MAG2 NEWS MENU

Oakland, California - August 10, 2022: Los Angeles Angels DH Shohei Ohtani walks on the field before a game against the Oakland Athletics at the Oakland Coliseum.

スポーツ記者が語る大谷翔平「言葉の力」。リーグ2冠の男が二刀流に挑戦し続ける理由

ロサンゼルス・エンゼルス・大谷翔平選手の活躍が止まりません。2番・DHで出場した26日(日本時間)の試合で、両リーグ単独トップとなる61打点目を記録。25本塁打と合わせてア・リーグ2冠の状況と絶好調なのです。日本でも否定的な意見が多かった「投打二刀流」を世界の舞台でやってのける大谷。単純計算で他の選手の2倍働く彼の原動力とは一体何なのでしょう?これまでに大谷への2度のインタビュー経験を持つスポーツジャーナリストの氏原英明さんが、過去の発言を振り返りながら、大谷が二刀流に挑戦し続ける理由を探ります。

WBC優勝と大谷翔平の取材

WBC優勝と大谷翔平の取材について、今日はお話したいと思います。私は過去に2回、彼のインタビュー取材をさせていただきました。それぞれ、プロ入り前とメジャーリーグ入り前に行われたもので、とても恵まれた経験でした。

彼のインタビューは、淡々とした語り口が多く、素の感情が見えにくいように感じるかもしれませんが、しかし、実は彼の本音や確信が出てきていたり、しっかり考えていることがわかる言葉があるのです。細かく感情が入っているようには見えないのですが、よく聞いてみると考えが深く、興味深い話をしてくれます。むしろ、もっと深く話を聞けるチャンスがあったにもかかわらず、線引きをしすぎて聞けなかったことを後悔することが多いです。彼の言葉には本当に力があり、感動を与えてくれます。

WBCの優勝決定後、様々な報道がされ、記者会見やインタビューが行われました。そんな中、大谷翔平選手のコメントに注目が集まりました。彼の言葉には、WBC優勝は夢であり本当に嬉しいという感慨が込められていた。また、チーム全員が自分たちの仕事をして粘り強く最後まで諦めなかったことも強調していた。

彼のコメントには、日本だけでなく、韓国や台湾、中国など、さまざまな国の野球ファンにも野球を好きになってもらえるような一助になったことへの想いも込められていた。この言葉に、聞いた人たちは感動したり、鳥肌が立ったりした。大谷翔平選手のこのコメントによって、WBC優勝は単に日本の威信をかけたものではなく、さらに大きな意義を持つものになったことがわかった。

二刀流の可能性について

大谷翔平選手のWBC優勝に関するコメントについて、このコメントから彼が目指していることに共感したという話がありました。彼は日本人だけでなく、韓国や台湾、中国などの国の人たちにも野球を好きになってもらいたいという気持ちがあることがわかり、野球界全体のレベルを上げるために新しいことに挑戦することが大切だと話していました。

また、高校時代に160キロ投げた理由も、一人の投手が160キロを超えることで他の人たちが自分を超えようとしてレベルを上げることができる。野球界全体にとって重要なことを示唆していました。

そして、二刀流についても、やり方によっては可能だということを伝えており、これまでの固定観念を変え、新しいことに挑戦することが楽しいと伝えていることがわかります。彼のコメントは、野球を愛する人たちにとって感動的であり、彼の目指すものに共感し、新しいことに挑戦する勇気を与えてくれます。

「世界で二刀流を成功させることの重要性について」

試合中に何度もブルペンに行って帰ってきて、バターボックスへ戻る姿は、多忙であっても仕事に取り組む姿勢が示されたものでした。

それが彼にとっての理想であり、野球にはまだまだ可能性があることを世界に発信することが大切だと考えているようです。彼が目指しているのは、人類、人種、国籍を超えて多くの人々が彼のように挑戦するようになることです。

彼はもちろんチームの勝利のためにも全力を尽くしていますが、より広い視野でスポーツに取り組むことが彼の目的です。二刀流の成功は、野球に限らず他のスポーツにも応用できる可能性があり、この分野に挑戦する若い選手に向けても大きなメッセージになるでしょう。

大谷翔平選手が目指す世界観と影響

彼が作りたい世界は、互いにやっていることを共有し合い、みんなで目指す世界だそうです。これは、日本だけでなく、アジア全体が共有して目指すべき世界であり、彼はそういったメッセージを発信しているそうです。

また、昨日の試合で彼は、ブルペンとベンチを行き来しながら、クローザーとして二刀流をやろうとしたときに、これができると証明したもんだから、今度やるときにできると思うと言っていました。彼は、ただ野球選手として能力が高いから、こういったことを目指しているのではなく、そもそもそういったことを目指して野球をやっているということなのです。

このように、彼が目指す世界観とその影響力には、とても感銘を受けます。彼の言葉を聞いていると、世界レベルで野球を盛り上げるという大きな目標に向かって彼は挑戦し続けているのだと感じます。また、彼自身がものすごく狭い世界に生きていないということも理解しました。

彼の言葉には、世界中の野球ファンが共感し、彼の思想を共有することで世界的な盛り上がりが生まれることを期待します。

※この記事は音声配信をAIで文字化したものです。

プロフィール:氏原英明

1977年ブラジル生まれ。地方紙記者を経て03年に独立。高校野球からプロ野球、メジャーリーグまでの取材を網羅。著書に『甲子園という病』(新潮新書)『baseballアスリートたちの限界突破』(青志社)などがある。記事の執筆のほか音声アプリ『Voicy』のパーソナリティなどを務め多種コンテンツでの配信活動に勤しむ。2023年7月からはパ・リーグに特化したwebマガジンをスタートする。リンク集はこちら。https://lit.link/hideaki817

image by: Conor P. Fitzgerald/Shutterstock.com

氏原英明

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け