馬渕治好の週刊「世界経済・市場花だより」バックナンバーリスト

- 2025年03月
-
- 2025/03/30 「世界経済・市場花だより」第718号 日米株価は、底値「圏」形成が終わり、次の底を探りに行き始めた模様/米雇用統計の悪化はまだ先だと見込むが
- 2025/03/24 「世界経済・市場花だより」【第717号 訂正】通貨騰落率ランキングについて、お詫びして訂正します
- 2025/03/23 「世界経済・市場花だより」第717号 底値「圏」を形成したようだが、ぐずぐずだらだら/材料のはざまでの凪相場か
- 2025/03/16 「世界経済・市場花だより」第716号 主要国の株価は下値リスク強く残るが、底値「圏」形成中/日米金融政策は「今回は」不動か
- 2025/03/09 「世界経済・市場花だより」第715号 米小売企業の慎重な収益見通しやトランプ関税の連発で、米国株価が自滅の様相、為替も米ドル安/引き続き米経済指標が要注意か
- 2025/03/02 「世界経済・市場花だより」第714号 米景気の悪化を示すデータ多い、米株調整がリスク回避の円高招き、日本株は外国人売りかと委縮/引き続き米国発の材料が主役か
- 馬渕治好の週刊「世界経済・市場花だより」
- 2025年02月
-
- 2025/02/23 「世界経済・市場花だより」第713号 根強い「お気楽論」は、米関税策の一段の広がりや米経済のスタグフレーション的な動きに、潰され「始めた」/エヌビディア決算は押し流されそう
- 2025/02/16 「世界経済・市場花だより」第712号 材料が多いなか、米関税が注視された、米小売統計が今後の流れを示唆しているか/まだ関税が主役?
- 2025/02/09 「世界経済・市場花だより」第711号 先週も米関税引き上げを巡ってドタバタ、「米関税→円高」が明確に/少なくとも今週前半は引き続き「関税相場」?
- 2025/02/02 「世界経済・市場花だより」第710号 ディープシークショック→いったん落ち着き→関税引き上げで、市場はドタバタ/日米決算や米マクロ統計が材料だが、市場はその先の不安へ
- 馬渕治好の週刊「世界経済・市場花だより」
- 2025年01月
-
- 2025/01/26 「世界経済・市場花だより」第709号 トランプ大統領が初日からは関税で暴れなかったため、株高/市場の焦点は企業収益へ
- 2025/01/19 「世界経済・市場花だより」第708号 実態面が市況を動かしたというより、ドタバタ/トランプ大統領の初動が短期的には攪乱要因か、日銀の利上げは織り込み済みとみられる
- 2025/01/12 「世界経済・市場花だより」第707号 米金利上昇懸念が米株を押し崩し、これまでとは異なり米ドル安要因に/今週は材料多く、短期的な株価リバウンドあっても、当面の方向は株安と見込む
- 2025/01/05 「世界経済・市場花だより」第706号 弱含みだった米国株価は週末は持ち直した、為替相場は円高商状も懸念したほどは荒れず/米雇用統計を展望しながら様子見か
- 馬渕治好の週刊「世界経済・市場花だより」