fbpx

FX投資の新常識!投資家が知っておきたい「トライオートFX」の自動売買を活用した長期運用メリット

「FXにも投資してみたいけど、為替相場は読みにくくて手が出せない…」
そんな悩みを抱えている投資家の方は多いのではないでしょうか。

2024年以降、為替相場は地政学的リスクや金融政策の変化により激しい乱高下を繰り返し、大きなトレンドが見えず、従来の相場分析だけでは対応が困難な局面が続いています。「相場を読むのが難しい」「FXはハイリスク・ハイリターンで不安」と感じている投資経験者も少なくありません。

しかし実は、こうした”大きな方向感が見えない相場”でも、適切な仕組みを活用すれば長期的に安定した運用を目指すことが可能です。それが「FX自動売買」による長期運用戦略。特に株式投資の経験がある方なら、値動きの考え方はすでに身についているはず。あとは為替特有のレンジ相場に適した自動売買を活用するだけです。

この記事では、なぜ読みにくい相場環境でもFX自動売買なら長期運用に適しているのか、そして株式投資経験者が「トライオートFX」を活用するメリットについて詳しく解説します。

株式投資の経験が活かせる!FX自動売買が長期運用に適している理由

「FXはハイリスク・ハイリターン」「相場を読むのが難しい」――そんな印象を持つ株式投資経験者は多いもの。確かに裁量でのFX取引は高度なテクニックが求められますが、FX自動売買は株式投資で培ったスキルを直接活用できる投資手法です。

<株式投資経験者の強み>

  • 資金管理の考え方
  • 株式投資で身につけた資金管理の原則は、FX自動売買でもそのまま応用できます。ポジションサイズの調整や損切りラインの設定など、基本的な考え方は共通しています。

  • 分散投資の概念
  • 複数の銘柄に分散投資する考え方は、複数通貨ペアでのリスク分散と同じです。セクター分散の代わりに通貨ペア分散を行うことで、リスクを軽減できます。

  • 長期投資の視点
  • 短期的な値動きに惑わされず、長期的な視点で投資を続ける姿勢は、FX自動売買においても重要な要素です。

<自動売買が相場の読みにくさを解決する>

2024年以降の為替市場を特徴づけるのは、「突発的な要因による急激な変動」です。地政学的リスクや各国の金融政策変更、経済指標の予想外の結果など、事前に予測することが困難な要因が相場を大きく動かしています。

このような環境では、従来の裁量取引で「相場の方向性を読む」ことは極めて困難です。しかし、FX自動売買では相場の方向性に依存せず、設定されたルールに従って機械的に取引を行うため、突発的な変動があっても長期的な運用を継続できます。

さらに、株式投資と異なり、企業の業績分析や決算チェックは不要。通貨ペアの特性を理解し、適切な戦略を設定すれば、システムが24時間自動で取引を行ってくれます。

相場が停滞する今こそ狙い目!

乱高下する相場でも安定運用を目指す「トライオートFX」の仕組み

では、トライオートFXとは何か。一言でいえば、あらかじめ設定したルールに基づいて自動的に売買を繰り返すシステムです。相場が上下に動く中で、「買い」と「売り」を機械的に繰り返し、その差額から利益を積み上げていきます。

例えば……

  • 設定した価格まで下がったら自動で買い注文
  • 一定の幅で上がったら自動で売り注文
  • これを指定した価格帯の中で継続的に繰り返す

この「買い→売り」または「売り→買い」の1サイクルで利益を積み上げていくのが、トライオートFXの基本戦略です。

<乱高下相場への対応力>

激しい相場変動があっても、トライオートFXが長期運用に適している理由は以下の通りです。

  1. 方向性予測が不要
  2. 相場の方向性を予測する必要がなく、上下どちらに動いても利益獲得の機会があります。

  3. 感情に左右されない
  4. 設定したルールに従って機械的に取引するため、突発的な変動に対しても冷静に対応できます。

  5. 24時間稼働
  6. 為替市場は24時間動いているため、就寝中や仕事中でも取引機会を逃しません。

  7. 定期的な確認で十分
  8. 裁量取引のように四六時中相場を監視する必要はなく、定期的な確認と必要に応じた設定調整で運用できます。

実際、公式ページの掲載実績でも、自動売買によって高い収益率を出しているユーザーの声が紹介されています。

250604_fx_o2

250604_fx_o1

250604_fx_o4

つねに相場の“先の動き”を自分で考えて右往左往するよりも、設定されたルールと自動売買に任せて利益を狙える……それが「トライオートFX」の強みなのです。

感情に左右されず、自動売買で安定収益を狙える!

突発的な変動にも対応できる「世界通貨セレクト」の長期運用実績

「理屈はわかったけど、自分で戦略を組むのは不安」という方には、インヴァスト証券が用意した“世界通貨セレクト”が心強い味方になります。

これは、人気の高い通貨ペアに最適化された自動売買で、選ぶだけですぐに始められるのが特長です。

<「世界通貨セレクト」3つの特徴>

  1. 信頼性の高いG10通貨をメインとした構成
  2. 世界の主要通貨で構成されており、情報収集が容易で、流動性も高いため安定した取引が可能です。

  3. 長期レンジ形成による安定性
  4. 選定された通貨ペアは10年以上の長期にわたってレンジを形成しており、短期的な乱高下があっても長期的な運用に適しています。

