▽
▽
▲
▽
▽▲▽△▽▲▽△▽▲▽△▽▲▽▽▲▽△▽▲▽▲▽
◎ ◎ 合格祈願! 通関士受験のサプリメント
v
第1号(平成30年1月1日発行)
▽▲▽△▽▲▽△▽▲▽△▽▲▽▽▲▽△▽▲▽▲▽
目次
1 はじめに - 謹賀新年
2 通関士 - 30年度の改正点イントロ:
金の密輸入に対する罰則強化
3 貿易実務 - 貿易実務検定C級レベルの
基礎力充実の勧め
4 独 り 言 - その後のメルマガの紹介
■------------------------------------------■
【 現在 募集中 の 講座】
1/11, 12, 13, 14 開講の 通関士講座
http://school-kizu.jp/customs-hon.html
1/6 開講の 貿易実務検定C級講座
http://school-kizu.jp/trade-c.html
1/21 開講の 外国為替2級講座
http://schoolkizu.blog90.fc2.com/blog-entry-1254.html
■-------------------------------------------■
1●はじめに●●
新年、明けましておめでとうございます。
新規登録の方、初めまして。
発行人の木津隆夫です。
最近は、通関士試験の直前に
改正点の情報を数回発信する程度で
忘れ去られたブログになりつつありますが、
毎月最初に日に発行すると決めておけば
年12回も発行できるじゃないかと、
初詣の帰路に思いつき、
衝動的に書き始めてます:
多少、お屠蘇の香りのする
メルマガになりそうですが・・
■-------------------------------------------■
【 年末のブログから 】
スクールきづ:平成29年度の5大ニュース
http://schoolkizu.blog90.fc2.com/blog-entry-1841.html
H29お疲れ!H30ハロー
(12/20追記を含む)
http://schoolkizu.blog90.fc2.com/blog-entry-1839.html
H30年1月の曜日別 時間割
http://schoolkizu.blog90.fc2.com/blog-entry-1837.html
■-------------------------------------------■
2●通関士●●
ワン・ポイント・レッスンを
講義生中継でお届けします。
テーマは、
「平成30年度の改正点イントロ:
金の密輸入に対する罰則強化」
講師の木津です。
明けましておめでとうございます。
さて、この時期は、初受験者も多く
難しいお話 や 突っ込んだお話は
できないので、
今年の通関士試験の雰囲気を
少しご紹介しようと思います。
こんなニュース知っています?
2016年7月、博多駅前で白昼堂々、
7億5000万円相当の金塊が
警察官を装った男たちに盗まれた。
ご存じない。じゃ、
2017年6月、
約1億3000万円相当の金塊約30キロを
服の下に隠して
韓国から密輸したとして、
40~70代の主婦ら女5人が逮捕された。
知らない?
こういう話題、興味ないですか?
聞いたような気もする。
そうですか・・
金地金の密輸入を
税関が摘発しているのは氷山の一角で
空港や港で金地金、金塊を
日本へ持ち込もうとして
摘発される事例が急増しているそうです。
何で増えているのか?
正面ドア近くのアイラインのエクステの子
わかりますか?
儲かるからです。
密輸入ですから脱税していると思うので
その分、儲かるからだと思います。
いい感じですね。
脱税ですが、何という税金でしょうか?
それは、輸入だから関税です。
凄い!関税という言葉を知っていましたか。
でも違うんです。
誰かわかる人?その隣の人。
興味があったのでよく覚えています。
20万円を超える金塊を輸入する際、
消費税を支払う必要があります。
海外で買った金塊を密輸入すれば、
消費税分が「利益」になるからです。
その通りです。
じゃ、どうして
金の密輸入が急増しているのですか?
エクステの彼女、手を上げていますね。
名誉挽回に一言、ぞうぞ!
消費税の税率が5%から8%に上がったので
より儲かるようになったからだと思います。
ですから、消費税をゼロ%にすれば
この密輸入は解決できると思います。
素晴らしいですね。同感です。
でもね、行政は違うんですよ。
相当程度の利益が犯罪組織などに
流れているおそれがあるでしょうか、
力でねじ伏せようとします。
興味があれば、ご覧ください。
「ストップ金密輸」緊急対策(対策概要図)
http://www.customs.go.jp/mizugiwa/gold/20171107_gold02.pdf
ところで、消費税の脱税以外にも
通関士試験を受ける人にとって気になるのは、
その緊急対策に、
無許可輸入の罪 や 密輸品譲渡の罪の
罰金額の大幅引き上げが含まれていることです。
平成29年12月14日開催された
関税・外国為替等審議会 関税分科会
の答申にも含まれており、
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/customs_foreign_exchange/sub-of_customs/report/kana20171214a.htm
平成30年度の
関税法改正につながっていくのです。
ちょっと難しかったですか?
徐々にわかるようになると思います。
本日の講義は、これにて終了します。
では、来月1日をお楽しみに!
