┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
心の悩みをストレッチ!人間関係がラクになるコツ (発行日:毎週金曜日)
━━━━━━┛━━━━━┛━━━━━━━━┛ 第495号(2019年2月15日)
◆◇◆自己嫌悪は向上心のあらわれ◆◇◆
────────────────────────────────────
いつも読んでくださり、ありがとうございます。
幸せな人間関係を築く「心理カウンセラー」前田泰章です。
⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1392721.html
-----------
★☆癒し+願望実現=対面カウンセリング★☆
薬だけに頼らず、人間関係の悩み・うつ・不安・心の病を解決できた
あなたは、どんな自分らしい、【幸せな生活】を手に入れていますか?
⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1424591.html
*【スカイプ】でのカウンセリングもおこなえます。
⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/2068546.html
------------
<目次>
[1] 自己嫌悪は向上心のあらわれ
[2] 心理カウンセリング・心理セラピーのご案内
[3] 編集後記
━【メルマガの特徴】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★毎回3分で読める!!無料メールマガジン\(~o~)/
このメルマガは、元教師の心理カウンセラーが、日常生活や仕事、
人間関係に役立つ情報を、実体験を通して語る無料メルマガです。
あなたの人生に降りかかる「さまざまなお悩み」を解決するヒント
にして頂ければ幸いです♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
________________________________
[1] 自己嫌悪は向上心のあらわれ
----------------------------------------------------------------
悩みがちな人は、
「こんな自分は嫌だ」「自分はダメだ」
という気持ちにさいなまれることがあるはずです。
とくに、夜中にひとりでいるときに、
昼間の自分を振り返って、
「私、何をしてるんだろう」
「どうしてこんなふうなんだろう」
などと自己嫌悪に陥ったりします。
ここで気づいてほしいのは、
「こんな自分は嫌だ」
「自分はダメだ」
と自己嫌悪するのは、
決して悪いことではないということです。
いい加減な人なら、
なにかまずいことをしてしまったときに、
「こんな自分は嫌だ」などと自己嫌悪するでしょうか?
しないですよね。
仕事でミスをしたときとか、
失礼なことを言って相手をイヤな気分にさせてしまったときでも、
「まあ、いいか」「しかたないよ」などと開き直ったり、
あるいはまったく気にかけなかったりするものです。
ここからわかるのは、自己嫌悪には
向上心のあらわれといった側面があるということです。
そんなことを言われても、
自己嫌悪するのは苦しいものだし、
なんとか自己嫌悪から解放されたいと思うかもしれません。
でも、
「もっと仕事ができるようになりたい。
ミスをして周囲に迷惑をかけるようなことはしたくない」
という思いがあるから、
仕事でミスをしたりすると自己嫌悪に陥るのです。
「できるようになりたい」
「迷惑をかけたくない」
という思いがない人は、自己嫌悪などしません。
「もっと人の気持ちを考えて行動できるようになりたい」
そうした思いがあるから、
人を傷つけるような行動をとってしまったときに
自己嫌悪に陥るのです。
人のことなどどうでもいいと思っている人は、
そうなりません。
「惰性に流されるような生活は嫌だ。生きている実感がほしい」
そんな思いがあるからこそ、
ただ適当に流されているだけの生活に
甘んじていることに自己嫌悪するのです。
手ごたえのある生活を求める気持ちがなければ、
自己嫌悪などしないでしょう。
自己嫌悪にさいなまれるのは、
向上心が強い証拠なのです。
「心のストレッチルーム」では
このメールマガジンで、あなたを応援しています!(^^)!
________________________________
[2] 心理カウンセリング・心理セラピーのご案内
----------------------------------------------------------------
┃心理カウンセリング・心理療法のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
薬だけに頼らず、人間関係の悩み・うつ病を解決できたあなたは、
どんな「幸せな生活」を手に入れていますか?
【心のストレッチルーム】では、
⇒ http://www.kokoro-str.jp/article/13810410.html
人間関係の悩み・うつ病・社会不安障害・PTSD・適応障害を、
心理療法・催眠療法・NLPの技術を使って解決しています。
短期間(3回~5回)で回復に向かうセラピーを行ってるのが特長です。
◆癒し+願望実現=対面カウンセリング(対面・スカイプ)
通常の社会生活を送れている人であれば、3回~5回のセラピーで変化が
表れる短期療法です。問題解決したあなたは、どんな「幸せと成功」
を手に入れていますか?
⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1424591.html
*【スカイプ】でのカウンセリングもおこなえます。
⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/2068546.html
◆◆
◆ たくさんのお申し込みありがとうございます。
【スカイプ】でのカウンセリングも可能になりました。
「個人セッション」ご予約状況確認はこちら
⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1399418.html
┃「解決志向ブリーフセラピー」5回セッションのご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「自信」と「願望」を短期間で手に入れる
「解決志向ブリーフセラピー」を受けてみませんか?
◆5回の解決志向ブリーフセラピーで、人生を変えるきっかけをつかんで
いただければ幸いです。コーチングの手法とほぼ同じです。
「対面」または、「スカイプ」でのセラピー方法がお選び頂けます。
▼詳細、参加お申し込みはこちらから
http://www.kokoro-str.jp/category/1406501.html
◆解決志向ブリーフセラピー事例
お申込みいただく前の参考にしてくださいね。
→ http://www.kokoro-str.jp/category/2025678.html
◆5回のセラピーでどんなことをするの?
→ http://www.kokoro-str.jp/article/15267713.html
┃ホームページ情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「どんな方のお役に立てるの?」基本コンセプト
⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1441101.html
●希望が持てるカウンセリングです。参考にしてくださいね♪
カウンセリング体験談・事例集はこちら
⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1392718.html
●お客様から頂く「よくあるご質問」をまとめました。
⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1412425.html
●カウンセリングの感想、体験談をお聞かせください!
⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/1755154.html
●【スカイプ】でのカウンセリングもおこなえます。
⇒ http://www.kokoro-str.jp/category/2068546.html
________________________________
[3] 編集後記
----------------------------------------------------------------
昨日はバレンタインデーで娘から生チョコをもらいました。
学校の友達やクラスメイトに配るとのことで、
50個作ったらしいです。
誰の手も借りず一人で全て作り、ラッピングし、
10時間くらいかかりましたが、かなりレベルの高いものでした。
友だちからも「超おいしかった~」と言われ、
うれしそうでした。
「来年はホワイト生チョコを作って、ビックリさせよう!」
料理は愛情といいますが、
料理を通じて相手を思いやる気持ちが芽生えるのかもしれません。
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
あなたにすべての良きことが、なだれのごとく起きますように(*^。^*)
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆
☆このメルマガのバックナンバー
→ http://www.kokoro-str.jp/article/13803724.html
【ホームページ】 http://www.kokoro-str.jp/
【広告掲載】 http://www.kokoro-str.jp/category/1999611.html
☆発行責任者:前田 泰章
★登録・解除:http://www.mag2.com/m/0001180174.html
copyright(c)2010-2019心のストレッチルームAll Rights Reserved
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★