勝又壽良の経済時評バックナンバーリスト

- 2023年08月
-
- 2023/08/31 中国経済、地方から始まった腐食現象 「若者の失業・年金不安」騒乱の種に
- 2023/08/28 トヨタ、「世界戦略」で脚光 リチウムEV挫折をピタリ予測 数年後に全固体電池で「制覇」
- 2023/08/24 日米韓3カ国合意、最大受益者は「韓国」 左派が妄言「BRICSへ加入したい」
- 2023/08/21 習近平「ご乱心」 経済対策見送り 住宅不況が金融危機へ波及「ゾッとする結末」
- 2023/08/17 中国「ドクターストップ」 高まる金融危機 「台湾侵攻」困難に
- 2023/08/14 韓国、「国辱」世界ジャンボリー大会 地方自治体の脆弱性浮彫り 近未来危機「予告」
- 2023/08/10 中国経済「沈没」、深まる矛盾に出口なし 日中株価すでに「大逆転」
- 2023/08/07 象徴的な「日立復活」、企業統治論の実践 名目GDP600兆円へのテコ
- 2023/08/03 メルマガ486号 「蜃気楼」になった中国TPP加盟、反スパイ法の象徴する「秘密主義」が障害に
- 勝又壽良の経済時評
- 2023年07月
-
- 2023/07/31 韓国「サムスン依存の限界」、GDP10位圏脱落 自己過信で改革忌避の「結末」
- 2023/07/27 習近平の選択「景気対策ゼロ」、軍事費優先で米国と長期戦の構え「自滅リスク」
- 2023/07/24 米経済の「底力」 バイデン政策消費者の信頼高める 中国行き詰まり「脱落」
- 2023/07/20 中国「成長の限界」、米覇権へ挑戦する無益 足下を見つめ「方向転換必要」
- 2023/07/17 韓国「福島問題」、IAEA報告を信じさせない「デマの影響力」 先進国入りは絶望
- 2023/07/13 日本経済、これから10年「勝負所」 企業は「賃上げ・設備投資」で対応完了
- 2023/07/06 中国「お手上げ」、地方財政パンク 新規資金需要低調「景気テコ入れ不可能」
- 2023/07/03 韓国、次世代「量子技術」で立遅れ 二流国が確定 日本は躍進の「好機握る」
- 勝又壽良の経済時評
- 2023年06月
-
- 2023/06/29 「ワグネル反乱」、ロシアの脆弱性浮き彫り 「蜜月」中国へ重い選択迫る
- 2023/06/26 中国、破綻した「土地本位制」 次の経済モデル「共同富裕」で成長できるのか
- 2023/06/22 斜陽化する中国、韓国は「主従関係」を清算する絶好の機会到来
- 2023/06/19 日本、再び「アジアの主役」 東京はNYに次ぐ国際金融都市 2000兆円の個人金融資産「後押し」
- 2023/06/15 中国経済、長期停滞の始まり 対外強硬策が自滅早める「回避策あるか」
- 2023/06/12 中国、「恫喝・札びら」外交の破綻 経済沈滞とロシアの劣勢で「賞味期限」近い
- 2023/06/08 韓国、「普通の国」となる条件 保守政権10年継続と86世代引退「その可能性は?」
- 2023/06/05 中国、国防重視「矛盾だらけの戦略」 爆発寸前にきた「金融危機」
- 2023/06/01 韓国「前途多難」、日本への挑戦は無意味 文政権「負の遺産」仇に
- 勝又壽良の経済時評
- 2023年05月
-
- 2023/05/29 日本経済は「歴史的転換点」、再浮上を決定づける地政学的位置 失われた30年「取り戻せる?」
- 2023/05/25 「失敗した」中国のウクライナ和平仲介 G7が阻止 見透かされた「老獪な利益計算」
- 2023/05/22 韓国、日本へ「急接近」 経済連携が目的 自国衰退へ「ヘッジ狙う」
- 2023/05/18 習近平の大誤算 SNSで台湾侵攻「反対論」 当局削除せず 中国で何が起こっている?
