MAG2 NEWS MENU

コンビニ100円コーヒー「無断ラテ逮捕」の衝撃。日本で“たった80円”が警察沙汰になる複雑な事情

ここ数年、コンビニエンスストアのセルフ式コーヒーマシンで購入金額以上の飲料を注ぎ、窃盗の疑いで逮捕されるという「事件」が相次いで報道されています。そんな現状を取り上げているのは、米国在住作家の冷泉彰彦さん。冷泉さんはメルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』で今回、なぜ日本では被害額数十円ほどの案件が警察沙汰になるのかについて考察するとともに、このようなニュースを取り上げるメディアに対して苦言を呈しています。

※本記事は有料メルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』2023年12月12日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

なぜ日本ではコンビニのコーヒーマシン「不正購入」が警察沙汰になるのか

コンビニのコーヒーマシンというのは、自販機ではありません。自己申告でレジでカネを払って、その上でマシンからコーヒーを注ぐシステムです。あくまで自己申告ですから、少しのカネをケチって、コーヒーを「パクる」人がいるようです。

例えば、Sのカネを払って、Lをネコババするという場合です。最近では、コーヒーを買って、ラテを入れた客が摘発されていました。その摘発ですが、オーナーが出てきて怒ったり、出禁にするというケースも多いようですが、警察を呼ぶという例も意外と多数あるようです。

アメリカで暮らしている自分としては、例えば最近報道されたように、110円のコーヒー代を払って、190円のラテを入れたという「80円」のために、警察官が出動したということ自体が驚愕です。日本に住んでいる方でも、私ほどではないにしても、80円で警察沙汰というのには違和感を持つ方もあるのではと思います。

ではどうして警察沙汰にするのかということですが、恐らく複雑な事情があるのだと思います。考えられることをメモしておきます。

1)そもそも飲料の値段が高いのだと思います。アメリカだと、ソーダのファウンテンマシン(ボタンを押して注ぐやつ)は、多くのファーストフードで「セルフ」対応となっていて、しかも原則は「リフィル(お代わり)」自由になっています。ですから、バーガーとソーダを買ったら、まず1杯をバーガー食べながら飲んで、お代わりしたら、それを持って車で飲みながら運転するというような人が大勢います。

では日本の場合はどうかというと、まずコーラ飲料などの原液の価格が、アメリカ国内と日本では1桁違うらしいのです。日本法人の運営コストと、巨額なロイヤリティー料金が乗っているらしいので、日本ではソーダは高価。またコーヒーの場合は、アメリカは基本薄いし、味にもうるさくないが、日本は単価高いということはありそうです。

2)不正があってロスがあった場合に、コンビニのオーナーにペナルティが行くシステムがありそうです。つまり液体の原価の差額だけでない、ペナルティです。その結果、オーナーに不正摘発が義務付けられているのであれば、どう考えても本部が課すこととしては過酷であり、優越地位を使った不正取引のようにも思うのですが、どうなんでしょうか?仮にそうだとして、本部が厳格な理由が、厳格すぎる原価管理システムにあるのかもしれません。

3)オーナーが就寝中で、バイトのみの対応だと、リスク管理の観点から注意するとか出禁にするといった「民事的対応」ではダメで、即警察を呼ぶというのがマニュアルにある可能性があります。アメリカのように銃で武装していなくても、客が暴れて事件になると、ブランドも店も不幸になるから、ということはありそうです。

この記事の著者・冷泉彰彦さんのメルマガ

初月無料で読む

「80円で警察出動、逮捕」報道で閉塞感を拡散するメディアの罪

4)警察の側でも、80円でも窃盗罪なので、ポイントになるということはありそうです。本当は、高額な警官の人件費が少なくとも往復移動時間を含めて、1時間は吹っ飛ぶのですが、警官個々人のメリットもあるので対応しない訳にはいかないということもあるのではと思います。

5)では、注文した品物しか出ないような「自販機的な機構」にしたら良いと思うのですが、そうなるとメンテナンスのコストなど、ビジネス的に成立しないのだと思います。

6)実際は、客がどのボタンを押したかはレジで分かるらしいです。作動音で分かるとか、実際に表示が来るとか、機械の裏に表示機構があるなどという話があります。では、「バレますよ」ということを告知したら抑止力になるのかもしれませんが、そうした表示をするのは、やはり顧客対応としては感じが悪いので本部としても、踏み切れないのだと思います。

