記憶力の衰えが指摘される馬場伸幸・維新代表が、約1週間ぶりに大炎上。住民投票で過去2度も否決された「大阪都構想」に三たびチャレンジするという馬場氏は、なぜ終わった話を何回も何回も蒸し返すのか。巷では「認知症説」がまことしやかに囁かれる始末。あの「重大疑惑」にも再び関心が集まっている。
馬場維新代表、三たびの「大阪都構想」で空気が読めない老害を体現
日本維新の会・馬場伸幸代表が、約4年ぶり3度目となる「大阪都構想へのチャレンジ」を表明し、四方八方から“想定内”の猛批判を浴びている。
すぐにバレる嘘をつくペースをここにきて加速させていた馬場氏が10日、関西テレビの独自インタビューに「大阪都構想を完全にあきらめることにはならないと断言しておきたい」と答えたのが発端。
維新の「大阪都構想」は、過去2度にわたって大阪市民の住民投票で否決されたもの。だが馬場氏はインタビューで、投票結果から賛否はほぼ五分五分であり、住民からは今も都構想を望む声があると説明。「今、大阪がうまくいっているのは、大阪府知事、大阪市長いずれも維新の会がお預かりしていることが大きな原因」と自画自賛したうえで、府市の協力を担保するために「大阪都というまったく別の入れ物を作らなければならない」とぶち上げた。
この馬場氏の“三度目の正直”に対し、橋下徹・元大阪市長はXで、「大阪都構想への3度目の挑戦には賛成だ。しかし今の古い政治のやり方を続ける維新国会議員には大阪都構想には触れられたくない」と、あとから手のひらを返す余地を十分に残しながら賛同を表明。
さらに、松井一郎・元大阪市長もXで、「僕も都構想の実現を願っている、だからこそもう一度チャレンジするなら、都構想住民投票議案提出者となる知事市長と議案を審議する府議会市議会議員が都構想にチャレンジする公約で信任されるべきが僕の考え方、昨年の統一地方選挙では都構想再チャレンジは維新の公約に無い」と、ややこしいおっさんに特有のまわりくどい賛意をあらわした。
際立つ「記憶力の衰え」、馬場代表が1週間ぶりに火だるま大炎上
馬場代表は今月4日、蓮舫氏を「雨にも濡れず演説」と批判したさいに特大ブーメランをもらってしまい、危機的な記憶力の衰えを有権者らに指摘されたばかり。
また、2015年には橋下徹氏が、2020年には松井一郎氏が、大阪都構想「否決」の責任をとる形で大阪市長を退いているだけに、ご両名によるSNSでの“援護射撃”も効果は限定的だ。維新内の内ゲバなど知ったことではない有権者からは、ひっくるめて「また維新か」の声が多数あがっており、
《さすがにしつこい。住民投票もタダちゃうねん》
《大阪都構想?手前さんのポケットマネーでやってくださいな》
《勝つまでやめない老害ムーブ。馬場と麻雀したら鬱陶しそうw》
《住民投票は僅差だったっていうけど、もし僅差で賛成が上回ったら、維新は反対派の声なんて無視するんでしょ?》
《馬場氏のは「チャレンジ」じゃない、単なる「イチャモン」だよ》
《やるにしても4年ぶり3度目は頻度が高すぎるわな》
《万博失敗の批判そらしに都構想詐欺がぴったりなんよ》
《よしむらちじ は ようすをみている……》
など、ぐうの音も出ない「馬場批判」「維新批判」だらけの四面楚歌状態となってしまった。
おじいちゃん、大阪都構想はさっき食べたでしょ…本当はこわい馬場代表「認知症説」
2015年と2020年の2度にわたって住民投票で否決された「大阪都構想」に、いまだ強いこだわりをみせている馬場維新代表。
馬場氏に記憶力の衰えが見られるのは弊サイトでも既報のとおりだが、息を吐くように嘘をつくだけならまだしも、終わった話を何回も何回も蒸し返してしまうのはなぜなのだろうか。
【関連】蓮舫氏を「雨にも濡れず演説」とバカにした維新・馬場代表が逆炎上…「おまえも傘差してたやろ」暴露され松本区議とネット史に名を刻む
ネットメディア編集デスクによると、一部SNSでは馬場代表に「認知症説」がささやかれているという。
というと読者は、馬場氏が「おじいちゃん、大阪都構想はさっき食べたでしょ…」と物忘れのひどさをバカにされているのか、と思うかもしれない。だが馬場氏には、単に「物忘れがひどい」以上の重大疑惑がある。
「実は馬場氏は維新代表とは別に、大阪府堺市の社会福祉法人『ドレミ福祉会』の理事長という肩書きを持っています。この社会福祉法人の前理事長は、馬場氏を堺市議時代から支援してきた人物で、馬場氏は『ドレミ福祉会』のナンバー2だったそうです。
