株式 2023年5月29日 0 株初心者は「NTT」を買え。長期投資のプロがおすすめする3つの理由、玄人には物足りない点も=栫井駿介 株式投資初心者の方には、私はNTT<9432>をおすすめします。決して「みんな知っているから」という理由でおすすめするわけではありません。よく知ってい…
株式 2023年5月23日 0 アフターコロナで復活の兆し「JR4社」株、どれが買い?東・西・東海・九州の特徴と将来性を分析=佐々木悠 今回はコロナ前の状態に戻りつつある、JR4社の特徴を分析します。実は各社で違った特徴を持っています。その特徴を理解し、投資チャンスを考えてみましょう。…
株式 2023年5月20日 0 いまだにEVに消極的「トヨタ」株は買いか?決算から見えた“全方位戦略”を貫く理由と成長戦略=栫井駿介 トヨタは今の世の中がEV(電気自動車)全盛の中で、未だにガソリン車・ハイブリッド車にこだわる”全方位戦略”を取っています。ガソリン車という「オワコン」…
株式 2023年4月18日 0 超割安「三菱地所」バフェットを筆頭に海外勢が注目か。業績好調なのに株価低迷のワケ=栫井駿介 “丸の内の大家さん”とも称される三菱地所ですが、この10年にわたって株価が下落し続けています。それによって実質PBRは0.4倍という割安な水準となって…
株式 2023年4月9日 0 株式分割「ディズニー」オリエンタルランド株は買いか?株価上昇に2つの背景。投資しないほうがいい人も=佐々木悠 23年4月1日付けでディズニーランドなどを運営するオリエンタルランドの株式が、1株あたり5株の割合で分割されました。分割前は1株あたり2万2,000円…
PR 2023年4月7日 0 「植田日銀」で日本株の“価格バグ”が続出?割安株がさらに割安に。波乱相場の勝ち方を株歴50年超プロが指南 今年4月、日銀新総裁として植田和男氏が就任しました。アベノミクスと連携して長らく異次元緩和・ゼロ金利政策を続けてきた黒田東彦総裁が任期満了で退任するこ…
株式 2023年4月5日 0 4月からビッグマネーが日本株に流れ込む。株価が上がる5つの要因、3つの狙い目セクターも=菅下清廣 4月以降、日本株は上昇するとかねてから言い続けてきたが、その動きが顕著になってきた。なぜ4月以降に上昇していくのか?5つの要因を上げ、3つの狙い目セクターを紹介…
株式 2023年3月28日 0 新規上場「楽天銀行」は買いか?巨額赤字“楽天経済圏”に依存も問題なし?投資リスク、ほかメガバンクとの比較を解説=栫井駿介 2023年4月21日に、楽天グループの子会社である楽天銀行が上場することが決定しました。投資家のみなさんの元には証券会社から楽天銀行の株の紹介があるか…
株式 2023年3月27日 0 スポーツイベント王道銘柄の仕込みタイミングは2ヶ月前。WBCで急騰したミズノ、ハブ、野球関連株の動きを総括=Team xoxo 劇的勝利に湧いたWBC。王道野球関連銘柄のミズノ、ハブは、イベントの2ヶ月前に上げ始めました。次回の大型イベントは、9月8日開催のワールドカップ・ラグビーも同様…
株式 2023年3月23日 0 “非減配”株の武田薬品工業は買い?巨額の借金を抱えながら配当を維持できるか?製薬会社のリスクと魅力を分析=佐々木悠 今回は、世界的な製薬企業である武田薬品工業<4502>を分析してみます。武田薬品工業は、安定したイメージを持つ製薬会社の代表格であり、10年以上減配し…
株式 2023年3月19日 0 割安&高配当「日本製鉄」が株価上昇中、長期投資家は買いか?リスクと“妥当”な株価を分析=栫井駿介 日本製鉄<5401>の株価が上昇しています。理由としては、業績の急回復がありますが、なぜこのタイミングで業績が回復したのか、また、どこまで株価は上昇す…
株式 2023年3月17日 0 日本経済復活の起爆剤「二次電池」で成長が見込める企業5社とは?割安・好配当銘柄多数で長期投資家から熱視線=田嶋智太郎 東京ビッグサイトで「スマートエネルギーウィーク(春)」と銘打ったイベントが開催されている。今回出展している企業のなかから、とくに『二次電池展(通称バッ…
株式 2023年3月16日 0 ChatGPTに聞いた「儲かる株の探し方」が秀逸すぎる。伝説のトレーダーも認める優秀さ=Team xoxo 最近何かと話題に上るChatGPTですが、今回は外資系証券で伝説のトレーダーとして活躍した著者が「儲かる株の探し方」を尋ねた結果の正確度を検証します。
株式 2023年3月7日 0 ゆうちょ銀行株の売り出しは買いか?すぐ売れば儲かる?長期投資家が見るべきリスク、他のメガバンクとの比較も=栫井駿介 今回は、株式の売り出しが行われようとしているゆうちょ銀行についてです。その売り出しに応じて買うべきかどうか考えてみたいと思います。(『』栫井駿介) プ…
株式 2023年3月6日 0 100万円から50億円超の大資産家に…日本の投資家はバフェットよりも元芸人・井村俊哉を目指せ!誰でも真似できる超お宝銘柄の発掘&分析術=Team xoxo 元芸人で著名な投資家でもある井村俊哉氏のサイボウズ株大口保有が明らかとなり株価が暴騰した。徹底したファンダメンタル分析と集中投資で巨万の富を得た井原氏の投資方法…
株式 2023年3月3日 0 東京マラソンもWBCも株式投資の好機!スポーツイベントで業績拡大を期待できる日本企業5社=田嶋智太郎 今年は注目度が高いスポーツイベントの予定が目白押し。今週5日には東京マラソン、3月にはWBSがある。このような注目度が高いスポーツイベントと関わりが深…
株式 2023年3月2日 0 植田和男日銀新総裁就任でついに資産所得倍増が始動。高値をつける“鉄と船”に続くAI業界の注目銘柄は?=菅下清廣 植田和男日銀新総裁の所信聴取で政府と日銀がダックを組み、脱デフレ、株高、円安へと向かう可能性が高まった。鉄鋼、海運銘に続く、注目業界はAI関連銘柄と予想する。
株式 2023年3月1日 0 日本株の半数が割安。「PBR1倍割れ」を脱して長期上昇が期待できる3銘柄とは?=栫井駿介 日本市場の約半数の企業はPBRが1倍を割っている、つまり企業が純資産以上の価値を生み出さないと考えられている状況です。東証も危機感を持っていて、この状…
株式 2023年2月28日 0 日銀ETF購入、ばらまき祭りの後始末。絶好の投資機会となるか?植田新日銀総裁の異次元緩和出口戦略を予想する=Team xoxo 植田新日銀総裁の所信聴取で、緩和政策が維持されることとなりましたが、いずれが転換します。過去の日銀政策や海外での成功例などを挙げ、緩和政策の出口戦略について予想…
株式 2023年2月24日 0 人材不足で成長する日本企業5社とは?「技術者派遣」関連企業の株価に上値余地=田嶋智太郎 先進国で働く人が増えていない。人材を必要とする産業に働き手が移らなければ、経済成長は望めない。政府の後押しもあって、日本の労働市場でも今後は人材の流動…