Mail Magazine Back Number

バックナンバー

佐々木俊尚の未来地図レポートのバックナンバーを、1ヶ月ごとに購入することができます。
過去に配信された号を読みたい方はこちらからお買い求めください。

佐々木俊尚の未来地図レポートバックナンバーリスト

2018年12月
  • 2018/12/24 パスカルとフェルマーが見つけた「コイン投げ」論理が世界を変えた  佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.531
  • 2018/12/17 人生のターニングポイントは「自分の可能性」を見つけた時にやってくる 佐々木俊尚の未来地図レポートVol.530
  • 2018/12/10 小袋成彬のライブから、歌と朗読が一体だった古代の「本」を思う 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.529
  • 2018/12/03 ヘッジファンドが消滅し、金融市場が正常化する未来を夢想する 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.528
佐々木俊尚の未来地図レポート
2018年11月
  • 2018/11/26 未来がすべてわかってる決定論的な世界で、幸せに生きる 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.527
  • 2018/11/19 すべてが始まる以前から、結末がすべてわかっている世界 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.526
  • 2018/11/12 GAFAはどこからやってきて、どこへ行くのか 佐々木俊尚の未来地図レポートVol.525
  • 2018/11/05 自己符号化器(AE)は、画像の特徴を勝手に抽出してくれる秘密兵器  佐々木俊尚の未来地図レポート vol.524
佐々木俊尚の未来地図レポート
2018年10月
  • 2018/10/29 人工知能は自分で仮説を立てて、自分で検証してくれる 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.523
  • 2018/10/22 神経細胞のメカニズムを真似たAIのパーセプトロンを学ぶ 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.522
  • 2018/10/15 神経細胞の動きは実にシンプルだけど、美しいほどに巧みだ 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.521
  • 2018/10/08 「シンクロニシティ」という用語を正確に学ぶ 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.520
  • 2018/10/01 世界を時間軸の物語としてでなく「設計図」として見る 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.519
佐々木俊尚の未来地図レポート
2018年09月
  • 2018/09/24 ロボットの進化と行動経済学から見えてくる「環境化する知性」佐々木俊尚の未来地図レポート vol.518
  • 2018/09/17 21世紀文学の「没入感」をテクノロジ観点から捉えてみると 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.517
  • 2018/09/10 「羊と鋼の森」などの「お仕事小説」に見る持続する人生 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.516
  • 2018/09/03 「多重プロット」技法が変えた映画の物語世界 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.515
佐々木俊尚の未来地図レポート
2018年08月
  • 2018/08/27 なぜ21世紀の「群像劇」映画は、わかりにくくなったのか 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.514
  • 2018/08/20 荒れた音質や映像が「懐かしい』という時代の終わり 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.513
  • 2018/08/13 シェアへの不安感と、ビジネス化していくシェアという二つの問題点 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.512
  • 2018/08/06 シェアとミニマリストが作る新しい文化、そしてビジネスとの関係を考える 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.511
佐々木俊尚の未来地図レポート
2018年07月
  • 2018/07/30 「Hagex事件」から考えるインターネットの常識と礼儀の問題 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.510
  • 2018/07/23 熊さん八さんでも気軽に生きられる「凡人共同体」がほしい 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.509
  • 2018/07/16 「縦長屋」という階段でつながる団地のコミュニティ 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.508
  • 2018/07/09 個性的ではなく、つながりこそがアイデンティティの時代に 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.507
  • 2018/07/02 私たちの個性・個の独立は、実は共同体に所属してこそ実現される 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.506
佐々木俊尚の未来地図レポート
2018年06月
  • 2018/06/25 コンテンツや会話は、共同体の本質ではない。それらは共同体の副産物だ 佐々木俊尚の未来地図レポートVol.505
  • 2018/06/18 真円ではない楕円という「二つの中心の間を行ったり来たりする」社会 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.504
  • 2018/06/11 私たちというシステムと、私たちを取り巻く環境は、相互に「浸透」している 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.503
  • 2018/06/04 なぜ光は自分の目的地を知っているのか?フェルマーの原理の不思議 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.502
佐々木俊尚の未来地図レポート
2018年05月
  • 2018/05/28 第四次産業革命とオートポイエーシスの深い関係 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.501
  • 2018/05/21 生命なのに「このシステムには入力も出力もない」ってどういう意味? 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.500
  • 2018/05/14 コミュニティとしての学びの場を、中世ヨーロッパのように再興する 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.499
  • 2018/05/07 参加者が盛り上がるイベントを作る素晴らしい方法 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.498
佐々木俊尚の未来地図レポート
2018年04月
  • 2018/04/30 データから離脱する米国と、データに突進する中国 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.497
  • 2018/04/23 トランプ陣営はアドテクを駆使して浮動層の票を取り込んでいた 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.496
  • 2018/04/16 ゴールデンウィークは教養書をじっくり読もう。私がオススメする10冊 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.495
  • 2018/04/09 教養をアップデートするために考えなければならないこととは 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.494
  • 2018/04/02 人々を感情で動かすパトスと、信頼感をもたらすエトス 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.493
佐々木俊尚の未来地図レポート
2018年03月
  • 2018/03/26 アリストテレス「弁論術」に学ぶ政治の議論のあり方とは 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.492
  • 2018/03/19 オースチンのSXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)で感じたITの変化 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.491
  • 2018/03/12 ブラックフェイス(顔の黒塗り)は黒人差別なのだろうか? 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.490
  • 2018/03/05 私たちのコミュニケーションの土台にはメタファーとナラティブがある 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.489
佐々木俊尚の未来地図レポート
2018年02月
  • 2018/02/26 テール、ストーリー、ナラティブはそれぞれどういう意味?佐々木俊尚の未来地図レポート vol.488
  • 2018/02/19 左右の党派性と格差社会が、言論空間を歪めていこうとしている 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.487
  • 2018/02/12 なぜ「知」の権威は21世紀に地に落ちてしまったのだろうか? 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.486
  • 2018/02/05 ノーベル賞経済学者ポール・クルーグマンは、仮想通貨をどう見ているか 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.485
佐々木俊尚の未来地図レポート
2018年01月
  • 2018/01/29 脳の「エピソード記憶」が、世界で最初の「小説」である神話を生んだ 佐々木俊尚の未来地図レポート vol484
  • 2018/01/22 「物語」が存在しない時代とはどのようなものだったのか 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.483
  • 2018/01/15 なぜ私たちは過去を記憶するのだろうか? 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.482
  • 2018/01/08 グーグルマップの凄さは、「建物の形や細部まで表現」にあった 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.481
佐々木俊尚の未来地図レポート

バックナンバーリスト