
事例と仕組みから学ぶ公的年金講座【過去記事改訂版】
年金アドバイザーhiroki
まぐまぐ大賞2024年受賞
¥440/月(税込)
2017年10月から発行している人気メルマガ『事例と仕組みから学ぶ公的年金講座』の過去記事改訂版です。制度の仕組み、年金計算の流れ、年金の歴史、考え方、年金と関連して把握しておかなければならない社会の出来事など、幅広く主に事例形式で考察しています。 このメルマガでは、学習者が最新の情報を把握できるように、過去に配信した記事を令和5年4月以降の法律に併せて内容を改訂し、数値も計算しなおしています。 現在の法律にそぐわない内容は省略する場合があります。必要に応じて新しい文言に変更します。 号外配信した記事は必要な情報だけを改訂します。
著者プロフィール
佐賀県出身。
1979年生まれ。
佐賀大学経済学部卒業。
保有資格は社会保険労務士資格と年金アドバイザー2級。
年金相談の現場にて年金相談員を経て統括者を務め、相談員の指導教育に携わってきました。
年金は国民全員に直結するテーマにもかかわらず、とても難解でわかりにくい制度のためその内容や仕組みを一般の方々が学ぶ機会や知る機会がなかなかありませんので2017年10月から有料メルマガ(事例と仕組みから学ぶ公的年金講座)を発行しておりますが、過去記事を令和5年度以降の内容に改訂してこちらのメルマガで発行していきます。
必ずしも過去記事全てを改訂するわけではありません。
改訂にそぐわない内容の過去記事は省く場合があります。
記事内にいつの分の改訂なのかを表記しています。
このメルマガを読んでいれば最新の年金に対する理解を得る事が可能です。
今月の配信号
- 今月はまだ配信がありません。