MAG2 NEWS MENU

小さなストレスに着目、大きな話題に。“1冊でも倒れないブックスタンド”という戦略

大きなストレスではないけれど、ちょっとだけイラっときたりすることってよくありますよね。今回は、MBAホルダーで無料メルマガ『MBAが教える企業分析』の著者である青山烈士さんが そんな小さなストレスに目を向けて開発され、文具総選挙で大賞をとった「一冊でも倒れないブックスタンド」の開発と戦略について紹介しています。 

ストレスを感じる瞬間に着目

今号は、文具総選挙2023で大賞を受賞したブックスタンドを分析します。

事務用品の製造販売を手掛ける「リヒトラブ(LIHIT LAB.)」の「1冊でも倒れないブックスタンド

既存の本棚やブックスタンドにストレスを感じる方をターゲットに、「自由な発想力」に支えられた「1冊でも倒れない」等の強みで差別化しています。

本棚から本を抜いた時のストレスを解消するアイテムとして注目を集め、文房具総選挙で大賞を受賞したことで、人気に拍車がかかっている。

■分析のポイント

本棚から本を抜いた時に残っている本が倒れてしまうのが嫌だと感じたことがある方は少なくないと思いますが、そのストレスを解消できるのが、今回、紹介する「1冊でも倒れないブックスタンド」です。

今回のポイントは、ユーザーのちょっとしたストレス(感じるのは一瞬)に着目し「立てる収納」を追求しているということです。

本棚から本を抜いた時に、横の本が倒れて、イラっとするのは一瞬ですよね。気にも留めない方の方が多いと思いますが、そういったところに着目できるかが、商品開発の肝となるような気がします。

本棚に本が多く入っている状態では、倒れにくいですが、本が少ない状態ですと、倒れやすくなってしまいます。

つまり、本が少ない状態では本棚に本を立てて収納することが難しいわけです。

ですので、倒れることにストレスを感じる方は、諦めるか、本を横積みにしてしまうことになるのではないでしょうか。

そうした結果、本を横積みになっている状態がストレスだと感じる方もいると思いますし、本や書類は立てて収納したい方が多いことを「1冊でも倒れないブックスタンド」の人気が示しているわけです。

また、「1冊でも倒れないブックスタンド」は、本だけでなく、CDやDVDも立てて収納することが可能です。

この立てる収納にこだわった結果として、立てたくても立てられない不満を抱えていた多くのユーザーの共感を得ることができたのでしょう。

一方で、倒れにくい状態、本がいっぱい入っている本棚には不要かというとそうでもありません。

本がいっぱい入っている本棚ですと、図書館が思い浮かびますが一度抜いた本を元の場所に戻すことは意外と難しかったりします。

「1冊でも倒れないブックスタンド」の場合、本を抜いた場所が一目瞭然ですから、迷うことなく、元の場所に戻すことができます。

立てる収納へのこだわりが、プラスαの価値を創出することにつながっている、ということです。

整理された状態の気持ちよさが、ずっと続くということは本好きにとってはたまらない価値と言えるのではないでしょうか。

今後、「1冊でも倒れないブックスタンド」がどのように拡がっていくのか、注目していきます。

◆戦略分析

■戦場・競合

・戦場(顧客視点での自社の事業領域):ブックスタンド
・競合(お客様の選択肢):既存のブックスタンド、ブックエンド など

■強み

「1冊でも倒れない」

・本を抜き取っても倒れない(隣の本が倒れ込んでこない)
・整理された状態を保つことができる
・本の出し入れがしやすい。抜いた本を元の位置に戻しやすい
・本以外にCD・DVDなどの整理にも活用できる
・積み重ねていた書類も立てて収納できるのでスッキリ

★ 上記の強みを支えるコア・コンピタンス

・自由な発想力と、独自の技術
→「ピアノ」の機構をヒントに開発。

上記のような、発想力が強みを支えています。

■顧客ターゲット

・本好きの方
・机周りの書類を整理したい方
・既存の本棚やブックスタンドにストレスを感じる方
・本が倒れることにストレスを感じる方

◆戦術分析

■売り物

1冊でも倒れないブックスタンド

・本などを手前側から差し込むとストッパーが上がり、両サイドのストッパーが差し込んだものを保持するので倒れない
・数冊のうち1冊だけ抜き取っても抜き取ったところのストッパーだけが下がり、隣の本が倒れないので、戻す場所が分かりやすい
・両サイドのジョイントで連結可能

■売り値

・1,000円(税抜き)

■売り方

・文房具総選挙2023 大賞を受賞
・様々なメディアで取り上げられている

■売り場

・公式オンラインストア、直営 楽天ショップ など

※ 売り値や売り物などは調査時の情報です。最新の情報を知りたい場合は、企業HPなどをご確認ください。

image by: Shutterstock.com

青山烈士この著者の記事一覧

本メルマガをとおして、ビジネスパーソンにとって重要となる企業分析能力を磨くことであなたの価値向上のお手伝いができればと思っています。
また、これから社会人になる方には、就職活動で避けては通れない(面倒な)企業分析に役立てていただければと思います。
テキストのみでなく、図表を用いてわかりやすさを大事にしています。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 MBAが教える企業分析 』

【著者】 青山烈士 【発行周期】 ほぼ 週刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け