fbpx

中東不安でドル円相場は大荒れ…米雇用統計でさらに動く?堅実で有効なトレード戦略=ゆきママ

月に1度のお祭り相場、米雇用統計が今晩21:30に発表されます。しかし、すでに相場は大荒れとなっており、その背景は中東不安があります。今回も相場全体の値動きから、雇用統計の展望、トレード戦略について解説していきますので、よろしくお願いします。(ゆきママ)

中東不安

米国株はダウを中心に暴落、日経平均もマイナスとなっています。理由としては、イランが大使館を空爆されたことに対して、近いうちにイスラエルに報復する可能性が高いというリークがあったことが挙げられます。イランのコッヅ・デー(ラマダン月最後の金曜日)に合わせ、何らかの報復攻撃が懸念されているようです。

NYダウ 日足(SBI証券提供)

NYダウ 日足(SBI証券提供)

日経平均株価 日足(SBI証券提供)

日経平均株価 日足(SBI証券提供)

イランとイスラエルの戦力差は明らかであり、全面戦争は望んでいないといった指摘はあるものの、攻撃のダメージ、規模によっては偶発的に戦争状態に突入していく可能性は否定できないため、中東情勢への不安からリスクオフとなり、原油高、株安、そしてやや円高となっています。

米ドル/円 日足(SBI証券提供)

米ドル/円 日足(SBI証券提供)

円高になるメカニズムとしては、リスクオフの円高とも言われ、あたかもリスクを避ける意味で円が買われているような印象を持っている方も多いと思いますが、基本的には売られすぎたポジションの解消だけで円高になっていると言えます。

特にここ最近はCFTC(米国商品先物取引委員会)が発表している、実需でない投機筋の円売りポジションの建て玉は13万枚近くと、過去10年でみても最高レベルの水準にまで高まっていましたから、何かが起これば、すぐにこのポジションを一旦決済する動きが出やすいのです。

したがって、直近でやや円高になっているのは、この円売りポジションの解消が主な原因となっています。

円高のメカニズム

それでも、極端な円高は発生しておらず、ドル円は一定以上の底堅さを見せています。151.00円ラインを大きく割ることもなく推移していますから、やはり大規模戦闘といったことでも起こらない限り、円高の動きは限定的でしょう。

また、未明から始まった中東リスクに対する値動きを除けば、最近は政府・日銀関係者からの口先介入が活発化していることもあって、1ドル=152円台が近づくと円売りが解消されて円高になる値動きが目立っていました。

つまり、ドル高で152円に近づくと円高となり上値が伸びきれず、逆にドル安で反落して151円台に近づくと円売りが出て底堅い値動きとなり、引き続き金利差を意識した円売りというのは出やすい傾向があります。

パウエルFRB議長ら、FRB(米連邦準備制度理事会)メンバーの多くが、インフレが目標の軌道に達するまでは利下げを急ぐ必要はない、としていることも金利高の背景となっています。

やはりインフレ、金利高が強く意識されているという点で、今日発表の雇用統計もインフレに直結する平均時給がポイントとなるでしょう。

Next: 先行指標は堅調。雇用統計でドル円はどう動く?

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー