殿堂入りメルマガ (2023/03/22 04:10:23 更新)
  1. 殿堂入りメルマガ

  2. ニュース・情報源

発行2年以上、最新号発行部数3000部以上の無料メルマガ、優良認定された有料メルマガです。
このカテゴリの…

まぐまぐのメルマガ一覧(67誌中 1誌~)

無料メルマガ登録規約 登録前に必ずお読みください。登録した方には、まぐまぐの公式メールマガジン(無料)をお届けします。

殿堂入り 週刊アカシックレコード
  1. ニュース・情報源
  2. 一般ニュース
  3. 国際情勢
表紙
発行者経歴
東京都出身。京都大学法学部卒業後、出版業界、IT業界でキャリアを積み、2000年、SF『ゲノムの方舟(はこぶね)』(徳間書店刊)で小説家デビュー。おもな著書にコメディミステリ『中途採用捜査官』シリーズ(徳間文庫刊)など。 日本文藝家協会会員。 
このメールマガジンに対してひとこと
得意分野=政治経済、マスメディア界、IT、国際スポーツビジネス、社会心理学。 得意技=冷静な論理的思考力、インサイダー情報。 マスコミは立場上、すべての事実を報道できません。小誌は、第一次安倍晋三内閣(2006~2007年)の誕生直後に「安倍内閣の早期退陣と福田康夫内閣の誕生」を予言(予測)して的中させたように、マスコミに代わって、事実を超えた真実の分析を提供し続けます。 
発行者プロフィールを閉じる

02年W杯サッカー韓国戦の誤審、04年ソフトバンク球界進出、07年福田内閣誕生を事前に予測した政治経済誌。

  • 0001009100
  • 110円/月(税込)
  • 2023/02/06
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • 不定期
殿堂入り 週刊MEGA地震予測
  1. ニュース・情報源
  2. 一般ニュース
  3. その他
表紙
発行者経歴
 
このメールマガジンに対してひとこと
 
発行者プロフィールを閉じる

フジテレビ「Mr.サンデー」「週刊ポスト」など数多くのメディアで取り上げられ、話題沸騰中のメルマガ「週刊MEGA地震予測」はこちら!
東日本大震災以降、地震予知・予測の必要性が問われています。JESEAジェシア(地震科学探査機構)は、リモートセンシングという技術を使い地震の前兆現象を捉え地震を予測します。東京大学名誉教授の村井俊治先生の研究技術により、地震予測分野で5つの特許を取得。国土地理院が設置した全国約1300か所の電子基準点のほか、NTT docomoの協力で設置したプライベート電子観測点データを解析。地殻の動きを捉えています。言わば地球の健康診断を行って地震予測を提供しています。

  • 0001592103
  • 220円/月(税込)
  • 2023/03/15
  • PC・携帯向け/HTML形式
  • 毎週 水曜日
殿堂入り 馬渕治好の週刊「世界経済・市場花だより」
  1. ニュース・情報源
  2. 一般ニュース
  3. 経済
表紙
発行者経歴
1977年東京教育大学(現:筑波大学)附属高等学校卒業、1981年東京大学理学部数学科卒業、1988年米国マサチューセッツ工科大学経営科学大学院(MIT Sloan School of Management)修士課程修了。1981年に(旧)日興証券入社。1986~88年は2年間休職し、米国留学。他の期間は、ほとんど調査関連諸部門を歴任。2004年8月~2008年12月は、日興コーディアル証券国際市場分析部長を務めた。2009年1月より、独立した形で経済・市場分析業務を行なっている。日本経済新聞夕刊のコラム「十字路」の執筆陣のひとり。テレビ・ラジオ出演も数多い。CFA協会認定証券アナリスト(CFA、Chartered Financial Analyst) 
このメールマガジンに対してひとこと
先進国・新興国の双方を含む世界の国々の、経済・政治情勢、株式・債券・外国為替・国際商品市場等、横串を通して、いろいろなものを見つめています。 
発行者プロフィールを閉じる

最新の世界経済・市場動向をさぐる「ブーケ・ド・フルーレット」(略称:Bdフルーレット)。この代表である馬渕治好が、めまぐるしく変化する世界の経済や市場の動きなどについて、高水準の分析を、わかりやすく解説します。馬渕が登場するTVや新聞・雑誌コラムなどと合わせて、当メールマガジンも是非ご覧ください。

  • 0001301453
  • 1,980円/月(税込)
  • 2023/03/19
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • 毎週 日曜日(年末年始を除く)
殿堂入り Jw_cad 設備設計情報室/メルマガ
  1. ニュース・情報源
  2. 業界ニュース
  3. 土木・建築

