MAG2 NEWS MENU

中国系グループの犯行か?被害総額3000億円を超えた「証券口座乗っ取り事件」犯罪組織が不正売買する“アノ国”の株

連日大きく報じられている証券口座の乗っ取り被害。不正売買の総額は3,000億円を超えるなど、問題は深刻化の一途を辿っています。今回のメルマガ『詐欺・悪質商法ジャーナリスト・多田文明が見てきた、口外禁止の「騙し、騙されの世界」』ではこうした事件に詳しい多田文明さんが、犯罪組織が海外に拠点を置いている可能性を指摘。さらに自身が受け取った「補償手続きをかたるメール」から透けて見える犯行グループの思惑を解説しています。
※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:ついに証券会社口座の乗っ取りによる不正な株売買の金額が3000億円超に 補償手続きをかたるメールの記事を書いたもう一つの意味  詐欺の手口を変える ロマンス詐欺の新手口

ようやく見えてきた事件の全体像。3,000億円を超えた証券口座乗っ取り被害の総額

証券口座の乗っ取り事件の被害は、4月中旬に金融庁が発表した時には、不正アクセスは3,312件でしたが、5月8日では6,380件に上っています。

不正に売買された株の金額も、950億円超から、今回3,000億円を超える金額に跳ね上がっています。ようやく被害の全体像がみえつつあります。

今後は、不正アクセスがどこからなされたのかなど、被害を防ぐためにも、犯罪グループの実態を明らかにしてしてく必要があります。

現時点では、中国株が多く売買されているようですので、中国系などの海外系の犯罪グループの存在が考えられます。何より、これだけ大量の不正アクセスを行い、売り買いをしているとなれば、大規模な組織のはずです。となれば、国内ではなく海外に拠点をおいてなされた可能性が高いと思っています。

やはり海外組織か。証券口座乗っ取りの犯罪グループの正体

最近、証券会社をかたるメールのなかに次のようなものがありました。

【SBI証券による注意喚起あり】堀江貴文の投資メソッド公開!毎月70~150%以上の配当を狙える急騰株を無料配布!

本文には「最近、日経平均株価が乱高下を繰り返し、市場全体が不安定になっています。これから大暴落が起こるのでは?と不安に思う投資家も多いでしょう。でも、それは大きな間違いです!暴落こそが、富を築く最大のチャンス!市場が混乱している今こそ、適切な銘柄を選び、戦略的に投資をすることで、大きな利益を得ることができます」として、「厳選した、予想リターン70%~150%の超優良銘柄リストを無料でプレゼント!今すぐ下のボタンをクリックし、私のLINEを追加してください!」となっています。

これは詐欺組織のLINEグループに引き入れてだまそうとする「SNS型投資詐欺」のメールです。こうしたものが、証券会社をかたるメールのなかに紛れ込んでいます。

私の見立てとして、これまで海外の犯罪グループは、SNSの有名人をかたった広告や、友達になった相手に恋愛感情を抱かせながら、偽の投資サイトに誘導してお金をだまし取ることを主としていました。しかし、その手口が警戒されて、うまくいかなくなってきた。

それゆえに、今回の手法を考え付いたことも充分にありえることだと思います。となれば、国際的犯罪ということになり、海外警察との連携が、証券口座乗っ取り事件の解決のために重要となってきます。

この記事の著者・多田文明さんのメルマガ

初月無料で読む

現状もっとも有効と考えられる本人確認の手段

犯罪グループは今の状況を見据えるように、5月2日、日本証券業協会が証券会社と一定の補償を申し合わせたニュースの翌日に、私のもとに「【必須対応】資産補償手続きのご案内(SBI証券)」というフィシング詐欺メールを送ってきました。

さっそくきました 証券口座の乗っ取りに便乗する「資産補償手続きのご案内」メール 手続きに進んでみると

さらに、その後にも別バージョンがきました。

次々にやってくる、証券会社をかたる偽の補償手続きメール その先に絶対に進んではいけない

この二つの記事を書いのには、もう一つの理由があります。

今、多要素認証の必要性が叫ばれています。

多要素認証とは、知識情報、所持情報、生体情報の2つ以上の要素に組み合わせることで、本人確認をする仕組みです。知識情報には「ID、パスワード」があり、所持情報は「スマホや携帯電話」、生体情報は「指紋、静脈」のことです。

