殿堂入りメルマガ (2025/07/16 04:07:50 更新)
  1. 殿堂入りメルマガ

  2. ニュース・情報源

発行2年以上、最新号発行部数3000部以上の無料メルマガ、優良認定された有料メルマガです。
このカテゴリの…

まぐまぐのメルマガ一覧(57誌中 1誌~)

無料メルマガ登録規約 登録前に必ずお読みください。登録した方には、まぐまぐの公式メールマガジン(無料)をお届けします。

殿堂入り 47都道府県「週間地震予測」
  1. ニュース・情報源
  2. 一般ニュース
  3. その他
表紙
発行者経歴
■インフォメーションシステムズ株式会社 国連主催の「第3回国連防災世界会議 仙台」パブリック・フォーラムにおいて審査を経て参加した、唯一の地震予測会社ですhttp://www.wcdrr.org/conference/events/1011http://www.wcdrr.org/■2016年1月スイス・ジュネーブで開催された国連UNISDR「SCIENCE and TECHNOLOGY CONFERENCE」に正式参加。世界規模の防災実施に向けたプロジェクトが進行中です。 
このメールマガジンに対してひとこと
地震予測で大切なことは、できる限り短い期間(1週間単位)で「いつ」「どこで」「どのくらいの大きさ」を予測することです。地震解析ラボはご利用の皆様の生命、財産を守るために日夜、精度向上を目指しています 
発行者プロフィールを閉じる

減災を願い、地震予測に重要な世界最初の短期(1週間単位)実用「週間地震予測情報」を配信いたします。

地震解析ラボでは、国立研究開発法人 防災科学技術研究所が運用している各種地震観測網データおよび電磁気現象の変動解析により、地震の予測をしています。
当メルマガでは1週間以内の短期予測情報を、震源域と地震の規模(マグニチュード5.8以上、~最大マグニチュード6.0、~最大マグニチュード5.5の3段階)で表示しています。
当社の提供する地震予測情報が高い確率で的中することを保証するものではありませんので、あくまで参考情報としてご利用ください。

  • 0001616152
  • 220円/月(税込)
  • 2025/07/15
  • PC・携帯向け/テキスト・HTML形式
  • 毎週 火曜日(年末年始を除く)
殿堂入り 10秒で読める雑学!
  1. ニュース・情報源
  2. 雑学・豆知識
  3. その他

雑学本に載ってないオリジナル雑学を集めて20年。疑問を解決したい・カラクリを知りたい・うんちくを増やしたい。そんな方の為に厳選した雑学をお届け。女性の方も多い雑学メルマガです。映画やスポーツ、アニメからトリビアの泉的な雑学もあり。( ゜∀゜)へぇ~

  • 0000105352
  • 無料
  • 2025/05/29
  • 4,187部
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • 不定期
殿堂入り 週刊 Life is beautiful
  1. ニュース・情報源
  2. 業界ニュース
  3. IT
表紙
発行者経歴
ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。 NTT通信研究所/マイクロソフト日本法人/マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業。現在は neu.Pen LLCでiPhone/iPadアプリの開発。 
このメールマガジンに対してひとこと
 
発行者プロフィールを閉じる

「エンジニアのための経営学講座」を中心としたゼミ形式のメルマガ。世界に通用するエンジニアになるためには、今、何を勉強すべきか、どんな時間の過ごし方をすべきか。毎週火曜日発行。連載:菅首相に会って来た/米国で起業する時に知っておかねばならないこと。

  • 0001323030
  • 880円/月(税込)
  • 2025/07/15
  • PC・携帯向け/テキスト・HTML形式
  • 毎週 火曜日(年末年始を除く)
殿堂入り 高野孟のTHE JOURNAL
  1. ニュース・情報源
  2. 一般ニュース
  3. 政治
表紙
発行者経歴
1944年東京生まれ。1968年早稲田大学文学部西洋哲学科卒。通信社、広告会社勤務の後、1975年からフリー・ジャーナリストに。同時に内外政経ニュースレター『インサイダー』の創刊に参加。80年に(株)インサイダーを設立し、代表取締役兼編集長に就任。94年に故・島桂次=元NHK会長と共に(株)ウェブキャスターを設立、日本初のインターネットによる日英両文のオンライン週刊誌『東京万華鏡』を創刊。2002年に早稲田大学客員教授に就任。05年にインターネットニュースサイト《ざ・こもんず》を開設。08年に《THE JOURNAL》に改名し、論説主幹に就任。現在は千葉県鴨川市に在住しながら、半農半ジャーナリストとしてとして活動中。 
このメールマガジンに対してひとこと
 
発行者プロフィールを閉じる

政治経済から21世紀型ライフスタイルまで、タブーなきメディア《THE JOURNAL》が、“あなたの知らないニュース”をお届けします!

