MAG2 NEWS MENU

近所の人の“おせっかい”を上手に断るには?公認心理師に聞いてみた

共働きの子育て世帯にとってご近所の世話好きの存在は、心強い助けとなるもの。ただし、望んでもいないお世話の頻度や程度がすぎると、「おせっかい」に感じられ、断りづらくて悩みとなってしまいます。今回のメルマガ『公認心理師永藤かおるの「勇気の処方箋」―それってアドラー的にどうなのよ―』では、中学生の娘さんが小さな頃からお付き合いがあるというご近所さんに悩まされている母親に、公認心理師の永藤さんが上手な距離の取り方をアドバイス。お世話にもなり悪気のない相手をどうしても遠ざけたいのであれば「覚悟をもって」と伝えています。

ちょっと御相談がありまして:おせっかいな人を遠ざけたい

皆様からお寄せいただいたご相談や質問にお答えしたり、一緒に考えたりしていきます。

Question

40代女性、共働きで中学生の娘がいます。近所に住む60代後半の女性が、何かとおせっかいをしてきます。具体的には、いらない手作りの趣味の品を押しつけてきたり、傷んでいる野菜を大量にくれたり、好みの合わないお惣菜を大きなタッパーで持って来たり、という感じです。

彼女いわく「ご両親共働きで、娘さんは家庭の味とかをよく知らないでしょう?だからこういう煮ものとか食べさせてあげて」とか「手作りのものって、既製品より心がこもっているから、こういうものを持った方がいいわよ」とか。

正直言って、うんざりなのです。確かに娘が小さい頃は、急に熱を出したりしたときや仕事の都合がつかなくてお迎えに行けないときなどに頼らせてもらったことがありました。それは本当に感謝していますし、相応のお礼もしています。お会いした時には、愛想よく接しています。

でも、娘も私も、彼女の押しつけがましさや彼女の正義感に、辟易としているのです。娘も先日、たまたま同級生の男の子と何気ない立ち話をしていたら、彼女にものすごい勢いで怒られたそうで、「近所で会うのが怖い」と言っています。

角が立たないようにいろいろお断りするにはどうしたらいいのでしょうか?夫は「あのおばさん、昔からおせっかいで有名だから、どうにかしようなんて無理だよ」とあきらめています。

【永藤より愛をこめて】

ああ、いらっしゃいますよね……。相談者様の心の内、お察しします。

彼女にしてみれば、もう家族同然親戚同然なのかもしれませんが、こちらにしてみれば赤の他人ですよね。私自身も、自分の心のテリトリーにズカズカ土足で入られたり、頼んでもいないことをされたら、迷惑にこそ思えどありがたいなんてちっとも思えない人間なので、「辟易」「うんざり」がとてもよくわかります。

「角が立たないようにいろいろお断り」は、相手が悪気がない分とても難しいのは確かですよね。どの程度の頻度で会ったり話したりしているのかにもよりますが、少なくとも「いやだな、めんどうだな」という気持ちがあるのであれば、現状よりも物理的な接触を減らしていく努力をした方が、心の平穏に近づけると思います。

この記事の著者・永藤かおるさんのメルマガ

初月無料で読む

「どうも~」と遠くでにっこり挨拶だけして、その場からすっと離れる、ということを続ける。食べ物などの件では、「ちょっと健康診断の結果でいろいろ気になることがあって、しばらくの間自分たちで食生活のコントロールをすることになったので、いただいてももったいないことになっちゃうので」と受け取らなくする。

「私は健康なものを作っているわよ!」と言われても、「調味料から見直すことにしました」と笑顔で断る。野菜なども、「余らせちゃうことになるので、どうか他の方に差し上げてくださいね」。そして手作りグッズに関しても、「断捨離生活始めたので、喜んでくださる方にぜひ差し上げてください」とかね。

ケンカする必要はないのですが、自分を守るためにもなるべく穏便に彼女から遠ざかることです。ただ、そうすると彼女はもしかしたらいろいろ執着してきて、一時的に攻勢が激しくなるかもしれません。その時でも「お気持ちだけいただきます」と断る。

彼女は寂しくなるかもしれません。その彼女の心情は、今までのお付き合いを踏まえて、あらかじめ理解してさしあげた方がいいです。
「自分のせいで寂しいと思われるのは気が引ける」
そう思うのであれば、今まで通りのお付き合いを覚悟を持って続ける。でももう耐えられないのであれば、一つずつでも、少しずつでも、覚悟をもって断る。

いきなり100-ゼロにするのではなく、「余らせちゃうともったいないから半分だけいただきます」とかでもいいんじゃないでしょうか。最終的にご自身が彼女との関係をどうしたいのか、しっかり自分の心に訊いてみてください。

この記事の著者・永藤かおるさんのメルマガ

初月無料で読む

image by: Shutterstock.com

永藤かおるこの著者の記事一覧

有限会社ヒューマン・ギルド 取締役研修部長 公認心理師(登録番号: 29160号) 。日本アドラー・カウンセラー協会認定シニア・アドラー・カウンセラー。日本アンガーマネジメント協会認定 アンガーマネジメント・ファシリテーター 平成元年 三菱電機株式会社 入社。その後、ビジネス誌編集、語学専門学校専任教師など、20年以上にわたるビジネス経験を経て、自身が働く中で壁に当たった際に出会ったアドラー心理学を修得。 現在、日本におけるアドラー心理学の一大拠点であるヒューマン・ギルドにて、アドラー心理学研修講師(企業・自治体、教育機関、個人等)、カウンセリング、書籍執筆などを担当。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 公認心理師永藤かおるの「勇気の処方箋」―それってアドラー的にどうなのよ― 』

【著者】 永藤かおる 【月額】 ¥440/月(税込) 初月無料 【発行周期】 毎月 第2金曜日・第4金曜日

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け