決算が読めるようになるノートバックナンバーリスト
- 2021年01月
-
- 2021/01/31 ビル・ゲイツも投資した代替肉の代表銘柄ビヨンド・ミートは地球環境を救う?
- 2021/01/29 ビザスクの時価総額やPSRがクラウドワークスやランサーズと比べて圧倒的に高いのは何故?
- 2021/01/28 Q. クリエイター離脱が話題のUUUM、コロナ禍で売上を伸ばせた2つの「選択と集中」とは?
- 2021/01/26 シバタ流の英語本・速読術はコレです(日本語本でも使えます)
- 2021/01/24 【アマゾンの唯一の対抗馬】全米最大の小売ウォルマートのアマゾン包囲網とは?
- 2021/01/23 【コロナ禍の決算】しまむらが開始したECで見られるユニークな顧客行動とは?
- 2021/01/22 【申込多数】新サービスKPIデータベースで可能になる2つの分析軸とは?
- 2021/01/21 Q. 新規上場アパレルフリマPoshmark、テイクレートが18%も取れる理由とは?
- 2021/01/19 Q. コロナ禍でゴルフグッズの売上は何パーセント伸びた?
- 2021/01/18 【投資するかも】運転データに基づいて保険料を決める米自動車保険Rootが高成長する理由
- 2021/01/17 【株式投資の2020年大後悔シリーズ】NVIDIAを購入した理由は?きっかけはあの会社?
- 2021/01/16 アパレル特化フリマのPoshmarkがついに上場!メルカリUSとの差はどれほどあるのか?
- 2021/01/15 【私見】2021年の株式市場と個別企業の決算の見通し
- 2021/01/13 【株式投資の2020年大後悔シリーズ】Squareの例 - 購入時に何を考えて購入し、何に失敗したのか?
- 2021/01/12 【なんとメンバーが総勢30名超】2020年総括と2021年展望を書いてみる
- 2021/01/11 5大商社の中で伊藤忠が絶好調な理由 - 商社の独特な決算の読み方も解説
- 2021/01/10 2021年に投資を検討している銘柄は?(おまけ: 年末年始に必ずやること・1冊3時間で英語の本を読む速読術)
- 2021/01/09 【2020年振り返り】MCが選ぶベスト動画4選: 視聴される動画のトレンドとは?
- 2021/01/08 新規上場のバルミューダが今後狙うべき製品カテゴリーとは?(おまけ: メーカーが海外進出する際に大切なこととは?)
- 2021/01/07 Q. 新規上場する激安EC Wishの顧客獲得コストとLTVの比率は?
- 2021/01/06 【株式投資シリーズ】シバタが投資銘柄を探す時にチェックする3つのポイントとは?
- 2021/01/05 2020年で最も読まれた記事は?【読まれる記事のトレンド分析】
- 2021/01/03 会計ソフト・freeeの株価が激高なのはナゼ?
- 2021/01/02 【2020年】買ってよかったものトップ3を紹介します
- 決算が読めるようになるノート