  • 0001353170
  • 880円/月(税込)
  • 2025/07/14
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • 毎週 月曜日
殿堂入り 堀江貴文のブログでは言えない話
  1. ニュース・情報源
  2. 一般ニュース
  3. 社会
表紙
発行者経歴
1972年10月29日、福岡県生まれ。
現在はロケットエンジン開発や、アプリのプロデュース、また予防医療普及協会として予防医療を啓蒙する等 様々な分野で活動する。

会員制オンラインサロン『堀江貴文イノベーション大学校(HIU)』では、1,200名近い会員とともに多彩なプロジェクトを展開している。 
このメールマガジンに対してひとこと
著書
『多動力』『将来の夢なんか、いま叶えろ。』『非常識に生きる』など
その他詳細は horiemon.com
Twitter アカウント @takapon_jp 
発行者プロフィールを閉じる

巷ではホリエモンとか堀江なんて呼ばれています。経済情報から芸能界の裏話までブログに書きたいことは山ほどあるんだけど、タダで公開するのはもったいない、とっておきの情報を書いていこうと思っています。私に質問のある人はメルマガに記載されているメールアドレスに返信ください。個別のビジネス相談などは有料にて承りますが、それ以外の一般的な質問に関しては、メルマガ内公開で質問に答えることになります。全ての質問に必ずしも答えられるわけではありませんのでご了承ください。

  • 0001092981
  • 880円/月(税込)
  • 2025/07/14
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • 毎週 月曜日
殿堂入り 未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ
  1. ニュース・情報源
  2. 一般ニュース
  3. その他
表紙
発行者経歴
高島 康司(たかしま・やすし)北海道札幌市生まれ。早稲田大学卒業後、大手語学学校で教材、コース開発、講師研修、企業研修等を担当。現在は独立し、企業の語学研修、IT関連研修、企業関連セミナー、コンサルティング等をおこなっている。主な著作は、『1週間で実践 論理的会話トレーニング』、『知的論理トレーニング』『英文社内メール すぐに使える例文集』(以上ベレ出版)、『きちんと伝える英語』(DHC)ほか多数。 
このメールマガジンに対してひとこと
いまわれわれはもしかしたら、論理的な思考や理性的なアプローチの予測やモデルの彼岸に突入しつつあるのかもしれない。したがって、現在のわれわれの世界の向こう側にどんな世界が待ち受けているのか、予言系、スピリチュアル系まども含め、利用できるあらゆる手段を使って、ブログと連動しながら予測を進める。 
発行者プロフィールを閉じる

いま私たちは先の見えない世界に生きています。これからどうなるのか、世界の未来を、政治経済のみならず予言やスピリチュアル系など利用可能なあらゆる枠組みを使い見通しを立ててゆきます。ブログ『ヤスの備忘録』で紹介しきれない重要な情報や分析をこのメルマガで配信します。『ヤスの備忘録』とともにお読みください。

  • P0007731
  • 880円/月(税込)
  • 2025/07/15
  • PC・携帯向け/テキスト・HTML形式
  • 毎週 金曜日
殿堂入り 池田清彦のやせ我慢日記
  1. ニュース・情報源
  2. 業界ニュース
  3. 環境・エコ
表紙
発行者経歴
1947年東京生まれ。生物学者。東京教育大学理学部生物学科卒、東京都立大学大学院理学研究科博士課程生物学専攻単位取得満期退学、理学博士。山梨大学教育人間科学部教授を経て、現在は早稲田大学国際教養学部教授、山梨大学名誉教授を務める。フジテレビの「ホンマでっか!?TV」にも出演するなど、新聞・雑誌、テレビなどで活躍している。専門の生物学分野のみならず、科学哲学・環境問題・生き方論など、幅広い分野の著書も多数。昆虫採集マニアという一面も持つ。 
このメールマガジンに対してひとこと
 
発行者プロフィールを閉じる

右傾化とグローバリゼーションという矛盾した政策は、遠からず破綻することを、多くの人に知らせたい。
日本はこのままではヤバイんじゃなかろうか、と漠然と思っている人に、考える理路を提供したい。
なんとなく生きる元気が出ない人に、ほんの少しでも生きる楽しみを持ってもらいたい。
このメルマガを読めば、マスメディアの報道のウラに潜む、世間のからくりがわかります。
というわけでこのメルマガではさまざまな情報を発信して、楽しく生きるヒントを記していきたいと思っています。