Jw_cadと建築設備に関する情報をお届け。Jw_cad で使えるCADデータ・図形、設備の知識・建築設備ニュース・トピックス・などを配信中。ホームページやブログでは、掲載していない情報も多数あります。是非、ご確認して下さい。◆バックナンバーは、ホームページで公開しています。

  • 0001039184
  • 無料
  • 2023/03/20
  • 9,582部
  • PC・携帯向け/HTML形式
  • 週刊
殿堂入り 「宮崎正弘の国際情勢解題」
  1. ニュース・情報源
  2. 一般ニュース
  3. 国際情勢

宮崎正弘が独自の国際情報源を元にニュースを解析

  • 0001689840
  • 無料
  • 2023/03/22
  • 11,734部
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • ほぼ 日刊
殿堂入り <ロードサイドのハイエナ> 井戸実のブラックメルマガ
  1. ニュース・情報源
  2. 業界ニュース
  3. その他
表紙
発行者経歴
神奈川県川崎市出身、1978年1月19日生まれ。川崎市で一番偏差値の低い工業高校を卒業後、寿司職人の修業を経て、数社の会社を渡り歩いて26歳で目黒区祐天寺に居酒屋を開業。2006年7月に「ステーキハンバーグ&サラダバーけん」を開業し、同年9月に㈱エムグラントフードサービスを設立。現在は事業譲渡をして、株式会社TWENTY NINEで「肉流通センター」の焼肉店をチェーン展開する。 
このメールマガジンに対してひとこと
 
発行者プロフィールを閉じる

2006年7月に「ステーキハンバーグ&サラダバーけん」を開業し、2010年度には外食企業売上高伸長率で日本一となり『ロードサイドのハイエナ』と呼ばれる。

その後、2019年に「ステーキハンバーグ&サラダバーけん」を事業譲渡し、現在は、焼肉店「肉流通センター」の店舗を拡大中。

自身の経験談に基づく、飲食事業ニュースの辛口批評や、絶対に公開できない飲食業界の裏話などを赤裸々に語る。

また、チェーン展開の方法から、飲食店経営の悩み、出店や資金調達方法まで、全ての質問に答える「Q&A」コーナーも大人気。

  • 0001308870
  • 880円/月(税込)
  • 2023/03/15
  • PC・携帯向け/テキスト・HTML形式
  • 毎週 水曜日(年末年始を除く)
殿堂入り 国際協力マガジン
  1. ニュース・情報源
  2. 業界ニュース
  3. その他

途上国への国際協力に参加してみたい、途上国の情報が欲しい人のメールマガジンです。NGOやODA機関、国際機関からの情報のほか、ボランティア情報、現地情報や開発問題の解説をお届けします。

  • 0000023365
  • 無料
  • 2023/03/20
  • 6,163部
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • ほぼ 週刊
殿堂入り In Deep メルマガ
  1. ニュース・情報源
  2. 雑学・豆知識
  3. その他
表紙
発行者経歴
本名 / 岡 靖洋 1963年 北海道生まれ。明治大学経営学部中退。23歳の時に表現集団「self23」の活動を開始。「人生の定年は30歳」という幼少時からの指標通りに、その年齢となった1993年より国内外で隠居行動を開始。その後、ブログを書き始める2008年までの経歴は、非公表…というか「存在しない」のだと思います。 
このメールマガジンに対してひとこと
 
発行者プロフィールを閉じる

この世界に関しての真実、そして私たちが本当に知るべきと思われる智恵や情報を発信させていただければと思っております。

  • 0001684042
  • 550円/月(税込)
  • 2023/03/17
  • PC・携帯向け/テキスト・HTML形式
  • 毎週 金曜日
殿堂入り 3分で読める! 今週のITセキュリティ
  1. ニュース・情報源
  2. 業界ニュース
  3. IT

セキュリティ関連情報に特化したメルマガ。政府の動きから情報漏洩事件、業界動向、新製品情報まで、素早く一週間のニュースをチェックできる。セキュアな環境の導入や個人情報保護など、情報セキュリティ担当者必見のコンテンツを提供している。

  • 0000135444
  • 無料
  • 2023/03/17
  • 6,521部
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • 週刊
殿堂入り 『週刊金曜日』メールニュース
  1. ニュース・情報源
  2. 一般ニュース
  3. 社会

広告に依存しないから本当のことが書ける独立系雑誌『週刊金曜日』。毎週の読みどころを無料で届けます。広告タブーゆえに他メディアが書けない大企業・大メディアの正体を明かす「正体」シリーズは大反響。

  • 0000140118
  • 無料
  • 2023/03/17
  • 4,145部
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • 週刊
殿堂入り 鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編
  1. ニュース・情報源
  2. 一般ニュース
  3. 経済
表紙
発行者経歴
作家、アルファブロガー。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取りあげるブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」を運営している。 
このメールマガジンに対してひとこと
基本的には週1回発行しますが不可抗力で不定期となることもあります。 
発行者プロフィールを閉じる

