

ここでしか語らない作曲・音楽理論と実践!
彦坂恭人
¥330/月(税込) 初月無料!
※創刊前のメルマガに登録した場合は創刊前月と創刊当月が無料期間
初月無料とは
作・編曲家/ピアニスト 彦坂恭人の「メルマガで読む音楽」。 クラシック、ジャズ、映画音楽、ポップスとジャンルを問わず通用する「音楽の真髄」に触れていきます。メルマガにしか書かないことも...。
おすすめポイント
- ホンモノの作曲を知りたい方へ向けた音楽論
- 常識を疑うことの重要性
- インプットとアウトプットは常にセット
著者プロフィール
桐朋高校卒業。
幾多のアルバイトと一般企業勤務を経て28歳で進学を決意する。
尚美学園大学芸術情報学部音楽表現学科作曲コース卒業。
作曲を坂田晃一、川島素晴、久木山直に、和声を愛澤伯友に、ジャズ・セオリーを外山和彦、三木俊雄に師事する。
また個人的にジャズピアノを兵頭佐和子、南博、元岡一英、嶋津健一に師事。
現在は作・編曲は勿論、後進の指導・育成や理論書執筆にも意欲的に取り組んでいる。
和声学、対位法、バークリー・メソッドのみならず、リディアン・クロマティック・コンセプトにも精通し、旋法性と調性という音楽の根幹に踏み込んだスタイルは、こだわりのある音楽家達から熱烈な支持を得ている。
現在、著書は5冊を数え、新たな音楽教育のスタンダードの創出と自己の音楽性の探求に妥協を許さない。
今月の配信号
- 今月はまだ配信がありません。