Mail Magazine Back Number

バックナンバー

事例と仕組みから学ぶ公的年金講座のバックナンバーを、1ヶ月ごとに購入することができます。
過去に配信された号を読みたい方はこちらからお買い求めください。

事例と仕組みから学ぶ公的年金講座バックナンバーリスト

2017年12月
  • 2017/12/27 第13号.必読!この職業だった人の年金額はとっても優遇されてこんなに違う!
  • 2017/12/20 第12号.突然死の多いこの季節。亡くなった年金受給者の年金の行方とその後の遺族への給付の重要な関係!
  • 2017/12/13 第11号.年金受給資格が10年に短縮されて安心だったはずがまさかの落とし穴!でもコレに家族は救われた。
  • 2017/12/06 第10号.自分の貰える年金額は分かった。しかしなんでこの金額なの!?金額の経緯を探る。
事例と仕組みから学ぶ公的年金講座
2017年11月
  • 2017/11/29 第9号.そんなの知らんよ!65歳以降も働いたのになぜか年金額が減らされてしまった…(振替加算消滅)
  • 2017/11/22 第8号.昭和41年4月1日以前生まれの人が知っておくべき振替加算の支給事例その1
  • 2017/11/15 第7号.年金制度は戦争が生み出した唯一のプラスの財産!年金制度創設時の歴史の流れを知る。
  • 2017/11/08 第6号.60歳以降65歳未満での老齢厚生年金受給と失業手当の支給スケジュール例。
  • 2017/11/01 第5号.ココを押さえて!毎年度、物価や賃金変動に影響するのが年金制度。
事例と仕組みから学ぶ公的年金講座
2017年10月
  • 2017/10/25 第4号.少子高齢化への対応と将来世代の負担の軽減、制度の格差の解消のために行われた昭和60年の年金大改正!
  • 2017/10/18 第3号.ついに10年短縮年金支給開始!でもあの人と全く同じ年金記録なのに年金額が全く違う事がある。
  • 2017/10/11 第2号.年金支給開始年齢が75歳になるっていうのは本当なのか?いやいやこういう話です(笑)
  • 2017/10/06 (号外)年金財源を昔いろんな施設に使ったから年金の支払いが逼迫したのか。
  • 2017/10/04 第1号.年金は大原則として自己責任!保険料を納めた期間と、過去の給与や賞与の金額で人それぞれ異なって当然。
  • 2017/10/01 (号外)どうして国民年金を作って国民を強制的に加入させたのか。
事例と仕組みから学ぶ公的年金講座

バックナンバーリスト