決算が読めるようになるノートバックナンバーリスト

- 2025年03月
-
- 2025/03/31 Asanaの最新決算解説!AI Studio発表で大企業向けに進化
- 2025/03/31 Q. スタートアップに投資をするVCファンドのリターンはどのくらい?
- 2025/03/10 Q. 上場企業がビットコインを財務資産として保有することで業績は伸びるのか?
- 2025/03/07 【決算1分解説】ウォルマートは増収増益を達成するも来期の見通しは市場予想を下回る
- 2025/03/06 【決算1分解説】シェイクシャックは売上高がYoY+15.2%の$1.25B、新規出店と利益率改善で事業拡大を狙う
- 2025/03/05 【決算1分解説】モデルナは$3.2Bの売上高に対し$3.6Bの純損失を計上、2027年に「がんワクチン」が販売か?
- 2025/03/04 【決算1分解説】クロックスは売上高がYoY+4%の$4.1Bで過去最高を達成、中国市場での成長が鍵か?
- 2025/03/03 【決算1分解説】Uberは売上高がYoY+18%の$43.98Bだが、法務コスト増加で営業利益は予想を下回る
- 2025/03/03 Q. ラウンドワンの米国売上比率が40%超え!米国事業の業績が伸びている理由とは?
- 2025/03/02 Q. GENDA、SHIFTのM&Aによる成長戦略と投資ファンドの違いとは?
- 2025/03/01 【決算1分解説】トリップアドバイザーは売上高がYoY+2.6%の$1.8B、予約サイトのViatorが成長を牽引
- 決算が読めるようになるノート
- 2025年02月
-
- 2025/02/27 Q. 大手通信事業者の中で、最も労働生産性が高い企業とその理由は?
- 2025/02/27 Q. カーライルがカオナビをTOB!120%超のプレミアムの妥当性は?
- 2025/02/17 Q. ユニクロと真逆のファブレスで新規上場へ、リカバリーウェアのTENTIALは何がすごいのか?
- 2025/02/08 【決算1分解説】モノタロウは購買管理システムが好調で増収増益、海外事業も成長の見込みあり
- 2025/02/08 【決算1分解説】バリューコマースは戦略コスト増加で営業利益がYoY-20.5%、LINEヤフーとの契約終了で新サービス創出が急務に
- 2025/02/01 【決算1分解説】位置ゲームのモバイルファクトリーは減収するも営業利益はYoY+12%の10.6億円で増益!
- 2025/02/01 【決算1分解説】キヤノンはメディカル事業で1,651億円の減損損失を計上し、純利益がYoY-39.5%で4年ぶりの減益
- 2025/02/01 【決算1分解説】ELEMENTSは主力の個人認証サービスがCAGR+43%で急成長中!
- 決算が読めるようになるノート
- 2025年01月
-
- 2025/01/31 【決算1分解説】家事代行のCasyは売上高がYoY+13.8%で成長、行政連携でアップサイドを狙う
- 2025/01/31 【決算1分解説】半導体関連事業のTMHが上場後初決算!売上高はYoY+244%!
- 2025/01/31 【決算1分解説】noteは初めての通期黒字化達成!AI機能はGeminiに切り替えか?
- 2025/01/31 【決算1分解説】マヨネーズ販売100周年のキユーピーは海外展開と収益改善で過去最高益を達成!
- 2025/01/29 【決算1分解説】中古車販売のネクステージは増収減益、台当たり利益の改善が鍵になるか?
- 2025/01/28 Q. 大手ハウスメーカー5社の中で、最も平均年収の高い会社とその理由は?
- 2025/01/27 Q. 三菱商事の平均給与は2,000万円越え!総合商社の平均給与が高い理由とは?
- 2025/01/23 Q. 平均年収ランキング1位のM&Aキャピタルパートナーズ。その理由は?
- 2025/01/22 Q. サイバーエージェント、メルカリ…ITメガベンチャーで労働生産性が高い企業は?
- 2025/01/21 Q. マネーフォワードの成長の鍵を握る“コンポーネント型ERP”とは?
- 決算が読めるようになるノート