弱肉強食の資本主義が蔓延し、格差が急激に広がっていき、いよいよ日本人の間にも貧困が蔓延するようになってきています。経済暴力の中で日本人がどのように翻弄されているのかを、危険なまでの率直さで取り上げ、経済の分野からいかに生き延びるかを書いているのがこのメルマガ編です。

  • 0001566290
  • 550円/月(税込)
  • 2023/03/19
  • PC・携帯向け/テキスト・HTML形式
  • 毎週 日曜日
殿堂入り NNA.EUメールマガジン
  1. ニュース・情報源
  2. 一般ニュース
  3. 国際情勢

ヨーロッパの経済ビジネス情報を中心に月曜から金曜まで無料でお届けします。ヨーロッパ全域の記事の見出しが一覧できるほか、社会の話題を取り上げた「Big Eye」などを掲載しています。

  • 0000061348
  • 無料
  • 2023/03/21
  • 6,140部
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • ほぼ 平日刊
殿堂入り 記者コラム「インターネットで読み解く!」
  1. ニュース・情報源
  2. 一般ニュース
  3. 社会

インターネットの水先案内をして15年の実績。元全国紙科学記者として鍛えた目利き力を駆使し本音で語る鮮烈時事コラム。「インターネットの使い方がわかった」と評判です。現在、「Blog vs. Media 時評」を中心にした活動のダイジェストをお届けしています。

  • 0000005547
  • 無料
  • 2023/03/02
  • 4,091部
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • 週刊
殿堂入り 『表現者クライテリオン』メールマガジン
  1. ニュース・情報源
  2. 一般ニュース
  3. 社会

隔月刊の思想・言論誌『表現者クライテリオン』の執筆陣がお送りするメールマガジンです。時事ニュースをはじめ、政治、経済、社会、文学、技術、サブカルチャーその他あらゆるテーマについて、「危機と対峙する保守思想」の立場から論じます。メルマガでは、雑誌では読めないオリジナルの記事をお届けします。

──真正保守思想の立場から20年以上にわたり言論を繰り広げてきた『発言者』『表現者』が、2018年2月に『表現者クライテリオン』としてリニューアル創刊。編集長は藤井聡、発行元は啓文社書房。

  • 0001682353
  • 無料
  • 2023/03/10
  • 7,042部
  • PC・携帯向け/テキスト・HTML形式
  • ほぼ 平日刊
殿堂入り 47都道府県「週間地震予測」
  1. ニュース・情報源
  2. 一般ニュース
  3. その他
表紙
発行者経歴
■インフォメーションシステムズ株式会社 国連主催の「第3回国連防災世界会議 仙台」パブリック・フォーラムにおいて審査を経て参加した、唯一の地震予測会社ですhttp://www.wcdrr.org/conference/events/1011http://www.wcdrr.org/■2016年1月スイス・ジュネーブで開催された国連UNISDR「SCIENCE and TECHNOLOGY CONFERENCE」に正式参加。世界規模の防災実施に向けたプロジェクトが進行中です。 
このメールマガジンに対してひとこと
地震予測で大切なことは、できる限り短い期間(1週間単位)で「いつ」「どこで」「どのくらいの大きさ」を予測することです。地震解析ラボはご利用の皆様の生命、財産を守るために日夜、精度向上を目指しています 
発行者プロフィールを閉じる

減災を願い、地震予測に重要な世界最初の短期(1週間単位)実用「週間地震予測情報」を配信いたします。

地震解析ラボでは、国立研究開発法人 防災科学技術研究所が運用している各種地震観測網データおよび電磁気現象の変動解析により、地震の予測をしています。
当メルマガでは1週間以内の短期予測情報を、震源域と地震の規模(マグニチュード5.8以上、~最大マグニチュード6.0、~最大マグニチュード5.5の3段階)で表示しています。
当社の提供する地震予測情報が高い確率で的中することを保証するものではありませんので、あくまで参考情報としてご利用ください。

  • 0001616152
  • 220円/月(税込)
  • 2023/03/21
  • PC・携帯向け/テキスト・HTML形式
  • 毎週 火曜日(年末年始を除く)
殿堂入り メディカルビジネス情報源
  1. ニュース・情報源
  2. 業界ニュース
  3. 食品・医薬・繊維

医療業界や製薬業界に関わる方々に業界情報や自己啓発情報を中心にお伝えして参ります。

  • 0000058430
  • 無料
  • 2021/10/18
  • 3,399部
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • ほぼ 週刊
殿堂入り 日本の情報・戦略を考えるアメリカ通信
  1. ニュース・情報源
  2. 一般ニュース
  3. 国際情勢