------------------------------------------------■
【新しい年になったんだなと実感しますね】
平成30(2018)年度の講座予定表
http://schoolkizu.blog90.fc2.com/blog-entry-1782.html
講座別の【無料】説明会・相談会の予定表
http://school-kizu.jp/ksnew.html
-----------------------------------------------■
3●貿易実務●●
学生と先生の会話です。
テーマは、
貿易実務検定C級レベルの基礎力充実の勧め
学生:先生、明けましておめでとうございます。
昨年、関士試験に合格し、
今年は、貿易実務検定を狙います。
実務経験がないので、C級から始めようか
通関士試験に受かったのでB級にしようか
迷っています。
先生:おめでとうございます。
去年、通関士試験を受けた人は
ある意味、運がいいですね。
特に、次のステップに進めるのが
いいですね。
ところで、C級とB級どちらから
始めるかは、目的によりますね。
学生:どういう意味ですか?
先生:合格だけすればよい。
履歴書に書ければそれでいい。
会社から言われているので合格できれば
それで十分だ!
という人は、B級でいいと思います。
学生:そうでない人って、いるのですか?
先生:A級合格を狙う人は、
しっかり基礎を固める必要があるので
C級から始めてください。
貿易を職業として選び、貿易で食っていく
と決めて勉強する人も
急がば回れ、C級から始めてください。
学生:・・・・・?
実務経験 とか 通関士試験合格は?
先生:そうですね。
全く関係ないことはないし、
考慮すべき点も多々ありますが、
実務経験と資格試験は別物ですし、
通関は、貿易実務の1分野に過ぎない、
という面もあるので、
私の個人的な見解はさっき言った通りです。
学生:一生の仕事にしたいので、
急がば回れにしようかな~
先生:貿易実務検定C級は「はじめの一歩」に思う!
http://yaplog.jp/tkdream/archive/1221
も参考にしてくださいね。
期待外れのアドバイスだったようで
申し訳ないです。
プロへの道は幾つかありますから
自分で納得できる方法で頑張って下さい。
学生:(今日の先生、いつもと違うな・・
お屠蘇の飲みすぎだよ、きっと)
頑張ってみます。
また相談に乗ってください。
ありがとうございました。
先生:(こいつ、わかってるのかな?)
誤解があるといけないので一言。
C級を絶対受験しなさい!
と言ってるのではなく、
C級レベルの基礎力を充実することが
大切ですよ!
という意味ですので宜しく!
学生:はい!
(そういうことか・・・)
如何でしたか?
次回をお楽しみに!
-----------------------------------------------■
【来年1月開講の 英語講座です。】
英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座
ttp://school-kizu.jp/900.html
英検準1級・TOEIC800以上の実力をつける
http://school-kizu.jp/800.html
TOEIC700レベル特訓講座
http://school-kizu.jp/700.html
【来年2月開講の 英語講座です。】
英検2級(TOEIC600)以上を目指す講座
http://school-kizu.jp/600.html
■---------------------------------------------■
5●独り言●●
その後の主なブログの紹介です:
通関士試験関係は7件
H30受験、通関士講座:追加募集開始しました。
http://schoolkizu.blog90.fc2.com/blog-entry-1840.html
通関士試験、リベンジには覚悟が必須
http://schoolkizu.blog90.fc2.com/blog-entry-1834.html
通関士講座 vs 貿易実務講座:クチコミに感謝!
http://schoolkizu.blog90.fc2.com/blog-entry-1823.html
通関士試験:悲願の粘り勝ちに乾杯!
http://schoolkizu.blog90.fc2.com/blog-entry-1821.html
通関士試験に合格すると、
いいことあるようですね。
http://yaplog.jp/tkdream/archive/1226
通関士試験、来年どうしよう?
http://yaplog.jp/tkdream/archive/1222
通関、貿易、英語:
一点集中が大事(中途半端はダメ)
http://schoolkizu.blog90.fc2.com/blog-entry-1829.html
貿易実務関係は6件:
貿易実務検定A級講座:
授業料はボーナス一回払い?
http://schoolkizu.blog90.fc2.com/blog-entry-1836.html
貿易実務検定B級講座 vs 外国為替2級講座
http://schoolkizu.blog90.fc2.com/blog-entry-1835.html
平成30年に
貿易実務検定A級を目指す計画表
http://yaplog.jp/tkdream/archive/1224
貿易実務検定C級は「はじめの一歩」に思う!
http://yaplog.jp/tkdream/archive/1221
メルマガの御礼:貿易実務検定
http://yaplog.jp/tkdream/archive/1220
外国為替2級の勉強、一緒にする人いませんか?
http://yaplog.jp/tkdream/archive/1225
興味のある記事がありましたら、
クリックしてご覧頂ければ幸いです。
--------------------------------------------------■
次回(第2号)の発行日は2月1日の予定です。
ご意見ご感想等お寄せください。
参考にさせていただきます。
分かりやすさを優先して進めますので
厳格な内容を伴わないことが予想されます。
その際は、どうぞご容赦の上、ご指導願います。
--------------------------------------------------■
メールマガジン:
「合格祈願!
通関士受験のサプリメント」 ◎ ◎
v
第1号(平成30年1月1日発行)
HPから登録・解除できます
→ http://school-kizu.jp/ccmg.html
発行人兼ライター:木津隆夫
http://school-kizu.jp/index.htm
https://www.facebook.com/school.kizu
http://schoolkizu.blog90.fc2.com/blog-entry-665.html
Mail to: rbffg815@ybb.ne.jp
Copyright(C)2018 Takao KIZU All Rights Reserved.
△▲△▽▲▽△▽▲▽△▽▲▽△▲▽△▽▲▽△▽▲▽▲
▽
△
▽
▲