━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ 京都祇園藤村屋 電子瓦版 第349号
□□□□□ < https://fujimuraya.com/ >
□■□■□■□
□□□□□
■■■
2019年2月13日発行
==========================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まいどおおきに、藤村屋です。
ついこないだお正月やったのにもう2月も半ば、
節分祭に建国祭と大きな行事も終わりまして桜が咲くまでちょっとのんびり
、、、とはいかないんですよねえ、ああ、ほんま貧乏暇無しや
……………………………………………………………………
---目次---
1.御年賀差し上げます
2.販売再開商品のお知らせ
3.八代目セレクション カラダポカポカ特集
4.八代目日記より
……………………………………………………………………
■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
┃ 御年賀差し上げます
■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
去年から始めましたこのプレゼント企画ですが、去年在庫をさらって提供してくれはったツバメソースさんがお年賀を止めはったので今年はタオルのみとなります。
タオルなんぞどこの家庭でも溢れかえってるんかもしれませんが、こういう名入タオルも文化の変化により絶滅危惧種でございますので、よろしければゲットしてくださいませ
なお、こちらのプレゼントは提供先商品のご注文の方のみ、先着順とさせていただいております。
┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃村山醸酢の村山醸酢のタオル
┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
千鳥酢などの製造元、村山醸酢の粗品です
■村山醸酢の村山醸酢のタオル
https://www.fujimuraya.com/shopdetail/000000000701
※村山醸酢の商品は下記URLより一覧が表示されます
https://www.fujimuraya.com/shop/shopbrand.html?search=&prize1=%c0%e9%c4%bb%bf%dd
┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃京都森和の粗品(中身不明)
┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都森和さんから頂いた粗品です
大丸百貨店の包装紙にくるまれており、開封してないので中身が分かりませんがたぶんタオルかと思います。
こちらは無料のプレゼント品となりますが、森和さんが製造しているお惣菜をご購入のお客様のみプレゼントさせて頂きますのでご注意下さい
■京都森和の粗品(中身不明)
https://www.fujimuraya.com/shopdetail/000000000675
※京都森和の商品は下記URLより一覧が表示されます
https://www.fujimuraya.com/shop/shopbrand.html?search=&prize1=%bf%b9%cf%c2
┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃並河良一商店の粗品(タオル)
┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネットでは販売してないのですが、藤村屋実店舗で販売しているコンニャク製造元の並河良一商店の粗品(タオル)のおすそ分け(プレゼント無料)です
並河良一商店のコンニャクは大変美味しくて、藤村屋では多くのおでんやさんに納品させて頂いております
並河さんの商品はネットでは販売しておりませんので、藤村屋オンラインショップで販売中のすべての商品とセットでご注文くださいませ
■並河良一商店の粗品(タオル)
https://www.fujimuraya.com/shopdetail/000000000619
今年も国産大豆使用のりっぱな福豆をご用意いたしました
■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
┃ 販売再開商品のお知らせ
■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ひなあられの出荷開始しました
┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご存知、関西の定番ひなあられと言えばこちら
■とよすひなあられ ご注文はこちら
https://fujimuraya.com/shopping/shop/chinmi/i0034.html
さて、昨年度より定番のとよすひなあられだけでは無く、子供達の間で争奪戦の勃発する「チョコレート味」のみ詰め合わせた「とよす ひなちょこ」も販売させていただいております。
なんとこの商品はチョコレート味のひなあられのみを詰めて商品化したものです。
ここからは私の想像ですが、きっとひなあられチョコレート味争奪戦が関西各地で勃発して、他の地域と比べて関西人の兄弟仲が著しく悪化している現状を嘆いたとよすのエライ人がチョコレート味のみのひなあられの商品化を実現してくれはったんやと思います。
私と同じ思いをされた方が大変たくさんおられたのか(笑)去年はとてもたくさん売れました
■とよす ひなちょこ ご注文はこちら
https://fujimuraya.com/shopping/shop/chinmi/i0037.html
┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃菜の花漬けが入荷しました
┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新春となり、春のお漬物第一弾が入荷しました。 菜の花漬けです。
新鮮な菜の花の風味を損なわんようにあっさりと漬込みました。
漬込み液の甘酸っぱい味の後に菜の花のほんのにほろ苦さがグッと来て、まるで遠い昔の初恋を思い出す、なんとも切ない大人の味です。
鮮やかな緑がなんとのう初春を感じ癒されます。
■菜の花漬け ご注文はこちら
https://fujimuraya.com/shopping/shop/tukemono/d0284.html
┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃桜ごはんの素
┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
桜の開花までまだ一ヶ月半ほどありますが、待ち遠しい春を想ってこんな商品は如何でしょう?
