MAG2 NEWS MENU

オープン当時より3倍以上の売上になったカフェが「テコ入れ」したこと

事業として始めやすくても、大きく儲けるのは簡単ではないカフェの運営。オープン直後の忙しさが終わり売上が落ちつくと、低空飛行が続くことも多いようです。それでもプロによるテコ入れで、約3倍もの売上アップを実現した例があるのだとか。ノウハウを明かしてくれるのは、メルマガ『飲食・デリバリー企業向け/業績アップメルマガ』著者で、船井総合研究所で史上最年少のフード部マネージャー職に就き、現在は京都で外食・中食業態を複数経営しつつ、多くの企業をサポートする堀部太一さん。さまざまな改善策を実施しながらも、忘れずにやり続けなければならない4つの当たり前のことについても指南しています。

この記事の著者・堀部太一さんのメルマガ

初月無料で読む

カフェ業態のテコ入れで行った事

参入は多い中で中々儲けるのが難しいカフェ業態。短期的ヒットを作れても長期的に安定感を得るにはより越えるべきハードルがあります。

今回のメルマガではオープンしてしばらくは坪月商10万円程度と苦戦しながらも、今は安定して30万円以上売れるようになった企業で取り組んできた事をまとめてみました。

<時間帯別売上と客層の把握>
オープン景気が終わりガクッときた、坪月商10万円という事実。想定より忙しく内部環境が高まる前にファンを作れなかったという要素もありますが、変化しなければならないのは明白でした。

そのため、まず把握したのが「時間帯別売上」です。ランチとディナー。カフェ業態ではこの大雑把な分け方だと、意外と狙いがぼやけてしまいます。

1時間別で売上と客層を把握してみました。するとやはり特徴って出るんですよね。本当はもっと複雑ではあるのですが、ざっくりこのようなパターンが。

11-12:幼稚園や保育園を送った後のお母さんの集まり
12-13:近隣で働く方のランチ
13-14:近隣のお母さんのカフェ利用
14-15:スイーツを食べに来る大学生やフリーター層
15-16:休憩
16-17:休憩
17-18:大学生のカフェディナー
18-19:仕事終わりの食事

<時間帯別コンセプトの決定>
このように見えてきた時に、決めたことがあります。

この辺りです。

具体的には下記を実施しました。
お母さん層の更なる強化

目的来店の大学生やフリーター層

食事需要としてのディナー獲得

繰り返しとなりますが、

で考えたのが上記となりました。

この記事の著者・堀部太一さんのメルマガ

初月無料で読む

<低単価高頻度業態としての立ち位置>

上記を考えましたが絶対に忘れてはいけない視点も。それは「足元商圏」に支持されなければ成り立たないという事です。カフェ業態ですのでいわゆる低単価高頻度業態の位置付けです。そのため大切にしていたのが、

この辺りをやり切るようにしました。物凄くシンプルなのですが、逆のお店って多いですよね。

当たり前力の差って本当に大きいなと思います。一つ一つ振り返っていても、

などなど、この辺りを仕掛けていました。

<目的来店性の要素>
上記は「足元商圏」の話。しかし14時以降はスイーツカテゴリーの集客力が強くどうやら「広域商圏」での集客比率が高いことがわかりました。(『飲食・デリバリー企業向け/業績アップメルマガ』2022年8月29日号より一部抜粋、続きはご登録の上お楽しみください。初月無料です)

この記事の著者・堀部太一さんのメルマガ

初月無料で読む

image by: Shutterstock.com

堀部太一この著者の記事一覧

関西学院大学卒業後、新卒で船井総研に入社。当時史上最年少にてフード部のマネージャー職へ。その後事業承継と起業を行い、 京都にて外食・中食業態を複数経営しつつ、多くの企業をサポート。事業規模は年商2,000万~1兆円企業まで幅広いです。外食/フードデリバリーが専門領域なので、それについての情報を書いています。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 飲食・デリバリー企業向け/業績アップメルマガ 』

【著者】 堀部太一 【月額】 ¥880/月(税込) 初月無料 【発行周期】

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け