
山口達夫著、内外施策の写実絵画
¥550/月(税込) 初月無料!
※創刊前のメルマガに登録した場合は創刊前月と創刊当月が無料期間
初月無料とは
FBの友人登録における衆参国会議員の先生方も多数となり、今回、一般の方にも、情報共有の道を探します。 〇 国内外国人労働者問題 7/20 〇 18年1月~19年4月の景気 7/27 〇 自衛隊情報漏洩問題 8/3 〇 高齢者要因による就業率分析 8/10 〇 OECD対日経済審査報告書 8/17 ○ 4月1日、日銀短観 08/24 ○ 7月3日、党首討論 08/31 ○ 5月号正論記事、元空将先生方御対談 09/07 ○ 労働生産性等の諸問題 09/14
- 60名の衆参国会議員仕様のハイレベルな記事
- 毎週確実に読める制度的な安定さ
- 突発的な重要イベント発生時は、臨時配送で対応
著者プロフィール
今月の配信号
- 今月はまだ配信がありません。
掲載予定内容
「2018年は、こんなこともありました。」 〇〇先輩、昨日、以下の様な報道がありました。 //// テレビ東京 WBS 18年2月22日23時 防衛関連銘柄上昇 日経平均株価が下落する中、逆行高で、「防衛関連銘柄」が買われた。 特に、「毒ガスマスクの製造会社」「国内唯一の自動小銃メーカー」「照明弾、発煙弾メーカー」等が買われた。 北朝鮮情勢の深刻化を予期した、個人投資家の動向によるものと思われる。 ///// 私は、自分のフェイスブックのタイムラインに以上の事実関係だけ載せました。 しかし、装備品の内容は、戦後、東欧諸国で行われた、強引な軍警組織による、暴動鎮圧用の、「催涙弾」「ガスマスク」「銃器」としか思えません。 私の推測は、 ?????? 恐らく、官僚筋が、金銭目的で、内外の資本家や個人投資家に情報を売って、それでこのような、銘柄だけが、防衛関係銘柄の中で買われているのではないか?と思っています。 当然、この様な、内容は、フェイスブックのタイムラインには載せられません。 事態の最前線に立たれている方には、釈迦に説法でしょうが、老婆心ながら、メール送付します。 (後日談) このメールのため、翌日はフェイスブックが使えなくなり、テレビ東京に多大のご迷惑をおかけしたらしいです。 この場を借りてお詫び致します。「申し訳ありませんでした。」 さて、5月から本メルマガが創刊になりました。 状況により変更の可能性もありますが、以下、本メルマガの送付実績と予定を示しておきます。 〇 中国の「中距離弾道弾の脅威」と「F35B」の意味 2019/5/4 ○ イスカンデル発射意図は、中、ロ、北に共通の武力による現状変更 2019/5/6 (臨時発刊1号) ○ 中国4月貿易収支不調 2019/5/9 (臨時発刊2号) 〇 18年度貿易統計(通関)から日本の国力推移分析 2019/5/11 〇 5月16日、要人への私のメール 2019/5/16 (臨時発刊3号) 〇 五輪後の急激な円安観測の実態に迫る 2019/5/18 〇 笛吹けど、決して踊らない携帯各社の実情 2019/5/18 (臨時発刊4号) 〇 ライトウィングから見た立憲民主党党首枝野幸男氏像 2019/5/25 〇 安倍首相の言葉の揚げ足取り集 2019/6/1 〇「ホルムズ海峡緊迫化」・「カイダ復権」と小型核による核戦争勃発懸念! 2019/6/8 〇 ホルムズ海峡にて日本籍商船攻撃を受ける! 2019/6/13 (臨時発刊5号) ○ 「韓国国軍の実態及び同国の対北・対日外交方針の噂」と「嫌韓です!」2019/6/15 ○ 消費税の将来設計について 2019/6/22 〇「我が国の内需実体仮説・証券投資収益」と「現実の人口問題」 2019/6/29 〇 宇宙戦略に関して 2019/7/6 〇 ファーウェイ危険性の想定の概要 2019/7/13 〇 外国人労働者の問題 2019/7/20 〇18年1月~19年4月の国内景気仮説 2019/7/27 〇自衛隊関連情報漏洩問題 2019/8/3 〇高齢者要因の就業者数変化 2019/8/10 〇「OECD対日経済審査報告書」2019/8/17 ○ 4月1日,日銀短観から 2019/08/24 ○ 7月3日、党首討論を視聴して 2019/08/31 ○「正論記事、元空将先生方」2019/9/07 ○ 労働生産性等の諸問題 2019/09/14 以上、ご関心のある方は、振るってご登録頂き、知識の共有を目指しましょう。 宜しくお願い致します。