ということで、他にも理由がありそうですが、様々な大人の事情が重なる中で、あのような自己申告制度があり、それに違反したら警察案件になるというような構造があると考えられます。

一つだけ、お願いしたいのは、いくら警察の記者クラブが暇だからといって、この種の「80円で出動、逮捕」というようなニュースをメディアが取り上げるのは、どうなんだろうということです。報道による抑止効果はあるかもしれません。ですが、社会が行き詰まっている閉塞感のようなものを拡散しているという意味で、どうなのかということです。

※本記事は有料メルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』2023年12月12日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

この記事の著者・冷泉彰彦さんのメルマガ

初月無料で読む

image by: mokjc / Shutterstock.com

初月無料購読ですぐ読める! 12月配信済みバックナンバー

※2023年12月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、12月分のメルマガがすべてすぐに届きます。
2023年12月配信分
  • 【Vol.512】冷泉彰彦のプリンストン通信『アメリカ政治の現実乖離』(12/12)
  • 【Vol.511】冷泉彰彦のプリンストン通信『日本政治における空洞について』(12/5)

いますぐ初月無料購読!

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込880円)。

2023年11月配信分
  • 【Vol.510】冷泉彰彦のプリンストン通信『トランプの「難題」を想定』(11/28)
  • 【Vol.509】冷泉彰彦のプリンストン通信『日本の対立軸と政界再編の可能性』(11/21)
  • 【Vol.508】冷泉彰彦のプリンストン通信『Z世代はアメリカを変えるのか?』(11/14)
  • 【Vol.507】冷泉彰彦のプリンストン通信『残り1年、米大統領選の現在』(11/7)

2023年11月のバックナンバーを購入する

2023年10月配信分
  • 【Vol.506】冷泉彰彦のプリンストン通信『中国と中東の見方を変えてみる』(10/31)
  • 【Vol.505】冷泉彰彦のプリンストン通信『ガザ情勢と中東問題、3つの謎』(10/24)
  • 【Vol.504】冷泉彰彦のプリンストン通信『ガザ情勢と米政局の関係』(10/17)
  • 【Vol.503】冷泉彰彦のプリンストン通信『イスラエル=ハマス戦争(速報)』(10/10)
  • 【Vol.502】冷泉彰彦のプリンストン通信『一寸先は闇、アメリカ政局』(10/3)

2023年10月のバックナンバーを購入する

2023年9月配信分
  • 【Vol.501】冷泉彰彦のプリンストン通信『24年大統領選、4つのシナリオ』(9/26)
  • 【Vol.500】冷泉彰彦のプリンストン通信『500号記念、同時代考察特集』(9/19)
  • 【Vol.499】冷泉彰彦のプリンストン通信『911より22年のアメリカ』(9/12)
  • 【Vol.498】冷泉彰彦のプリンストン通信『世界経済、1つの楽観論』(9/5)

2023年9月のバックナンバーを購入する

2023年8月配信分
  • 【Vol.497】冷泉彰彦のプリンストン通信『共和党予備選のカオス』(8/29)
  • 【Vol.496】冷泉彰彦のプリンストン通信『核廃絶と核不拡散』(8/22)
  • 【Vol.495】冷泉彰彦のプリンストン通信『映画『バービー』の到達点』(8/15)
  • 【Vol.494】冷泉彰彦のプリンストン通信『アメリカの政治経済、変化の予兆』(8/8)
  • 【Vol.493】冷泉彰彦のプリンストン通信『バイデン次男問題とUFO審議』(8/1)

2023年8月のバックナンバーを購入する

2023年7月配信分
  • 【Vol.492】冷泉彰彦のプリンストン通信『オッペンハイマー』(7/25)
  • 【Vol.491】冷泉彰彦のプリンストン通信『2024年大統領選、前哨戦は低調』(7/18)
  • 【Vol.490】冷泉彰彦のプリンストン通信『日本の保守派、漂流の背景』(7/11)
  • 【Vol.489】冷泉彰彦のプリンストン通信『アファーマティブ・アクション違憲判決』(7/4)

