あまりにも幼稚。リヒテンシュタインの例を持ち出す皇位継承有識者会議の不誠実 皇室典範により、男系男子に限定されている我が国の皇位継承者。その改正を巡る議論の中で、参考となる国として同じく男系男子限・・・ 国際, 2023/05/27 38
高品質、高付加価値がアダに。「日本製」が通用しなくなった皮肉 ガラパゴス化と言われるほど日本人好みにカスタマイズされた日本製の電化製品。日本の電機産業が国際的な競争力を失ってしまった・・・ ビジネス, 2023/05/26 7
円安になって“はっきり”。金利を上げられないこの国の危機的な状況 財務省によれば、今年3月末の時点で国の借金は1270兆4990億円となり、過去最高を7年連続で更新。いま生まれた子どもた・・・ ライフ, 2023/05/25 19
「悪いのはお前ら親子だ」いじめ隠蔽18年間の神戸市が使った“卑怯な手口” 先日掲載の「恐ろしい同調圧力。神戸市が17年間も隠蔽し続けた凄惨いじめ全真相」でもお伝えした通り、金銭の強要や苛烈な暴力・・・ ライフ, 2023/05/25 67
国家凋落の象徴。研究者の雇い止めが招く低学歴国ニッポンの汚名 有期雇用が10年を超えた場合、無期雇用への転換を求めることが可能になるというルールを避けるため、大学や研究機関が多数の研・・・ 国内, 2023/05/24 100
ムダの極致「PTA」は即廃止せよ。絶望的な“現状維持型”組織が対応できぬ5つ・・・ かつてはそれなりの役割を果たしてきたとされるも、今や多くの保護者から忌避される存在となっているPTA。何がこの現状を招いたのでしょうか。今回のメルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』では米国在住作家の冷泉彰彦さんが、PTA…・・・ 国内, 2023/05/24 31
あまりにも無防備。日本が韓国に半導体のシェアを奪われたワケ 80年代には50%、20年前の00年代でも30%程度のシェアがあった日本の半導体が、いまでは7%にまで落ち込み、代わるよ・・・ ビジネス, 2023/05/20 124
地震頻発で募る不安。東京湾岸のタワマンは本当に大丈夫なのか? 5月5日石川県珠洲市で震度6強、11日には千葉県木更津市で震度5強の地震があり、改めて地震大国であることを実感した人も多・・・ ライフ, 2023/05/19 13
貿易の専門家が分析。日本の経済を停滞させている2つの原因 日本はいま、長い期間暗いトンネルの中にいるといってもいいでしょう。日本経済が長期停滞している原因について、今回の無料メル・・・ ビジネス, 2023/05/18 28
同じ穴のムジナ。TV局だけにジャニーズ性加害問題を押し付けたい無責任な人々 創業者の性加害に対してこれまで頑なに沈黙を守ってきたものの、5月14日になりついに社長が動画で謝罪を行ったジャニーズ事務・・・ 国内, 2023/05/18 60
特別支援学級の担任が殺人容疑で逮捕。いま考えるべき「人を犯罪に走らせない社会・・・ 諸外国と比すればまだ安全とは言えるものの、かつてからは考えられないほどの凶悪事件が多発している感のある日本。この状況に歯・・・ ライフ, 2023/05/17 42
もはや昭和の頃とは別の国。日本で「桁ちがいの格差」が急拡大している理由 日本社会にあって、もはや広がる一方の感すらある格差。かつては「一億総中流」などと言われた我が国で、なぜここまで格差が拡大し定着してしまったのでしょうか。今回のメルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』では米国在住作家の冷泉彰…・・・ 国内, 2023/05/17 247