最初の記事の「補償手続きのメール」では、知識情報だけでなく、メッセージなどに送らせた認証コードを入力させて、盗み取ろうとしています。

次の記事で紹介した「補償手続きのメール」では、誘導先にアクセスすると、パソコンを乗っ取られる恐れがあります。つまり、所持情報を突破しようとする詐欺グループの思惑が見えてくるのです。

現状では生体情報は盗みようがないので、これがもっとも有効な本人確認手段の一つになると思っています。しかし今後も、詐欺グループはあらゆる手段で、私たちから情報を抜き取り、不正アクセスしようとしますので、油断は禁物です。

(この記事はメルマガ『詐欺・悪質商法ジャーナリスト・多田文明が見てきた、口外禁止の「騙し、騙されの世界」』2025年5月14日号の一部抜粋です。続きは、ご登録の上お楽しみください、初月無料です)

この記事の著者・多田文明さんのメルマガ

初月無料で読む

 


 

最新刊
信じる者は、ダマされる。
元統一教会信者だから書けた「マインドコントロール」の手口

好評発売中!


初月無料購読ですぐ読める! 5月配信済みバックナンバー

※2025年5月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、5月分のメルマガがすべてすぐに届きます。

いますぐ初月無料購読!

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込880円)。

2025年4月配信分
  • 「統一教会解散命令の真実」の電子書籍を発刊 解散命令を受けて検討会設置へ お米詐欺 証券口座のっとり事件 返金詐欺を見抜くもう一つの方法(4/28)
  • 12日の合同結婚式からみえること 東京地裁の旧統一教会への解散命令の決定は信教の自由を守った!中高生で構成されるトクリュウが出現 企業を狙う詐欺(4/14)

2025年4月のバックナンバーを購入する

2025年3月配信分
  • 旧統一教会への解散命令の司法判断 決定文から、裁判所は何をどう見ていたのか。元信者の視点から読み解きます(3/28)
  • オンラインゲームの課金トラブル相談の実態から思うこと 誰でも簡単に、嘘をついて相手をだませる時代になった 闇バイターの広がりの懸念 旧統一教会問題について(3/14)

2025年3月のバックナンバーを購入する

2025年2月配信分
  • オンラインカジノをなぜ、違法と思わなかったのか? やはり広告掲出の問題が大きいのか? 特殊詐欺の被害は700億円超えて過去最悪 だまされないために必要なこと(2/28)
  • 「イッテQ」のロケ先は、旧統一教会の関連団体 元信者の見解は? イタズラと思わせる石ころマーキング(2/14)

2025年2月のバックナンバーを購入する

image by: Shutterstock.com

多田文明この著者の記事一覧

悪徳業者などへの潜入取材した数は100ヶ所以上。数々の現場経験と被害者への聞き取り取材から、詐欺・悪質商法に詳しいジャーナリストとして一線で活動し、多数のテレビ・ラジオに出演している。現在はヤフーニュースのオーサ・公式コメンテーターとして、コメントやニュース記事を執筆中。消費者庁「若者の消費者被害の心理的要因からの分析に係る検討会」(2017年~18年)の委員も務めた。雑誌「ダカーポ」にて、悪徳商法に誘われたらついていく連載を担当。それをまとめた著書「キャッチセールス潜入ルポ~ついていったらこうなった」(彩図社)はフジテレビで番組化され、ゴールデン枠の特番で第8弾まで放送された。新刊11月予定「信じてみたら、ダマされる。~元統一教会信者だから書けたマインドコントロールの手口」(清談社清談社Publico)

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 詐欺・悪質商法ジャーナリスト・多田文明が見てきた、口外禁止の「騙し、騙されの世界」 』

【著者】 多田文明 【月額】 ¥330/月(税込) 初月無料 【発行周期】 毎月 14日・28日

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け