2023年7月のバックナンバーを購入する

2023年6月配信分
  • 【Vol.488】冷泉彰彦のプリンストン通信『流動化するロシア情勢』(6/27)
  • 【Vol.487】冷泉彰彦のプリンストン通信「『リトル・マーメイド』実写版ヒット」(6/20)
  • 【Vol.486】冷泉彰彦のプリンストン通信『環境・治安・事故、落ち着かない北米』(6/13)
  • 【Vol.485】冷泉彰彦のプリンストン通信『アメリカは、やや落ち着いているのか?』(6/6)

2023年6月のバックナンバーを購入する

2023年5月配信分
  • 【Vol.484】冷泉彰彦のプリンストン通信『日米における政治力学の反作用』(5/30)
  • 【Vol.483】冷泉彰彦のプリンストン通信『場の共有こそ生産性の敵』(5/23)
  • 【Vol.482】冷泉彰彦のプリンストン通信『日本型空洞化が生む格差社会』(5/16)
  • 【Vol.481】冷泉彰彦のプリンストン通信『方向性定まらぬアメリカ』(5/9)
  • 【Vol.480】冷泉彰彦のプリンストン通信『5月の特集、日米社会の現在位置』(5/2)

2023年5月のバックナンバーを購入する

2023年4月配信分
  • 【Vol.479】冷泉彰彦のプリンストン通信『デサンティス訪日と大統領選』(4/25)
  • 【Vol.478】冷泉彰彦のプリンストン通信『北朝鮮問題の「現状維持」は可能か』(4/18)
  • 【Vol.477】冷泉彰彦のプリンストン通信『トランプ裁判の行方は?』(4/11)
  • 【Vol.476】冷泉彰彦のプリンストン通信『岸田夫人を米国派遣? どうする配偶者外交?』(4/4)

2023年4月のバックナンバーを購入する

2023年3月配信分
  • 【Vol.475】冷泉彰彦のプリンストン通信『ウクライナ和平と各国政情』(3/28)
  • 【Vol.474】冷泉彰彦のプリンストン通信『2024大統領選への複雑な前哨戦』(3/21)
  • 【Vol.473】冷泉彰彦のプリンストン通信『銀行破綻と米経済の諸問題』(3/14)
  • 【Vol.472】冷泉彰彦のプリンストン通信『朝鮮半島外交における2つの留意点』(3/7)

2023年3月のバックナンバーを購入する

2023年2月配信分
  • 【Vol.418】冷泉彰彦のプリンストン通信『新しい資本主義の誤解』(2/22)
  • 【Vol.417】冷泉彰彦のプリンストン通信『ウクライナ問題の構図』(2/15)
  • 【Vol.416】冷泉彰彦のプリンストン通信『揺れるスポティファイ』(2/8)
  • 【Vol.415】冷泉彰彦のプリンストン通信『鉄道車内の治安維持対策』(2/1)

2022年2月のバックナンバーを購入する

2022年1月配信分
  • 【Vol.414】冷泉彰彦のプリンストン通信『ウクライナ危機、想定シナリオ』(1/25)
  • 【Vol.413】冷泉彰彦のプリンストン通信『バイデン政権は危険水域?』(1/18)
  • 【Vol.412】冷泉彰彦のプリンストン通信『在日米軍を考える』(1/11)
  • Vol.411】冷泉彰彦のプリンストン通信『オミクロンとアメリカの政治経済』(1/4)

2022年1月のバックナンバーを購入する

2021年12月配信分
  • 【Vol.462】冷泉彰彦のプリンストン通信『2022年をどう総括するか』(12/27)
  • 【Vol.461】冷泉彰彦のプリンストン通信『ジョーカーと化したトランプ、共和党のババ抜き』(12/20)
  • 【Vol.460】冷泉彰彦のプリンストン通信『アメリカ2大政党の変化を考える』(12/13)
  • 【Vol.459】冷泉彰彦のプリンストン通信『方向性の見えないアメリカ』(12/6)

2022年12月のバックナンバーを購入する

2022年11月配信分
  • 【Vol.458】冷泉彰彦のプリンストン通信『アメリカ大統領選の歴史を考える』(11/29)
  • 【Vol.457】冷泉彰彦のプリンストン通信『中間選挙後の米政局』(11/22)
  • 【Vol.456】冷泉彰彦のプリンストン通信『米中間選挙結果に関する10の仮説』(11/15)
  • 【Vol.455】冷泉彰彦のプリンストン通信『中間選挙、直前情勢は共和党有利』(11/8)
  • 【Vol.454】冷泉彰彦のプリンストン通信『2022年10月31日の世界』(11/1)

