決算が読めるようになるノートバックナンバーリスト

- 2018年12月
-
- 2018/12/29 【2018年】1年間読み続けたマンガ5選
- 2018/12/27 日米のマッチング(出会い系)サービスOmiai vs Match GroupのARPUを比較してみたよ
- 2018/12/20 投資信託ビジネスのお手本通り: 「ひふみ投信」のビジネスモデル
- 2018/12/18 QRコード決済を流行らせるために金融庁がすべきたった一つのこと
- 2018/12/13 携帯子会社の上場が決まったソフトバンクグループの次の打ち手【僕ならこうする】
- 2018/12/11 2018年10月・11月に読んだ本の中からオススメの5冊+オマケを一挙紹介!
- 2018/12/06 クラウドワークスとラクスルの決算資料が神レベルな件
- 2018/12/04 ソフトバンク・ビジョン・ファンドが異次元である理由
- 決算が読めるようになるノート
- 2018年11月
-
- 2018/11/29 QRコード決済戦争、僕ならこうする!(100億円をこう使う!)
- 2018/11/27 トランプ大統領に嫌われている!? Amazonの2つの政治リスク対策
- 2018/11/22 KDDIと楽天の提携は「ソフトバンク包囲網」
- 2018/11/20 ヤフーのユーザーあたりの利用時間が凄まじい件。なんと1日●分!
- 2018/11/15 AbemaTVとNetflixの「ファイナンス思考」の違い
- 2018/11/14 大人気オンライン講座「テクノロジーの地政学」が書籍になり、本日より予約可能です
- 2018/11/13 【仕事ハック】僕のメモの取り方
- 2018/11/08 SaaS企業の評価額の決め方 2018年版
- 2018/11/06 【株式投資】個別銘柄投資をする人が市況が悪い時にやるべき2つのこと
- 2018/11/01 【株式投資】なぜバリュー投資はせずに、グロース投資しかしないのか?
- 決算が読めるようになるノート
- 2018年10月
-
- 2018/10/30 【海外子育て】親が解決すべき問題・子供が自分で解決すべき問題の境界線
- 2018/10/25 【株式投資】昔から続けている「巨人の肩の上に乗る」投資
- 2018/10/23 【海外子育て】コーチングにも役立つアメリカで学んだ子供の「褒め方」「叱り方」
- 2018/10/18 Appleが成熟市場でも成長を続けることができる理由をご存知ですか?
- 2018/10/16 【仕事ハック】僕のPC・デスク環境
- 2018/10/12 【株式投資】「一般庶民」向けの資産運用・株式投資に興味ありますか?
- 2018/10/10 格安な海外送金を可能にするTransferWiseのビジネスモデル
- 2018/10/09 【海外子育て】コーチニングにも役立つ!? アメリカで学んだ子供の「褒め方」
- 2018/10/04 中国版グノシー「Qutoutiao」が遂に上場!ニュースアプリの1日あたりの起動回数いえますか?
- 2018/10/02 IPO申請したElasticに学ぶオープンソース x SaaSの成長戦略
- 決算が読めるようになるノート
- 2018年09月
-
- 2018/09/27 株価下落中のメルカリ、今後の決算で見るべきポイント
- 2018/09/25 2018年8月に読んだ本の中からオススメの5冊を一挙紹介!
- 2018/09/21 テクノロジーの地政学:小売(中国編):無人店舗、現金お断り…小売先進国・中国の内情
- 2018/09/19 中国ECの雄アリババのオフライン進出のキーになる3つの取組み
- 2018/09/18 クラウド化に大成功!Adobeのクラウド比率いえますか?
- 2018/09/14 「テクノロジーの地政学」:小売(シリコンバレー編):新しい小売は「リアルとネット」の垣根をなくす
- 2018/09/13 GMOとSBIから読み解く仮想通貨業界の今後 - 後編: マイニングビジネス
- 2018/09/11 GMOとSBIから読み解く仮想通貨業界の今後 - 前編: 取引所ビジネス
- 2018/09/07 テクノロジーの地政学:Agri・FoodTech(中国編):「農と食の課題大国」中国が技術で変わる日
- 2018/09/06 成長が加速するクラウドワークスがFintechへ進出する理由
- 2018/09/04 WeChatの提供元Tencentの爆発力とWeChat Payの主要な4つのユースケース
- 決算が読めるようになるノート
- 2018年08月
-
- 2018/08/30 「QRコード決済」を制するのは誰だ?「QRコード決済」の次に必要になる周辺サービス
- 2018/08/28 Googleの設備投資額が●●を超え、前年の約2倍へ。一体何に投資し ているのか?