ところがその前理事長の認知症が進行して、老人ホームに入居することになった前後に、馬場氏は前理事長の法人および個人の銀行口座や印鑑を、成年後見人をつけないまま管理するようになったと報じられました。しかもその後、ちゃっかり新理事長のポストに就いてしまった。この理事長交代劇には重大な疑義があると見られています。
つまり、ドレミ福祉会を年間収入4億円の法人に育て上げたのは前理事長なのに、馬場氏はその“恩人”から社会福祉法人を乗っ取ったのではないか?という疑惑があるわけです。
もしも、前理事長の認知症につけこんで社会福祉法人を乗っ取ったという疑惑が事実であれば、そんな馬場氏が自らの物忘れや“認知症”で炎上しても因果応報の自業自得でしかないでしょう。そのような皮肉を込めて、ネット民の間では大阪都構想の話を何度も蒸し返す馬場さんに『認知症説』がささやかれているんですよ」(ネットメディア編集デスク)
この『維新・馬場伸幸代表による社会福祉法人“乗っ取り疑惑”』は週刊文春が昨年夏に詳しく報じたもの。馬場氏は文春の事実確認に明確に回答せず、その後、維新は発行元の文藝春秋に対し名誉毀損の訴訟まで起こした。だが前理事長側は全面的に争う構えを崩しておらず、「馬場は許せない、法人を取り戻したい」と言い続けているとされる。
【関連】維新代表が“高収益”社会福祉法人を乗っ取りか。逃げる馬場氏と橋下・松井・吉村氏のキナ臭い関係
X(旧Twitter)の反応
認知症のお年寄りを騙し乗っ取るネコ馬場
勝つまでジャンケン無駄住民投票、大阪市の財産を乗っとる気満
維新こそ税金の無駄の存在、税金の散財#ネコ馬場都構想 pic.twitter.com/9e71StiBtx— 天道虫 (@ten6_9net) June 9, 2024
コイツら、しつこいのだけが芸なんだな。
馬場さん、認知症の施設園長も、実は、そうやっていつまでもしつこくして、挙句に無理やりウンと言わせたんじゃないの? https://t.co/GZaK5BxpMc
— わきまえないナニカのぴっち 삧치 ∀🌻 (@zpitschi) June 9, 2024
ドレミジャイアンネコ馬場くんの挑戦を受けてやろう。ただし、先にカジノ誘致に関しての住民投票が先や。それをやらないと筋が通らへんぞ。お前らばかり都合のいい事言うて、いちびとったらあかんど。https://t.co/SeKXDR3fa7
— kan (@kunihiko_inui) June 10, 2024
維新馬場ドレミ疑惑。
説明を。説明しないのは報道は事実で説明せずに疑惑のままの方が都合が良いから?
維新・馬場伸幸代表による社会福祉法人“乗っ取り疑惑” 創設者の前理事長が「なんで馬場が…」「絶対許せへん」悲痛告白 https://t.co/bxMYqlh9AS #文春オンライン
— ぷえ🍰わきまえるって美味しいの? (@pueteen) June 9, 2024
“大阪都構想”吉村氏「まずは万博に注力する」維新馬場代表が「都構想やらなければ」3度目挑戦に意欲も
→世界的事業の万国博覧会を大阪で開催する。あと10ヶ月で開催だ。課題もある。万博、高校授業料完全無償化、府市一体の成長戦略が公約。まずは万博成功に向け注力する。https://t.co/m929Z6kKxu— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) June 10, 2024
【関連】テレビがひた隠す吉村知事の「大ウソと赤っ恥」大阪万博子ども無料招待は令和の学徒動員?「行きたくない」意見封殺の内情
有権者の声を2度も問い直して、今さら都構想持ち出してきたネコ馬場は、まったく維新らしくない輩ってことですね。#END維新 https://t.co/2mPFqcYbFk
— わきまえない😝猫どけい (@NoNukeNekoDOKEI) June 10, 2024
維新が絶好調の時ですら都構想実現出来なかったのに、今さらもう無理だって。 #ゴールデンラジオ
— ひろゆき (@HAMA_black1975) June 11, 2024
【関連】バレた維新・馬場代表の「裏切りと屁理屈」第2自民のヤバい本性。器が小さい大阪オヤジに国民怒りの審判下すか
※本記事内のツイートにつきましては、X(旧Twitter)のツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。
image by: 馬場 伸幸(ばばのぶゆき 日本維新の会)(@baba_ishin) / X