  • 0001657188
  • 440円/月(税込)
  • 2025/07/11
  • PC・携帯向け/テキスト・HTML形式
  • 毎月 第2金曜日・第4金曜日(年末年始を除く)
殿堂入り 先読み
  1. ニュース・情報源
  2. 一般ニュース
  3. 社会

◆『ビジネスをさらに活性化させるメルマガ』
・メルマガ「先読み」は、この時代に挑戦するビジネスパーソンを、その前進をそっと応援します。  
--- チーム先読み(sakiyomi.jp) ---

  • 0001335800
  • 無料
  • 2024/08/05
  • 41,416部
  • PC・携帯向け/テキスト・HTML形式
  • ほぼ月刊の予定です。(不定期)
殿堂入り 小泉悠と読む軍事大国ロシアの世界戦略
  1. ニュース・情報源
  2. 一般ニュース
  3. 国際情勢
表紙
発行者経歴
千葉県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修了(政治学修士)。外務省国際情報統括官組織で専門分析員、ロシア科学アカデミー世界経済国際関係研究所(IMEMO RAN)客員研究員、公益財団法人未来工学研究所特別研究員などを務めたのち、現在は東京大学先端科学技術研究センター特任助教。 
このメールマガジンに対してひとこと
ロシアの軍事や安全保障についてのウォッチを続けてきました。ここでは私の専門分野を中心に、ロシアという一見わかりにくい国を読み解くヒントを提供していきたいと思っています。 
発行者プロフィールを閉じる

2022年にロシアがウクライナに侵攻したことで、世界情勢は一変しました。本メルマガでは長年ロシア軍事を研究してきた小泉悠の知見に基づいて、ロシアの政治・外交・軍事を毎週読みとくとともに、これから起こりそうな事態についてのインサイトを読者のみなさんに提供していきます。

  • 0001684004
  • 770円/月(税込)
  • 2025/07/07
  • PC・携帯向け/テキスト・HTML形式
  • 毎月 第1月曜日・第3月曜日・第5月曜日(祝祭日・年末年始を除く)
殿堂入り 喜多川泰のメルマガ「Leader’s Village」
  1. ニュース・情報源
  2. 一般ニュース
  3. その他
表紙
発行者経歴
1970年生まれ。2005年「賢者の書」で作家デビュー。「君と会えたから」「手紙屋」「また必ず会おうと誰もが言った」「運転者」など数々の作品が時代を超えて愛されるロングセラーとなり、国内累計100万部を超える。その影響力は国内だけにとどまらず、韓国、中国、台湾、ベトナム、タイ、ロシアなど世界各国で翻訳出版されている。人の心や世の中を独自の視点で観察し、「喜多川ワールド」と呼ばれる独特の言葉で表現するその文章は、読む人の心を暖かくし、価値観や人生を大きく変えると小学生から80代まで幅広い層に支持されている。 
このメールマガジンに対してひとこと
●喜多川泰の主な著作
「賢者の書」
「君と会えたから」
「手紙屋」シリーズ
「上京物語 僕の人生を変えた、父の五つの教え」
「また必ず会おうと誰もが言った」
「スタートライン」
「ライフトラベラー 人生の旅人」
「きみが来た場所」
「株式会社タイムカプセル社 十年前からやってきた使者」
「ソバニイルヨ」
「運転者」
「きみを自由にする言葉」
など多数 
発行者プロフィールを閉じる

「どんな話をすれば、聞く人のやる気を引き出せるのか」先生や管理職など、人前で話をすることが多いリーダーは、常にそのことを考え、悩み、ネタ探しをしていることでしょう。頻繁に人前に立つのに話題が尽きない人は、学び好きであることと、独自の価値観を持って世界を見ているという点で共通しています。このメルマガでは、独自の価値観を創造していこうとする学び好きの人が、価値観の変容を起こし、明日、部下や生徒の前で話したくなるような内容を発信していきます。いただいた質問とのやりとりを通じて、一つの「村」のように情報交換ができる場にしていこうと思っています。「Leader’s Village」開村!村民募集中です。

