企業には貸付、大企業には返済不要の出資。コロナ対策で見えた安倍政権の本性
    • 5
      日本国民はまるで政府のATM。給料の半分近くを税金と社会保険料で毟り取り、30年の失政のツケを私たちに払わせている=鈴木傾城
      日本国民はまるで政府のATM。給料の半分近くを税金と社会保険料で毟り取り、30年…
    • 6
      東京五輪の費用、当初7000億から3兆円へ。予算も気候も偽って誘致した責任は誰が取るのか
      東京五輪の費用、当初7000億から3兆円へ。予算も気候も偽って誘致した責任は誰が…
    • 7
      日本の貧困層は飢えずに太る。糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満の衝撃=鈴木傾城
      日本の貧困層は飢えずに太る。糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満の衝撃=鈴木…
    • 8
      世界中が「低欲望社会化」する中、日本は美しい衰退に向かう【大前研一「2018年の世界」】
      世界中が「低欲望社会化」する中、日本は美しい衰退に向かう【大前研一「2018年の…
    • 9
      「水道はすべて民営化する」麻生太郎の腹の内と、日本を食い潰す外資の正体
      「水道はすべて民営化する」麻生太郎の腹の内と、日本を食い潰す外資の正体
    • 10
      日本の農業をぶっ壊す種子法廃止、なぜほとんど話題にならない?=田中優
      日本の農業をぶっ壊す種子法廃止、なぜほとんど話題にならない?=田中優
    • マネーボイスをほどよくメールで。

      専門家と個人投資家の本音でつくる、
      総合金融情報メールマガジン。
      マネーボイス受信はこちらから

        • 無料メルマガ登録規約に同意して

        持っているアカウントで登録

    • 広告募集・お問い合わせ

      媒体資料
      広告掲載のお問い合わせ
      編集部へのお問い合わせ
      プレスリリース受け付け
    MONEY VOICE
    @MONEYVOICE_mag2さんのツイート
    • カテゴリ

      • ニュース
      • 株式
      • FX・先物
      • 不動産投資
      • ビジネス・ライフ
      • 決算・IR
      • 市況ヘッドライン
      • 山崎和邦わが追憶の投機家たち
      • 岡嶋大介プロだけが知るFX裏のウラ
      • 矢口新のトレードセンス養成講座
      • 田中圭介のアジア不動産投資
      • 路地ウラ景気ウォッチャー
      • 投資美女
      • 本田健 お金のカウンセリング室
      • シニアライフ
      • ザラバのコネタ
      • PR
    • タグクラウド

      COVID-19 マンさんの経済あらかると 日銀 黒田東彦 川畑明美 栫井駿介 日本 韓国 FOMC アメリカ 個別銘柄 俣野成敏 牛さん熊さんの本日の債券 NYダウ アベノミクス 新型コロナウイルス 安倍晋三 斎藤満 決算 お金持ち 鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編 矢口新 利上げ 北朝鮮 安倍政権 中国 ドル円 久保田博幸 ログミーファイナンス ロシア 教育貧困にならないために 今市太郎の戦略的FX投資 ドナルド・トランプ 高島康司 FRB ビットコイン 仮想通貨 インフレ 今市太郎 決算が読めるようになるノート 鈴木傾城 日経平均株価 シバタナオキ 未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問
    • 最新の記事

      • 撮り鉄、またも線路侵入で列車を緊急停止。自浄作用のない者らの相次ぐ迷惑行為に容赦ない賠償を求める声&警察も犯人特定にいよいよ本腰か
      • 欧州為替:ドル・円は動意薄、ユーロは堅調
      • 欧州為替:ドル・円は変わらず、ユーロは伸び悩み
      • 日経平均テクニカル:続落、連続陰線で5日線割れ
      • 欧州為替:ドル・円は底堅い、上値の重さも
    ページ内の商標は全て商標権者に属します。 © まぐまぐ!

    【免責事項】
    「MONEY VOICE」で提供している記事は、情報の提供を目的としており、投資やその他の行動を勧誘、または推奨する目的としたものではありません。
    銘柄の選択等、投資の最終決定は、ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。また、本サイトに掲載している全ての記事およびデータについては、その情報源の確実性を保証したものではありません。
    本サイトの提供情報を利用することで被った被害について、当社および情報提供元は一切責任を負いません。万一、本サイトの提供情報の内容に誤りがあった場合でも、当社および情報提供元は一切責任を負いません。本WEBサイトの記載内容は、予告なしに変更することがあります。
    • まぐまぐ!
    • mine
    • まぐまぐニュース!
    • マネーボイス
    • トリップエディター