MAG2 NEWS MENU

もっとひどいことをされた。北海道中学いじめ事件、被害者の母が告発

11月に報じられた、北海道の私立中学でのいじめ事件。無料メルマガ『いじめから子供を守ろう!ネットワーク』では、退学を余儀なくされた被害生徒の母親の告発と、公開するもすぐに削除された学校側のマスコミに対する抗議文が全文掲載されています。

いじめとマスコミ

先日、札幌市内私立中学1年男子生徒(12)が入学直後から半年間にわたってクラスメートらからいじめを受け、退学していたことが報道されました。

朝日新聞の記事によると、男子生徒は、殴る、蹴る、床に押し付けて髪の毛を1本ずつ抜く、シャープペンシルで腿を何回も突き刺す、お茶を顔に吹き付けるなどの暴力、さらに、「下の下の人間」「(お前は)俺のおもちゃだ」などの暴言や、LINEで、「こ・ろ・す・ぞ」というメッセージが送られるなどのいじめを受けていたことがわかりました。

そして、9月18日から不登校になり、10月末に退学。男子生徒の母親は「息子が連絡帳で訴えたのに、担任はなぜいじめを防げなかったのか。相談から2カ月もたつが、学校からは調査結果も知らされていない」と憤っている。

校長は「担任はふざけているのだと思い、いじめだと考えなかった。生徒と母親には申し訳ない」と述べ、学校側は、加害生徒らは謝罪の意思を示しており、同校もいじめを見抜けなかったなどとして謝る方針。主導した生徒を停学処分にし、ほかに関与した生徒らとともに指導する、などと報道されています(2015年11月15日付朝日新聞記事より)。

いじめられて助けを求めたら「ふざけていると思った」など、とても信じられません。しかし、マスコミの取材を受けたことで、それまでいじめ解決に消極的だった学校が、ようやくいじめ解決に向けて重い腰を上げたようです。謝罪や加害生徒を停学させる方針などが示され、いじめが解決の方向に向かっているようで、被害者側もほっとしているのではないかと思われました。

ところが、この札幌の私立中学は、この報道の翌日の11月16日、学校で保護者会を開き、校長が、「被害生徒は、大げさな反応をする子だという趣旨の発言をしたと報道されています。

さらに、朝日新聞に対しては、「取材内容異なる報道がなされたことに対して抗議する」と宣言し、テレビ局については、放送倫理・番組向上機構(BPO)放送人権委員会に申立てをしたことを報告する書面を配布しました。学校のホームページにも、この書面を掲載しました。

HTB テレビ放送及び朝日新聞の記事について(ご報告)

この反論がネットで取りざたされると、学校はこの書面をすぐさまームページから削除しました

この被害生徒の保護者からお電話をいただきました。

「いじめは解決に向かってなどいません。学校側からは相変わらず何も連絡がありません。今までこちらから学校に連絡しても調査中だと言われて、お願いしても校長は一度も会ってくれませんでした。

また、学校はいじめの事実を認め謝罪した、と報道されたようですが、いまだに、学校からも加害生徒たちからも謝罪はありません。謝罪する予定も聞かされていません」

と話されていました。加えて

「LINEで『こ・ろ・す・ぞ しね』とのメッセージを送られたなどと報道されているのですが、いじめはLINEいじめだけではありません。ほかにも、フェンシングポーズでみぞおちを殴る、あざができるほど蹴る、腕を強くつねってきてあざがたくさんできる、床に倒して顔を踏みつける、ひじ打ちを顔に受けてケガをさせられる、『人間のクズ』、『お前も父親死んで大変だな、でもこれからも、おまえに対する対応は変わらず…やるから!』と罵声を浴びせられましたし、制服のシャツをボールペンで汚す、授業中に邪魔したりと、実際にはもっとひどいことをされていたのです」

と訴えておられました。

学校との交渉については、

「保護者として、書類で謝罪や加害生徒の処分を要望しましたところ、校長名義のたった1枚、『ご報告』なるものが郵送されてきました。

そこには、いじめ等の事実関係は現在調査中で、直接、息子から話を聞きたいと書かれていました。息子は、私が学校のことを話題にしようとするだけで、急に泣き叫んだり、『死にたい』と繰り返すほどのパニックになってしまいます。とても先生たちと話せる状態ではありません。

このことを知ったうえで、学校は『話さないんだから、対処できないのは息子の責任だ』と責任を私たちに押し付けてきているように見えますし、本当は、最初から対応するつもりなど全くないんじゃないかと思います」

被害生徒の保護者は、学校側にますます不信感を募らせています。今後もこの事件の経緯を見守り、この方のお役に立ちたいと思っています。

この事件はまだ続きます。マスコミの皆様もぜひ引き続いて取材し、真実を追求していただきたいと思います。

一般的に、マスコミの力を借りることは、いじめ解決の有効な手段の1つです。学校や教育委員会にいじめを相談しても解決しない場合、マスコミに訴えて、マスコミが動いて学校に取材に行ったり、記事になったとたんに、学校側がいじめ解決に乗り出し、解決に至ったというケースは多々あります。いじめに気付いたら、私たちにご遠慮なくご相談ください。

いじめから子供を守ろう ネットワーク 松井妙子

※メルマガに本件を掲載することについては、いじめ被害者の保護者から承諾をいただいています。

image by: Shutterstock 

 

いじめから子供を守ろう!ネットワーク
「いじめ」と学校の「いじめ隠ぺい」から、子供たちを救うための、父母によるネットワークです。いじめの実態やいじめ発見法、いじめ撃退法、学校との交渉法、いじめ相談などを掲載します。
<<登録はこちら>>

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け