2022年11月のバックナンバーを購入する

2022年10月配信分
  • 【【Vol.453】冷泉彰彦のプリンストン通信『アメリカ中間選挙の直前情勢』(10/25)
  • 【【Vol.452】冷泉彰彦のプリンストン通信『10月後半の世界と変化の方向』(10/18)
  • 【Vol.451】冷泉彰彦のプリンストン通信『鉄道150年の日本をアメリカと比較』(10/11)
  • 【Vol.450】冷泉彰彦のプリンストン通信『巨大ハリケーン被災の影響は?』(10/4)

2022年10月のバックナンバーを購入する

2022年9月配信分
  • 【Vol.449】冷泉彰彦のプリンストン通信『選択肢のない英国と日本』(9/27)
  • 【Vol.448】冷泉彰彦のプリンストン通信『英女王国葬と国のかたち』(9/20)
  • 【Vol.447】冷泉彰彦のプリンストン通信『エリザベス2世女王崩御と立憲君主制(9/13)
  • 【Vol.446】冷泉彰彦のプリンストン通信『傷ついたニューヨーク』(9/6)

2022年9月のバックナンバーを購入する

2022年8月配信分
  • 【Vol.445】冷泉彰彦のプリンストン通信『アフターケアの下手なアメリカ外交』(8/30)
  • 【Vol.444】冷泉彰彦のプリンストン通信『アメリカ政局と共和党の党内抗争』(8/23)
  • 【Vol.443】冷泉彰彦のプリンストン通信『8月15日に考える』(8/16)
  • 【Vol.442】冷泉彰彦のプリンストン通信『バイデン復活のシナリオは?』(8/9)
  • 【Vol.441】冷泉彰彦のプリンストン通信『台湾に関する考察』(8/2)

2022年8月のバックナンバーを購入する

2022年7月配信分
  • 【Vol.440】冷泉彰彦のプリンストン通信『ミャンマー情勢と日本外交』(7/26)
  • 【Vol.439】冷泉彰彦のプリンストン通信『権力の空白という異常な夏』(7/19)
  • 【Vol.438】冷泉彰彦のプリンストン通信『安倍晋三氏、長期政権のマジックとは?』(7/12)
  • 【Vol.437】冷泉彰彦のプリンストン通信『日本病を考える(その1)』(7/5)

2022年7月のバックナンバーを購入する

2022年6月配信分
  • 【Vol.436】冷泉彰彦のプリンストン通信『問題だらけの日米政局を考える』(6/28)
  • 【Vol.435】冷泉彰彦のプリンストン通信『参院選の隠された争点とは?』(6/21)
  • 【Vol.434】冷泉彰彦のプリンストン通信『経済の混乱と米中の政局』(6/14)
  • 【Vol.433】冷泉彰彦のプリンストン通信『外交どころではないバイデン』(6/7)

2022年6月のバックナンバーを購入する

2022年5月配信分
  • 【Vol.432】冷泉彰彦のプリンストン通信『IPEFと中国との共存戦略』(5/31)
  • 【Vol.431】冷泉彰彦のプリンストン通信『QUAD戦略の危険性を問う』(5/24)
  • 【Vol.430】冷泉彰彦のプリンストン通信『米中ロ、3カ国の危機が一気に好転?』(5/17)
  • 【Vol.429】冷泉彰彦のプリンストン通信『アメリカの中絶論争を検証する』(5/10)
  • 【Vol.428】冷泉彰彦のプリンストン通信『岸田政権の改憲路線、大丈夫か?』(5/3)

2022年5月のバックナンバーを購入する

2022年4月配信分
  • 【Vol.427】冷泉彰彦のプリンストン通信『岸田政権のロシア外交』(4/26)
  • Vol.426】冷泉彰彦のプリンストン通信『アメリカのロシア政策、ミスばかりの30年(4/19)
  • 【Vol.425】冷泉彰彦のプリンストン通信『ウクライナ情勢と北方外交』(4/12)
  • 【Vol.424】冷泉彰彦のプリンストン通信『ウクライナ戦争、7つの論点』(4/5)