- 2023/05/15 中国へのし掛る「三重苦」とは? 失業者は露天営業で「自営自活」時代へ
- 2023/05/11 尹政権、内政改革で高いハードル 韓国の未来は「あと4年で決まる」
- 2023/05/08 中国、「反スパイ法」真の目的 情報遮断して経済危機を隠蔽する
- 2023/05/04 労働力不足「本番」、日本経済このまま潰れるのか デジタル技術が「救いの神」
- 2023/05/01 韓国、米の核で「北朝鮮抑止力」 中国との反目不可避 経済は耐えられるか
- 勝又壽良の経済時評
- 2023年04月
-
- 2023/04/27 中国「米中デカップリング」、米国に絶対勝てない「3つの条件」とは何か
- 2023/04/24 韓国、中国の外圧へ「初抵抗」 旗幟鮮明にして半導体で「アドバンテージ」狙う
- 2023/04/20 日本企業にチャンス、高率賃上げが「発展条件」 手厚い内部留保で突破へ
- 2023/04/17 中国、「先細りロシア」と連帯が仇 足元では反中網の形成進み「台湾侵攻へ対抗」
- 2023/04/13 習近平「側近政治」でアウト、経済停滞の中で高まる「高学歴者の反抗」
- 2023/04/10 韓国が嵌まった「茹でガエル」経済、輸出依存の限界を「露呈」
- 2023/04/06 中国襲う「金融非常時」、高まる銀行破綻リスク 共産党が強権で監督
- 2023/04/03 韓国世論は「反日・非合理」、尹政権の難題解決の足引っ張る「自滅型国民性」
- 勝又壽良の経済時評
- 2023年03月
-
- 2023/03/30 メルマガ450号 中国「一帯一路」危機、救援融資に2400億ドル投入 世界金融不安で「時限爆弾へ」
- 2023/03/27 米国の秘策に嵌った中国、半導体「包囲網」で20年超遅れの「石器時代へ」
- 2023/03/23 中国衰退「世界の常識」、中ロ連携強化がもたらす「弱者連合」 リスクの拡大
- 2023/03/20 旧徴用工「日韓合意」、4年後に破棄? 韓国左派の救いなき「反日路線」
- 2023/03/16 どうなる中国経済、専門家不在の「盲目飛行」習近平を襲う最大の危機とは?
- 2023/03/13 韓国へ迫る「北朝鮮核」、徴用工賠償の急転解決導く 日本条件「丸呑み」
- 2023/03/09 始まった! アップルの「脱中国」 産業空洞化進行で混乱拡大へ
- 2023/03/06 「自己破産する」韓国左派、反日・反企業を掲げ墓穴掘る「流れは変った!」
- 2023/03/02 「日干しになる」中国半導体、米国制裁で「永遠の敗者」確定
- 勝又壽良の経済時評
- 2023年02月
-
- 2023/02/27 「混迷する韓国」救うのは誰か、早くて20年後 MZ世代に期待するしかない
- 2023/02/23 中国「経済リスタート」、意外に弱い回復力 過大期待で痛い目に遭う
- 2023/02/20 旧態依然の韓国、企業・労組「エゴ丸出し」 既得権益に酔う
- 2023/02/16 皮肉! 習近平「中華の時代」幕引きへ 3つの罠が落勢強める
- 2023/02/13 未だに「過去を引きずる」韓国、外交・内政で障害になる「左派の限界」
- 2023/02/09 中国は「老人国」、過剰債務と人口減が重荷 3年後から「成長率4%割れ」
- 2023/02/06 韓国経済に「陥没リスク」、輸出環境が激変 国内は既得権益で「がんじがらめ」
- 2023/02/02 中ロ枢軸、「ウクライナ・台湾」同時侵攻の危険性 第三次世界大戦を防げるか
- 勝又壽良の経済時評
- 2023年01月
-
- 2023/01/30 「反対派を敵視」韓国の惨状、誇大型特権意識が改革阻止 コリアはどこへ行くのか
- 2023/01/26 「台湾有事」が日本有事、習近平は開戦で「鎖国経済」覚悟の自滅路線
- 2023/01/23 「未富先老」警告を無視した習近平、「中華再興」夢に終わる
- 2023/01/19 韓国左派、「斜陽」中国と縁を切れるか 国内政治「安定の条件」
- 2023/01/16 習近平「忍び寄る」政治危機、古参幹部がコロナで多数死亡「党内に亀裂」
- 2023/01/12 日本「前途洋々たり」、次世代半導体で世界リード 「技術・素材・支援体制」整う
- 2023/01/09 韓国、「暴徒」化した貴族労組 労働改革の矢面「尹政権が決意」
- 2023/01/05 中国「ゼロコロナ失敗」、習氏への権力集中リスクを露呈「先進国への道は無理」
- 勝又壽良の経済時評