MAG2 NEWS MENU

AMラジオがFM転換で“お払い箱”に。「災害時の強さ」より経営改善、7年後に全国から消滅危機で異論続出

全国の民間AMラジオ47局のうち44局が、2028年秋までにFMラジオ局に転換をめざすことがわかった。AMの送信所の維持が困難なことなどから、これまで補完的に行っていたFM放送を親局とするもので、一部の局では、2023年秋以降、実験的にAM放送を止める。FM転換に大きく舵を切ることになるが、災害時に強いAMラジオがなくなることに疑問の声もあがっている。

民放AMラジオ44局が7年後にFM局に転換

民放AMラジオ局の代表が15日、オンラインで会見を開き、2028年に現在のAMを停波、一部の局を除き、FM局へと転換することを発表した。毎日新聞などが報じた。

決断した理由として、「老朽化が進んでいるAM送信所の更新が困難」「AMとFMの二重設備維持が各局の大きな負担になっている」という2点をあげた。

2023年秋にもFM転換に向けた総務省の実証実験のためAM放送の先行停止が始まる予定で、同年以降、段階的にAM放送が減る見通しだとしている。

【関連】山寺宏一“20代女性食い”精力絶倫の秘訣とは?岡田ロビン翔子と31歳年の差婚、「妻40歳で放流」を心配する声も

AMのデメリットはFMのメリット

なぜわざわざAMを停止する必要があるのか。一般的にはラジオというくくりでAMもFMも一緒にされてしまっているが、その特性は大きく異なる。

AMの最大のメリットはなんといっても遠くまで電波を飛ばせること。都市部だけではなく山間部にまで到達することから、多くの人たちに届けることができる。一方、デメリットは建物内で受診しにくく、広い敷地に高さ100メートル規模のアンテナが必要となるなど、放送設備が大規模で多額の維持費がかかる。

これがFMになるとメリットとデメリットがガラリと逆転してしまう。

FMの建物内でも受信しやすく音もクリア。放送設備はAMに比べれば簡易で維持費は安く済む。ただ、電波の届く範囲は狭く、山間部には届かない。遠くまで電波を飛ばすためには、多くの中継局が必要となってくる。

【関連】熊田曜子が逆転勝利へ。ウーマナイザー不倫暴露のDV夫に致命的ミス、泥沼離婚騒動に発展した裏事情とは

災害時に役立つのはAMラジオ

今回、AM各局がこうした判断を下した背景には、インターネットのラジオアプリ「radiko」の普及がある。

2010年にスタートしたradikoはスマートフォンやパソコンなどでラジオ番組が聴けるサービスで、ダウンロード数は2000万を超え、月間ユニークユーザーは約1000万人とされている。

ラジオを持っていなくても放送を聞くことができ、しかも聴取エリアなど関係なく、好きな番組を選択することができる。

radikoはたしかに便利なサービスだが、ネット環境がなくては楽しむことができない。高齢者やネット環境の悪いエリア在住者にとっては縁遠いツールである。

AMの良さは災害時に強いこと。東日本大震災の時、情報を長時間伝えてくれたツールは間違いなくAMラジオだった。

停電や中継局が損傷してしまった場合、FMやradikoでは災害時に情報収集手段を失ってしまう可能性がある。

FMラジオ局への転換を決めたことは経営判断によるところが大きい。しかし、そのことにより、AMラジオの本質や存在意義や置き去りにしてしまったとはいえないだろうか。

【関連】竹野内豊、5億円豪邸で“嫁いらず”な生活。『イチケイのカラス』絶好調の裏で貫く独身貴族、佐々木蔵之介との対決も

通信の進化は著しいとはいえ、なんでもかんでも「便利」「経済的」な方向に進んでしまうことに違和感を抱く声も多くある。AMラジオがなくなるデメリットも真剣に議論した方が良さそうだ。

Twitterの反応

【関連】向井理は性格悪すぎの“嫌われ者”?上から目線の俺様ぶりで俳優生命の危機、若手の台頭に焦ってキャラ変か

image by : shutterstock

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け