  • 0001695738
  • 880円/月(税込)
  • 2025/07/11
  • PC・携帯向け/テキスト・HTML形式
  • 毎月 第1金曜日・第2金曜日・第3金曜日・第4金曜日(年末年始を除く)
殿堂入り 冷泉彰彦のプリンストン通信
  1. ニュース・情報源
  2. 一般ニュース
  3. 国際情勢
表紙
発行者経歴
東京都生まれ。東京大学文学部卒業、コロンビア大学大学院卒業(修士、日本語教授法)。福武書店(現、ベネッセ・コーポレーション)、ベルリッツ・インターナショナル社、米国ニュージャージー州立ラトガース大学講師を経て、現在はプリンストン日本語学校高等部主任。1993年より米国在住。メールマガジンJMM(村上龍編集長)に「FROM911、USAレポート」を毎週土曜日号として寄稿(2001年9月より、現在は隔週刊)。「Newsweek日本版公式ブログ」寄稿中。NHK-BS『cool japan』に「ご意見番」として出演中。『上から目線の時代』『関係の空気 場の空気』(講談社現代新書)、『チェンジはどこへ消えたか オーラをなくしたオバマの試練』『アメリカは本当に貧困大国なのか?』(阪急コミュニケーションズ)など著書多数。 
このメールマガジンに対してひとこと
無料メルマガやウェブ上のコンテンツが「開かれたメディア」であるならば、有料メルマガは「閉じたメディア」だという言い方があります。ですが、このメルマガは、読者の皆さまの質問に答える中で、またその質疑応答から出てきたディスカッションを記事内で展開することなどを通じて、「見通しのよいメディア」「発展性のあるメディア」を目指します。 
発行者プロフィールを閉じる

アメリカ北東部のプリンストンからの「定点観測」です。テーマは2つ、
「アメリカでの文脈」をお伝えする。
「日本を少し離れて」見つめる。
この2つを内に秘めながら、政治経済からエンタメ、スポーツ、コミュニケーション論まで多角的な情報をお届けします。

定点観測を名乗る以上、できるだけブレのないディスカッションを続けていきたいと考えます。そのためにも、私に質問のある方はメルマガに記載のアドレスにご返信ください。メルマガ内公開でお答えしてゆきます。但し、必ずしも全ての質問に答えられるわけではありませんのでご了承ください。

  • 0001628903
  • 880円/月(税込)
  • 2025/07/15
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • 毎月 第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日・第4火曜日
殿堂入り 本田健 幸せな小金持ち的生き方
  1. ニュース・情報源
  2. 雑学・豆知識
  3. 生活

「ユダヤ人大富豪の教え」「HappyMoney」など全てベストセラー(累計800万冊超
)の本田健本人が書き下ろしています。お金(豊かさ)と幸せを同時に手に入れるための智恵をお伝えします。

  • 0000121125
  • 無料
  • 2025/02/10
  • 29,640部
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • 月刊
殿堂入り 社会人の雑学――★雑木話★(ぞうきばなし)
  1. ニュース・情報源
  2. 雑学・豆知識
  3. その他

安心して寝ることを、どうして『枕を高くして寝る』っていうの?――出版化もされている大好評の雑学エッセイ★雑木話★で、豊富な雑学知識をゲットしよう! 「素朴な疑問」「名数クイズ」も人気だ!

  • 0000004756
  • 無料
  • 2025/05/04
  • 3,402部
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • 毎週火曜日+α
殿堂入り Roumu.com(労務.com)
  1. ニュース・情報源
  2. 業界ニュース
  3. その他

97年にスタートした社会保険労務士法人 名南経営/株式会社 名南経営コンサルティングが提供する人事労務情報提供サービス。総務の担当者から社会保険労務士まで、最新の労務情報を提供しています。まずはバックナンバーをご覧下さい!

  • 0000000798
  • 無料
  • 2025/07/15
  • 10,799部
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • 週2回(火曜・金曜)
殿堂入り Japan on the Globe-国際派日本人養成講座
  1. ニュース・情報源
  2. 一般ニュース
  3. 国際情勢

創刊21年・5万部発行・まぐまぐ殿堂入り。国際社会で自分自身を語れますか? 政治・外交・経営・文化・歴史など、グローバル社会をたくましく生き抜く国際派日本人のための教養誌。