炊き込みご飯を作るのと同じ要領で、簡単にオシャレなご飯が出来上がります。
薄味京風味の竹の子ご飯に塩漬けの桜のトッピング、色合いも綺麗ですがお味もホンマ上品どす。
お花見弁当におススメの逸品どすえ。
■桜ごはんの素 ご注文はこちら
https://fujimuraya.com/shopping/shop/drink/e0027.html
■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
┃ 八代目セレクション カラダポカポカ特集
■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
初午が過ぎましてもまだまだ寒い日が続きますなぁ
ヒエヒエの体がポカポカになる商品をセレクトしてみました
┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃鍋焼きうどん大
┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
えび天、切り餅、生卵の入った鍋焼きうどんどす。
アルミ鍋入りどすさかい、調理器具要らずでそのまま炊けます。
ちんちんになるまで煮込んでおうどんも柔らかめにするのが京都風かと思います
お好みで甘きつねやあさり(ハマグリ)なんかを足していただいても美味しおすなぁ
■鍋焼きうどん大 ご注文はこちら
https://fujimuraya.com/shopping/shop/udon/m0019.html
┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃茨木屋 京都伏見山本本家大吟醸酒粕粕汁
┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都の有名カマボコ店である「茨木屋」さんが、同じく京都伏見の造り酒屋「山本本家」さんの純米大吟醸の酒粕を使って作った粕汁です。
大根、人参、じゃがいも、ごぼう、ちくわ、豚肉、油揚げと具沢山がうれしい酒粕で、体の芯まで温めて下さいませ。
■鍋焼きうどん大 ご注文はこちら
https://fujimuraya.com/shopping/shop/fujimuratoku/e0900.html
┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃玉乃光 純米吟醸 酒魂 720ml
┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
燗酒コンテスト2015 最高金賞受賞酒
安くてウマイ熱燗専用酒
お気に入りの徳利をご用意ください
■玉乃光 純米吟醸 酒魂 720ml ご注文はこちら
https://fujimuraya.com/shopping/shop/sake/q0518.html
┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃濃縮ひやしあめ 瓶550ml
┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
冷やし飴は夏のものだけや無いんですなぁ
冷やし飴のホット版、「飴湯」は生姜がピリリと効いて体の芯まであったまるんです
熱いお湯で割る、もしくは水で4倍に伸ばした後に温めてください
塩をほんの少し入れると甘さが引き立ちます
■濃縮ひやしあめ 瓶550ml ご注文はこちら
https://fujimuraya.com/shopping/shop/drink/g0040.html
┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃甘湯葉(半生)
┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちょくちょく売り切れてすいません
閑散期で少し在庫ができてます
湯葉は豆乳から作るんどすが、どんどんすくいあげて行くとだんだん豆乳が濃くなっていきます。
濃くなった豆乳で取れるのが甘湯葉どす。
お鍋やおでんに使ってください
高級食材の湯葉をたっぷり食べられるコスパの高い商品です
■甘湯葉(半生) ご注文はこちら
https://fujimuraya.com/shopping/shop/manmi/c0309.html
┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃はま一 京のおでん(調理済)
┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おでんに甘湯葉、でもおでんって具を揃えるのが結構めんどくさいんですよね
ゴボ天なんて5本入りで結果たくさん作って食べきれない
そんな方にオススメなのがはま一 京のおでん(調理済)
京都の練り物の老舗「はま一」が作ったお一人様用の調理済みおでんです
大根、こんにゃく、玉子、竹の子などのおでんの定番にはま一自慢のおでん種、ちくわとゴボウ天を加え、京風だしでじっくり煮込みました。
袋のまま熱湯で五分、もしくは鍋に開けて十分に温めて下さい。
■はま一 京のおでん(調理済) ご注文はこちら
https://fujimuraya.com/shopping/shop/fujimuratoku/e0170.html
■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
┃ 八代目日記より
■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃満足稲荷神社が熱い!
┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都は東大路通三条を少し北へ上がったとこに満足稲荷神社というお宮があります
数年前より年に数回、藤村屋で売ってる濃縮ひやしあめ一升瓶をまとめてお買い上げ頂く方がおられまして、ある日予約の電話で満足稲荷神社というお宮が冷やし飴を買って下さってる事がわかりました
パソコンで調べてみると、東大路に面してて市バスで言うところの東山仁王門バス停の真ん前、、、なんや、めっちゃ近くやん!
一回お詣りに行ってみよ!と思いながら、お尻がひじょーに重い私らしく、お詣りに行けないままの日々を過ごしておりました
ここまで読んで「なんや、自分とこの商品使ってくれてる神社のステルスマーケティングか、提灯記事か」と思った人は、ちょっとちゃうのでもうちょっと我慢して読み進めてくださいな
■続きはこちら
https://blog.fujimuraya.com/?p=609
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---編集後記---
○今年の都をどりは昨年末にリニューアルオープンした南座で開催されます
実はわたし、まだ南座に一回も行けてないんですよ
初南座は都をどりになりそうです
劇場の関係で今年はお茶席が無いそうで、公演も1日3回と少なく、その割に少し値上がりしてるのが残念ですがチケットはすでに申し込み可能になってます
良い日をゲットするには早めのご予約を
http://miyako-odori.jp/special/
---八代目---
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■配信のお申し込み・停止
誠に恐れ入りますが、当メールマガジンの新規登録、配信停止、
配信アドレスの変更は読者様ご自身でお手続き下さいます様お願
い申し上げます。
●登録情報の解除は、このメルマガの配信元(from〜
の部分)をよくご確認の上
【藤村屋電子瓦版解除ページ】
https://fujimuraya.co.jp/news/kaijo.html
へアクセスして下さい。
●配信先メールアドレスを変更される場合は、お手数ですが、旧ア
ドレスを一旦削除して頂き、ご希望の新アドレスを新規登録して
下さい。
=================================================
「京都祇園 藤村屋 電子瓦版」
発行責任者 藤村屋八代目
【京のおばんざい 祇園藤村屋】
https://fujimuraya.com/
・バックナンバー目次→
https://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000016342
・ご意見・ご感想・お問い合わせは八代目
mailto:webmaster@fujimuraya.com
----------------------
藤村屋の最新情報をBlogでGet!
https://blog.fujimuraya.com/
----------------------
京都祇園のサイトです。
息抜きにおいでやす↓
https://www.kyoto-gion.org/
----------------------
八代目日記
https://blog.fujimuraya.com/?cat=4
----------------------
Follow Me On Twitter
https://twitter.com/fujimuraya
=================================================