- 2018/08/24 テクノロジーの地政学:Agri・Food Tech(シリコンバレー編):IT産業の大物たちが「農と食」に投資する理由
- 2018/08/23 株価が「割安」にも見えるソフトバンクと楽天が発表した異なる「株価対策」
- 2018/08/21 2018年7月に読んで感動した6冊の本を一挙紹介!
- 2018/08/16 売却しやすいFintechスタートアップテーマとは!? PayPalが過去3ヶ月に発
- 2018/08/14 Amazonに学ぶネット企業の多角化戦略: Amazonの事業別の成長率とそのランキングご存知ですか?(2018年Q2版)
- 2018/08/10 テクノロジーの地政学:FinTech・仮想通貨(中国編):リップルのアジア市場担当に聞く中国市場の今
- 2018/08/09 マイクロソフトのクラウド事業Azureが「2番手戦略」でYoY+89%で伸びるワケ
- 2018/08/07 eBayが本気で日本再進出!買収したQoo10に関して知っておくべき4つの事実
- 2018/08/03 テクノロジーの地政学:FinTech・仮想通貨(シリコンバレー編)
- 2018/08/02 ブラウザのOperaが上場。古くて新しいブラウザビジネスのビジネスモデルとは
- 2018/08/02 ブラウザのOperaが上場。古くて新しいブラウザビジネスのビジネスモデルとは
- 決算が読めるようになるノート
- 2018年07月
-
- 2018/07/31 FacebookやSpotifyも利用中!古くて新しい決済サービスAdyenがついに上場へ
- 2018/07/27 テクノロジーの地政学:ロボット産業(中国編) :「人と機械の共生」で最も未来を行く中国 企業
- 2018/07/26 WantelyがSaaSビジネスとして超いい感じに進化している件
- 2018/07/24 ついに上場!Xiaomiが見るスマホメーカーの先の世界
- 2018/07/20 「テクノロジーの地政学」:ロボット産業(シリコンバレー編):「モノより体験」を売る時代のメー
- 2018/07/19 PayPalを導入した場合としない場合でコンバージョン率がどのくらい変わるかご存知ですか?
- 2018/07/17 「脳ドック専門クリニック」のオペレーションとビジネスモデルが凄かった件(後編)
- 2018/07/13 「テクノロジーの地政学」次世代モビリティ(中国編):「北京の空を青くした」中国クルマ革命の凄み
- 2018/07/12 スマホ時代のFintechサービス利用動向について知っておくべき5つのトレンド
- 2018/07/10 「脳ドック専門クリニック」のオペレーションとビジネスモデルが凄かった件(前編)
- 2018/07/06 「テクノロジーの地政学」次世代モビリティ(シリコンバレー編): 「クルマのサービス化」日本の勝機はどこに
- 2018/07/05 お墓・葬祭・仏壇版の価格コム「鎌倉新書」のビジネスモデル
- 2018/07/03 成長スピードが加速しているユーザベース、主要2事業のユニットエコノミクス
- 決算が読めるようになるノート
- 2018年06月
-
- 2018/06/30 「テクノロジーの地政学」人工知能(中国編): 中国の「AI大国」化を支えるシリコンバレー
- 2018/06/29 ライブ配信アプリはこんなに伸びている!「17 Live」に見るライブ配信市場のトレンドと急成長の背景
- 2018/06/26 Teslaの現状に関して知っておくべき5つの数字(2018年Q1時点)
- 2018/06/22 「テクノロジーの地政学」人工知能(シリコンバレー編): AI活用の勝敗分ける「データと人材」獲得競争
- 2018/06/21 世界最強のSaaS・Salesforceは決算資料も最強な件
- 2018/06/19 多角化する弁護士ドットコムにみる2つの「ネットワーク効果」
- 2018/06/18 【初心者向け】2冊目の著書「決算資料からビジネスの仕組みが見えてくる」が発売になりました。
- 2018/06/14 Fintechの「横綱」SBIの決算から学ぶの仮想通貨ビジネスの全て
- 2018/06/12 DeNAの中で最も売上・利益の成長率が最も高い事業をいえますか?
