fbpx

「TESLAとMETAには手を出すな」カリスマ株ブロガーたぱぞうが考える2023年米国株攻略法

米国株投資で“億り人”となったカリスマブロガーたぱぞうだが、いまは個別株から距離を置いている。なぜなら、2023年の米国株投資には3つの危険な要因があるからだ。こういうときには「攻めの投資」か「守りの投資」かで、戦略は変わってくる。それぞれの最適解を提案していこう。(『たぱぞう投資大学メルマガ』)

※本記事は有料メルマガ『たぱぞう投資大学メルマガ』2023年1月2日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にご購読ください。

プロフィール:たぱぞう
月間100万PV超の投資ブログ「たぱぞうの米国株投資」、YouTubeチャンネル「たぱぞう投資大学」の管理人。2000年より年初任給で日本株の投資をスタート。2010年以降、米国株投資をスタート。2016年から「誰もができる投資術の提案」をモットーとし、ブログを開設。投資顧問会社にてアドバイザーほか、セミナーなどを通じて米国株投資を広めている。

決算からは企業業績の鈍化が見える

私は、個別株からは今は距離を置いています。指数である程度タイミングを見計らうのが簡単だからですね。

とはいえ、今でも数十銘柄の監視は続けています。年2回、5月と12月に決算を細かく確認しています。

今年は気を付けたほうが良いことがあります。

・企業業績の鈍化
・続く金利高の影響
・久々の長引く調整

この3つです。

企業業績は想定(250ドルなど)よりも伸びていません。S&P500に関しては230ドル前後となっています。この数字は、昨年比で見てもしょっぱい成績です。

機関によっては、180ドルという悲観シナリオも出てきました。

全体的に、2021年のようなイケイケムードの面影はないですね。

加えて、金利高によるリスクプレミアムの低下も懸念されます。S&P500は3,000ポイントまで下がるという予想もあります。楽観的な意見では5,000ポイントという声もあります。

非常に幅が広く、弱気と強気が混在しています。見通しのつきにくい相場と言えるでしょう。

ただし、高値から50%下げることは殆ど想定されていません。そこまでの大幅なリセッションは考えにくいと言えるでしょう。高値は4,800、その半分は2,400ということですね。

続く金利高

CMEグループがFedWatchというツールを提供しています。金利の見通しについて、現在の位置づけを知ることができます。このようなツールがあるくらい、金利は大事な要素ということです。

ここ最近は、ターミナルレートが意識されつつあります。今年は、上半期中に金利が天井に達すると予想されています。

金利は4.75~5.00、または5.00~5.25が上限との見方が多いです。

これはあくまでも現時点の予想値です。相場によっては、さらに上ぶれる可能性も残ります。依然としてインフレが根強く残っているからですね。

これだけ金利が高いと株は上がりにくいです。そうなると、今年も弱含む可能性が高いといえるでしょう。

このような場面では、攻めの投資と守りの投資で好みが分かれます。

Next: 攻める投資ならハイテク株。でも、METAとAMAZONには手を出すな

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー