
今ここが人工知能「人間超え」の出発点。米国覇権の失墜、金融危機、大量辞職…2025年には劇変した世界が待っている=高島康司
2023年を出発点にして、いま私たちは「シンギュラリティー」と呼ばれるテクノロジーの本質的な変化の過程に突入している。これは、国際秩序や政治・経済だけ…

若者を闇バイトに堕としたのは誰か?「裏がある」と知りつつ応募してしまう心理=鈴木傾城
日本は夢も希望もない国になってしまい、低賃金で若者を使い捨てる制度がまかり通り、若者たちはもうこの状況を打破することができないと達観するようになってし…

ローソン“コーヒーサブスク”を愛知限定で開始へ。「リピート客獲得」「公式アプリ加入促進」などの思惑が垣間見えるもSNSからは全国展開を待ち望む声が
コンビニ大手のローソンが、店内で淹れたてのコーヒーを提供する「マチカフェ」で、定額制のサブスクリプションサービスを始めると発表した。 報道によれば、対…

中国経済に「バンクデミック」直撃、途上国への“ばら撒き”インフラ融資が不良債権化=勝又壽良
一帯一路政策で中国の政治的・経済的影響力の拡大を狙う習近平は、「実弾」の代わりに「資金」をまき散らしている。1兆2,000億ドルもの巨額資金である。こ…

新規上場「楽天銀行」は買いか?巨額赤字“楽天経済圏”に依存も問題なし?投資リスク、ほかメガバンクとの比較を解説=栫井駿介
2023年4月21日に、楽天グループの子会社である楽天銀行が上場することが決定しました。投資家のみなさんの元には証券会社から楽天銀行の株の紹介があるか…

シリコンバレー銀行破綻でドル円急落…「金利」と市場反応を味方に付ける投資術〜ゼロから始めるFX(2)=安恒理
ドル円相場の上下幅が大きくなっていることから、にわかにFX投資が注目されています。直近でも米シリコンバレー銀行(SVB)の破綻を受けて、ドル円が大きく…

価格高騰で難易度あがる不動産投資…「小口化」商品は儲かるのか?プロが実物・REIT・不動産ファンドを徹底比較=姫野秀喜
少額から不動産投資ができる「不動産小口化商品」というものがあります。これ、本当に儲かるのでしょうか?不動産コンサルタントが真剣に調査・検討しました。(…

いくら貯蓄があれば会社を辞めても安心して暮らせる?6年で2000万円を貯めたFPの答え=川畑明美
お金が貯まらない人は、お金が貯まらない行動をとってしまっています。今回はそんな悪い習慣を6つ挙げながら、改善する方法を考えます。

個人投資家・有限亭玉介:人気化している銘柄とこれからしそうな銘柄をチェック【FISCOソーシャルレポーター】
以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を…

三井物産、バフェット・コード氏とIR Agentsの3者対談 第2弾は株価について踏み込む
2023年3月22日に行われた、三井物産株式会社 個人投資家向けIRセミナー 〜with バフェット・コード&IR Agents〜の内容を書き起こしでお伝えします。ワンストップで効率的な企業分析ができる無料のツール「バフェット・コード」のサイトはこちらをご覧ください。