国際情勢の中で、日本のとるべき方向性を考えます。情報・戦略の観点から、また、リアリズムの視点から、日本の真の独立のためのヒントとなる情報を発信してゆきます。

  • 0000110606
  • 無料
  • 2023/02/22
  • 15,150部
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • 週刊、不定期
殿堂入り 外為データ大全集(外為どっとコム)
  1. ニュース・情報源
  2. 業界ニュース
  3. 金融・証券・保険

「外為どっとコム」のFXサービス『外貨ネクストネオ』前営業日時点での主要通貨ペア四本値(始値・高値・安値・終値)とスワップポイント受払額に加え、
ドル/円の主要テクニカル指標、そして貴重な当社お客様のポジション比率情報を掲載。リアルな外国為替保証金取引の最新データをコンパクトに凝縮して、平日午前中にお届けいたします。

  • 0000089535
  • 無料
  • 2023/03/21
  • 6,175部
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • 月~金曜日
殿堂入り 岩上安身のIWJ特報!
  1. ニュース・情報源
  2. 一般ニュース
  3. 政治
表紙
発行者経歴
1959年生まれ。編集者、週刊誌記者を経て、1987年フリージャーナリストに。1989年から94年まで6年間、旧ソ連・東欧圏を取材し続け、1996年に『 あらかじめ裏切られた革命 』を出版。2000年10月からフジテレビ系『とくダネ!』のレギュラーコメンテーター( ~ 2011年6月)。現在は、文化放送『夕やけ寺ちゃん、活動中』にニュース解説のコメンテーターとして出演。2010年3月20日にはUstreamによる配信を開始。2010年12月に株式会社インディペンデント・ウェブ・ジャーナル(略称:IWJ)を設立。2011年3月11日の震災・原発事故の直後から、IWJとして、24時間体制で記者会見配信を続ける。2011年6月11日の脱原発アクション完全中継プロジェクトを機に、日本全国47都道府県を網羅した全93チャンネルを整備し、前人未到の配信体制を作り上げる。 
このメールマガジンに対してひとこと
 
発行者プロフィールを閉じる

フリージャーナリスト・ネットメディアIWJ代表の岩上安身が、自身の取材活動、100以上(現在増殖中)のIWJチャンネルから得た、大手メディアが報じない情報をお伝えします。

  • 0001334810
  • 880円/月(税込)
  • 2023/03/16
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • 不定期
殿堂入り 冷泉彰彦のプリンストン通信
  1. ニュース・情報源
  2. 一般ニュース
  3. 国際情勢
表紙
発行者経歴
東京都生まれ。東京大学文学部卒業、コロンビア大学大学院卒業(修士、日本語教授法)。福武書店(現、ベネッセ・コーポレーション)、ベルリッツ・インターナショナル社、米国ニュージャージー州立ラトガース大学講師を経て、現在はプリンストン日本語学校高等部主任。1993年より米国在住。メールマガジンJMM(村上龍編集長)に「FROM911、USAレポート」を毎週土曜日号として寄稿(2001年9月より、現在は隔週刊)。「Newsweek日本版公式ブログ」寄稿中。NHK-BS『cool japan』に「ご意見番」として出演中。『上から目線の時代』『関係の空気 場の空気』(講談社現代新書)、『チェンジはどこへ消えたか オーラをなくしたオバマの試練』『アメリカは本当に貧困大国なのか?』(阪急コミュニケーションズ)など著書多数。 
このメールマガジンに対してひとこと
無料メルマガやウェブ上のコンテンツが「開かれたメディア」であるならば、有料メルマガは「閉じたメディア」だという言い方があります。ですが、このメルマガは、読者の皆さまの質問に答える中で、またその質疑応答から出てきたディスカッションを記事内で展開することなどを通じて、「見通しのよいメディア」「発展性のあるメディア」を目指します。 
発行者プロフィールを閉じる

アメリカ北東部のプリンストンからの「定点観測」です。テーマは2つ、
「アメリカでの文脈」をお伝えする。
「日本を少し離れて」見つめる。
この2つを内に秘めながら、政治経済からエンタメ、スポーツ、コミュニケーション論まで多角的な情報をお届けします。

定点観測を名乗る以上、できるだけブレのないディスカッションを続けていきたいと考えます。そのためにも、私に質問のある方はメルマガに記載のアドレスにご返信ください。メルマガ内公開でお答えしてゆきます。但し、必ずしも全ての質問に答えられるわけではありませんのでご了承ください。

  • 0001628903
  • 880円/月(税込)
  • 2023/03/21
  • PC・携帯向け/テキスト形式
  • 毎月 第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日・第4火曜日