2022年4月のバックナンバーを購入する

2022年3月配信分
  • 【Vol.423】冷泉彰彦のプリンストン通信『ウクライナと中国のエネルギー政策』(3/29)
  • 【Vol.422】冷泉彰彦のプリンストン通信『ウクライナと中国』(3/22)
  • 【Vol.421】冷泉彰彦のプリンストン通信『危機の中での核管理』(3/15)
  • 【Vol.420】冷泉彰彦のプリンストン通信『ウクライナ戦争とアメリカ』(3/8)
  • 【Vol.419】冷泉彰彦のプリンストン通信『ロシアのウクライナ侵攻』(3/1)

2022年3月のバックナンバーを購入する

2022年2月配信分
  • 【Vol.418】冷泉彰彦のプリンストン通信『新しい資本主義の誤解』(2/22)
  • 【Vol.417】冷泉彰彦のプリンストン通信『ウクライナ問題の構図』(2/15)
  • 【Vol.416】冷泉彰彦のプリンストン通信『揺れるスポティファイ』(2/8)
  • 【Vol.415】冷泉彰彦のプリンストン通信『鉄道車内の治安維持対策』(2/1)

2022年2月のバックナンバーを購入する

2022年1月配信分
  • 【Vol.414】冷泉彰彦のプリンストン通信『ウクライナ危機、想定シナリオ』(1/25)
  • 【Vol.413】冷泉彰彦のプリンストン通信『バイデン政権は危険水域?』(1/18)
  • 【Vol.412】冷泉彰彦のプリンストン通信『在日米軍を考える』(1/11)
  • Vol.411】冷泉彰彦のプリンストン通信『オミクロンとアメリカの政治経済』(1/4)

2022年1月のバックナンバーを購入する

2021年12月配信分
  • 【Vol.410】冷泉彰彦のプリンストン通信『年末特集、ガラガラポン待望論を忘れよ』(12/28)
  • 【Vol.409】冷泉彰彦のプリンストン通信『国境閉鎖とコロナ後への備え』(12/21)
  • 【Vol.408】冷泉彰彦のプリンストン通信『民主主義サミットの限界』(12/14)
  • 【Vol.407】冷泉彰彦のプリンストン通信『日米関係は大丈夫か』(12/7)

2021年12月のバックナンバーを購入する

2021年11月配信分
  • 【Vol.405】冷泉彰彦のプリンストン通信『アメリカの分断疲れ』(11/23)
  • 【Vol.404】冷泉彰彦のプリンストン通信『日本のワクチン戦略』(11/16)
  • 【Vol.403】冷泉彰彦のプリンストン通信『選挙後の日米政局(11/9)
  • 【Vol.402】冷泉彰彦のプリンストン通信『総選挙結果を考える』(11/2)

2021年11月のバックナンバーを購入する

2021年10月配信分
  • 【Vol.401】冷泉彰彦のプリンストン通信『総選挙、3つの疑問点を解く』(10/26)
  • 【Vol.400】冷泉彰彦のプリンストン通信『日本病の原因を探る』(10/19)
  • 【Vol.399】冷泉彰彦のプリンストン通信『岸田演説から経済政策を読み解く』(10/12)
  • 【Vol.398】冷泉彰彦のプリンストン通信『岸田新政権の経済感覚を疑う』(10/5)

2021年10月のバックナンバーを購入する

2021年9月配信分
  • 【Vol.397】冷泉彰彦のプリンストン通信『総裁選直前、各候補を比較する』(9/28)
  • 【Vol.396】冷泉彰彦のプリンストン通信『アベノミクスの功罪』(9/21)
  • 【Vol.395】冷泉彰彦のプリンストン通信『911テロ20周年の追悼』(9/14)
  • 【Vol.392】冷泉彰彦のプリンストン通信『911テロ20周年+政局緊急特集』(9/7)

2021年9月のバックナンバーを購入する

2021年8月配信分
  • 【Vol.393】冷泉彰彦のプリンストン通信『アフガン情勢、現状は最悪のシナリオではない』(8/31)
  • 【Vol.392】冷泉彰彦のプリンストン通信『混乱続くカブール、バイデンは失敗したのか?』(8/24)
  • 【Vol.391】冷泉彰彦のプリンストン通信『カブール陥落と、反テロ戦争の終わり』(8/17)
  • 【Vol.390】冷泉彰彦のプリンストン通信『日本の政局の重苦しさを考える』(8/10)
  • 【Vol.389】冷泉彰彦のプリンストン通信『コロナとアメリカの分断の現在』(8/3)