  • 0000000699
  • 無料
  • 2025/07/13
  • 28,077部
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • 週刊
殿堂入り 辛坊治郎メールマガジン
  1. ニュース・情報源
  2. 一般ニュース
  3. 社会
表紙
発行者経歴
1956年4月11日生まれ。讀賣テレビ放送株式会社の解説委員長を務める。現在はジャーナリストとして活躍中。「そこまで言って委員会NP」をはじめ、数々のテレビ番組にレギュラー出演した。シンクタンク「株式会社大阪綜合研究所」代表。 
このメールマガジンに対してひとこと
 
発行者プロフィールを閉じる

「ジジイババアになっても、人生を謳歌する方法を探る。」
定年後、何をして過ごせば良い分からない。将来に希望を見いだせない。
そんな皆さんにハラハラドキドキの旅や冒険を通して、人生を楽しむヒントを紹介します。

  • 0001245968
  • 330円/月(税込)
  • 2025/07/11
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • 毎週 金曜日
殿堂入り NNA.EUメールマガジン
  1. ニュース・情報源
  2. 一般ニュース
  3. 国際情勢

ヨーロッパの経済ビジネス情報を中心に月曜から金曜まで無料でお届けします。ヨーロッパ全域の記事の見出しが一覧できるほか、社会の話題を取り上げた「Big Eye」などを掲載しています。

  • 0000061348
  • 無料
  • 2025/07/15
  • 5,041部
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • ほぼ 平日刊
殿堂入り 記者コラム「インターネットで読み解く!」
  1. ニュース・情報源
  2. 一般ニュース
  3. 社会

インターネットの水先案内をして15年の実績。元全国紙科学記者として鍛えた目利き力を駆使し本音で語る鮮烈時事コラム。「インターネットの使い方がわかった」と評判です。現在、「Blog vs. Media 時評」を中心にした活動のダイジェストをお届けしています。

  • 0000005547
  • 無料
  • 2025/07/06
  • 3,580部
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • 週刊
殿堂入り 10秒で読む日経!視点が変ると仕事や投資の種になる
  1. ニュース・情報源
  2. 一般ニュース
  3. 経済

ニュースの見方がすっかり変わってしまった。こんな声が多数寄せられています。日経記事を毎日1つとりあげ、背景や影響の謎解きをしています。10秒で気軽に読めるように、毎朝コンパクトにお届けします。

  • 0000102800
  • 無料
  • 2025/07/15
  • 11,409部
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • 日刊
殿堂入り 阿部泰尚メルマガ「伝説の探偵」
  1. ニュース・情報源
  2. 雑学・豆知識
  3. 生活
表紙
発行者経歴
T.I.U.総合探偵社代表、NPO法人ユース・ガーディアン代表理事。録音の技術において国内随一の技術を誇り、NHK「クローズアップ現代」などで取り上げられる。2004年に、探偵として初めて子供の「いじめ調査」を受件し、解決に導く。以降5000人以上(2015年12月現在)の相談を受け、関係各所が動きが取れない状態であった330件(2015年12月現在)に上るいじめ案件を手がけ収束・解決に導く。今も精力的に「いじめ問題」に取り組む。いじめの実態の最も近い第三者として、新聞テレビ雑誌などの取材を受け、精力的に発言している。自社で運営する探偵学校校長も務める。 
このメールマガジンに対してひとこと
フジテレビドラマ「探偵の探偵」の監修を務めるなどテレビドラマ監修や協力を行う。初めて、いじめの証拠にICレコーダーを使い、録音することを提唱した。詐欺被害の立証やストーカー特定のための調査を体系化させた探偵。小中高(道徳公開講座等)やPTA主催の講演会や市議会議員のためのいじめに関する講演も行い、いじめの実態や情報リテラシー問題、解決方法などを提案している。探偵の枠を超え、その経験や技術を伝える講演会やWSなどにも登壇する。 
発行者プロフィールを閉じる

社会問題を探偵調査を活用して実態解明し、解決する活動を毎月報告。社会問題についての基本的知識やあまり公開されていないデータも公開する。2015まぐまぐ大賞受賞「ギリギリ探偵白書」を発行するT.I.U.総合探偵社代表の阿部泰尚が、いじめ、虐待、非行、違法ビジネス、詐欺、パワハラなどの隠蔽を暴き、実態をレポートする。また、実際に行った解決法やここだけの話をコッソリ公開。
まぐまぐよりメルマガ(有料)を発行するにあたり、その1部を本誌でレポートする社会貢献活動に利用する社会貢献型メルマガ。

  • 0001673137
  • 550円/月(税込)
  • 2025/07/09
  • PC・携帯向け/テキスト・HTML形式
  • 毎月 9日・23日(祝祭日・年末年始を除く)