- 2018/06/07 GMOに学ぶ「仮想通貨マイニング事業」のビジネスモデル詳細
- 2018/06/05 メルカリの上場に見る「目線の高さ」
- 2018/06/01 オンライン講座「テクノロジーの地政学」のお申込み受付を開始します。
- 決算が読めるようになるノート
- 2018年05月
-
- 2018/05/31 Alibaba版のPayPalであるAnt Financialの営業利益が既に数千億円レベル
- 2018/05/29 ついに日本でも「株式報酬」が一般化するのか!? ヤフーや楽天が既に導入
- 2018/05/24 AbemaTVとNetflixの1ユーザーあたりの視聴時間を比較してみる
- 2018/05/23 突然ですが、オンライン講座「テクノロジーの地政学」を始めます
- 2018/05/22 スマホ端末の売れ行きとアプリ業界のトレンドから見る「量」から「質」への構造転換
- 2018/05/17 Netflixのユーザーはどのデバイスで動画を視聴しているかご存知ですか?
- 2018/05/15 有料会員1億人を突破したAmazonプライムの圧倒的スケールと今後の成長ポテンシャル
- 2018/05/10 ZOZOSUITの仕様変更はビジネスとして見れば圧倒的に正しいと思う件
- 2018/05/08 B2Bシェアリングエコノミーのラクスル、抑えておくべき3つのKPI
- 2018/05/01 Appleを時価総額で超える!? サウジ・アラムコのビジネス規模が少しずつ明らかに
- 決算が読めるようになるノート
- 2018年04月
-
- 2018/04/26 成長スピードが加速し、ついに黒字化が見えたクラウドワークスの成長戦略
- 2018/04/24 GameWithに学ぶメディアビジネスの収益化と改善方法
- 2018/04/19 OZOもビックリ!? アパレルECの未来を感じさせるStitch Fix
- 2018/04/17 AmazonのECシェア拡大を食い止めるGoogleの「アレ」が成長中
- 2018/04/12 平均●●%を超えるECの「買い物かご離脱」を改善するための2つの意外な(?)施策
- 2018/04/10 25歳の時に知っておきたかった「一般庶民」向けの資産運用
- 2018/04/05 時価総額1,000億円を超え、東証一部への変更を狙う「じげん」の3つのここが凄い
- 2018/04/03 AmazonがFintechに進出する理由は「EC化率」を上げるためだと思う
- 決算が読めるようになるノート
- 2018年03月
-
- 2018/03/29 【新入社員の方へ】上司に信用されるための3つのスキル
- 2018/03/27 スマホ時代の高級ハンバーガー店「Shake Shack」のここが凄い
- 2018/03/22 「Match」グループに学ぶ、出会い系サービスのユニットエコノミクス
- 2018/03/20 Amazonの売上はなぜ前年同期比+38%も伸びているのか?
- 2018/03/15 【IPO続報】Dropboxの収益率が急激に改善した理由
- 2018/03/13 [Twitterは日本のおかげで黒字化したと言っても過言ではない] Twitterの黒字化は実は日本のおかげ?
- 2018/03/08 オンライントラベル業界トレンド: 売上20%増と絶好調のExpediaと苦戦中のレビューサイトTripAdvisor
- 2018/03/06 Spotifyがフリーミアムモデル界の最強モデルである理由
- 2018/03/01 ヤフーの「第三の矢」であるFintech事業が発射準備完了になった模様
- 決算が読めるようになるノート
- 2018年02月
-
- 2018/02/24 【速報】Dropboxの上場申請書の詳細
- 2018/02/22 ソフトバンク、親子上場の裏にある真の狙いとは?
- 2018/02/20 ソフトバンクビジョンファンドの仕組み解説が超絶勉強になったので詳説
- 2018/02/15 決算資料には書かれていないZOZOTOWNのPBによる売上インパクトを推計してみた
- 2018/02/13 【悲報】eBayとPaypalがついに完全に離婚する時期を確定へ。(メルカリとメルペイはどうなる?)
- 2018/02/08 AbemaTVへの年間200億円の投資が無理筋なんかじゃないことを説明しよう
- 2018/02/06 NetflixがFacebookと正反対の動画コンテンツ戦略を取る理由
- 2018/02/01 Amazonで最も売れているカテゴリー・伸びているカテゴリーご存知ですか?
- 決算が読めるようになるノート
- 2018年01月
- 決算が読めるようになるノート