2021年8月のバックナンバーを購入する

2021年7月配信分
  • 【Vol.388】冷泉彰彦のプリンストン通信 アメリカから見た東京五輪の開会式中継(4つの観点から)(7/27)
  • 【Vol.387】冷泉彰彦のプリンストン通信 東京五輪を直前に控えて、安全と安心の違いを考える(7/20)
  • 【Vol.386】冷泉彰彦のプリンストン通信 日本人差別事件に関する3つの視点
    (7/13)
  • 【Vol.385】冷泉彰彦のプリンストン通信 バイデン政権の弱点は、反ワクチン派と副大統領周辺か?(7/6)

2021年7月のバックナンバーを購入する

2021年6月配信分
  • 【Vol.384】冷泉彰彦のプリンストン通信 バイデン政策と現代資本主義論(政府の役割とその限界)(6/29)
  • 【Vol.383】冷泉彰彦のプリンストン通信 資本主義は修正可能か?(その2、改めて議論を整理する)(6/22)
  • 【Vol.382】冷泉彰彦のプリンストン通信 資本主義は修正可能か?(その1、現代の価格形成トレンド)(6/15)
  • 【Vol.381】冷泉彰彦のプリンストン通信 コロナ・五輪の迷走が示す「お上と庶民」相互不信の歴史(6/8)
  • 【Vol.380】冷泉彰彦のプリンストン通信 ロッキードと現在、政治の不成立(6/1)

2021年6月のバックナンバーを購入する

2021年5月配信分
  • 【Vol.379】冷泉彰彦のプリンストン通信 台湾海峡をめぐる4つの『ねじれ』(5/25)
  • 【Vol.378】冷泉彰彦のプリンストン通信 五輪追加費用、問題はIOCより国内の利害調整では?(5/18)
  • 【Vol.377a】冷泉彰彦のプリンストン通信 五輪の食事会場に『監視員配置して会話禁止』、どう考えても不可能(5/14)
  • 【Vol.377】冷泉彰彦のプリンストン通信 東京五輪をめぐるカネの話を怪談にするな(5/11)
  • 【Vol.376】冷泉彰彦のプリンストン通信 衰退途上国論(5/4)

2021年5月のバックナンバーを購入する

2021年4月配信分
  • 【Vol.375】冷泉彰彦のプリンストン通信(4/27) (緊急提言)コロナ政策、全面転換を主権者に問え!
  • 【Vol.374】冷泉彰彦のプリンストン通信(4/20) 菅=バイデンの「対面首脳会談」をどう評価するか?
  • 【Vol.373】冷泉彰彦のプリンストン通信(4/13) 政治はどうして『説明』ができなくなったのか?
  • 【Vol.372】冷泉彰彦のプリンストン通信(4/6) 主権者が権力を委任しなくなった未来国家ニッポン

2021年4月のバックナンバーを購入する

2021年3月配信分
  • 【Vol.371】冷泉彰彦のプリンストン通信(3/30) オワコンばかり、3月4月のイベントは全面見直しが必要
  • 【Vol.370】冷泉彰彦のプリンストン通信(3/23) 中国の経済社会は、ソフトランディング可能なのか?
  • 【Vol.369】冷泉彰彦のプリンストン通信(3/16) 五輪開催の可否、3つのファクターを考える
  • 【Vol.368】冷泉彰彦のプリンストン通信(3/9) 311から10周年、被災地だけでない傷の深さ
  • 【Vol.367】冷泉彰彦のプリンストン通信(3/2) 日本でどうしてトランプ支持者が増えたのか?

2021年3月のバックナンバーを購入する

冷泉彰彦この著者の記事一覧

東京都生まれ。東京大学文学部卒業、コロンビア大学大学院卒。1993年より米国在住。メールマガジンJMM(村上龍編集長)に「FROM911、USAレポート」を寄稿。米国と日本を行き来する冷泉さんだからこその鋭い記事が人気のメルマガは第1~第4火曜日配信。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 冷泉彰彦のプリンストン通信 』

【著者】 冷泉彰彦 【月額】 初月無料!月額880円(税込) 【発行周期】 第1~第4火曜日発行予定

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け