  5. 自由に組み合わせて運用できる
  6. 資産状況や運用方針に応じて、複数の戦略を組み合わせることで、さらなるリスク分散が可能です。

たとえば、代表的な通貨ペアの特徴は……

250604_fx_1

<NZドル/カナダドル>「資源国通貨ペア」×「米中貿易影響」

・農産物と工業製品の資源輸出国同士の組み合わせ
・資源国通貨ペアとしてレンジを形成しやすい特性
・米国と中国の経済状況に大きく左右される特徴

<ノルウェー/スウェーデン>「北欧隣国通貨」×「欧州景気連動」

・地理的・経済的に深いつながりを持つ北欧諸国
・欧州の景気動向に左右されやすく、資源価格の影響も受ける

ほかにも…

<豪ドル/NZドル>「隣国通貨ペア」×「資源国通貨の組み合わせ」

・地理的・経済的に深いつながりを持つオセアニア諸国
・両国とも資源輸出国として中国経済の影響を受けやすい
・長期レンジ形成により安定的な収益機会を創出

<ユーロ/ポンド>「欧州隣国通貨」×「政策協調効果」

・地理的に隣接し、経済的結びつきが強い
・欧州の隣国通貨として相関性が高く、自動売買に適した値動き

これらの通貨ペアは、短期的な乱高下があっても長期的には一定の範囲内で推移する特性があり、自動売買による長期運用に適しています。戦略はあらかじめバックテストされており、公式ページでは過去の収益実績や推奨ロジックも掲載されています。

特に忙しい兼業投資家にとっては、「戦略を考える時間を短縮できる」ことも大きなメリット。
“先を読むのが難しい相場でも、長期運用で安定収益で狙いたい”――まさにそんなニーズに応える設計になっています。

FX初心者でも「選ぶだけ」で安定収益を狙える!

株式投資経験者がFX自動売買を始める3つのメリット

ここまで、FX自動売買の仕組みや実績について説明してきましたが、株式投資の経験がある方にとって、この投資手法を始めることで得られる具体的なメリットを整理してみましょう。

  • メリット1:既存のスキルを活用できる
  • 株式投資で培った資金管理やリスク管理の知識は、FX自動売買でも直接活用できます。新たに学ぶべきことは通貨ペアの特性や自動売買システムの操作方法程度で、学習コストを大幅に削減できます。

  • メリット2:時間効率の向上
  • 株式投資では企業分析や決算チェックに多くの時間を要しますが、FX自動売買では一度設定すれば定期的な確認で運用が可能です。本業が忙しい方でも、効率的に投資を継続できます。

  • メリット3:分散投資効果の向上
  • 株式投資と通貨投資では異なる要因で価格が動くため、ポートフォリオ全体のリスク分散効果が期待できます。特に相場が読みにくい時期には、複数の投資手法を組み合わせることでリスクを軽減できます。

今から始める簡単3ステップと利益を出すコツ

  1. ステップ1:口座開設
  2. マイナンバーカードと運転免許証があれば、スマートフォンから最短即日で口座開設が可能です。

  3. ステップ2:入金と初期設定
  4. ネットバンキングを利用すれば即時入金が可能。最初は少額から始めて、システムの動作を確認しましょう。

  5. ステップ3:戦略選び
  6. 世界通貨セレクトから自分の投資方針に合った自動売買を選択し、運用を開始します。

<利益を出すコツ>

  • 定期的な確認を怠らない
  • 自動売買といっても、相場環境の変化に応じて設定の見直しが必要です。月に1〜2回は運用状況を確認し、必要に応じて設定を調整しましょう。

  • 適切な資金管理
  • 一度に大きな金額を投入せず、少額から始めて徐々に投資金額を増やすことが重要です。

  • リスク許容度の把握
  • FX取引にはリスクが伴います。自分のリスク許容度を正しく把握し、無理のない範囲で運用しましょう。

相場の読みにくい時代だからこそ、自動売買という選択肢

足元の為替相場は、突発的な要因による激しい乱高下が特徴となっています。このような環境では、従来の相場分析だけでは対応が困難ですが、適切な自動売買システムを活用することで、長期的な運用を継続することが可能です。

特に株式投資の経験がある方なら、既存のスキルを活かしながら新たな投資機会を見つけることができます。さらにトライオートFXの「世界通貨セレクト」なら、複雑な戦略を考える必要がなく、定期的な確認で長期運用を目指せるはずです。

しかも今なら、“世界通貨セレクト”を使った運用で条件を達成すれば、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを実施中!相場が読みにくい今の時代だからこそ、感情に左右されない自動売買という選択肢を検討してみませんか?

250604_fx_c1

まずは少額から始めて、いまの相場環境と「トライオートFX」の相性を体感してみることをお勧めします。

キャッシュバックキャンペーン実施中!

【トライオートFX リスク・費用などについての重要事項】
本取引は、店頭外国為替証拠金取引であり、元本および利益が保証された取引ではありません。
取引通貨の価格および金利等の変動により損失が生ずるおそれがあります。また、スワップポイントが受取りから支払いに転じることもあります。
当社は、有効比率が一定水準以下となった場合、全建玉を自動的に強制決済( ロスカット)いたしますが、本取引は、預託すべき証拠金額以上の取引が可能なため、急激な相場の変動等によっては、証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがあります。
取引を開始されるにあたっては、本取引の仕組みやリスクを十分ご理解いただき、お客様自身の責任と判断で取引していただきますようお願いいたします。

【売買手数料について】
売買手数料は無料です。
同一通貨ペア・同一注文手法・同一売買区分において、取引数量の合計が100万通貨を超える場合、カバー取引に係る大口取引の調整分として大口マークアップが約定価格に加算されます。大口マークアップが加算される場合はお客様に不利な価格で約定します。大口マークアップの値幅について詳しくは、こちらをご覧ください。
本取引は、通貨ペアの売付けの価格と買付けの価格に差(スプレッド)があり、相場急変時等はスプレッドが拡大する場合があります。
証拠金は、各通貨ペアの時価評価額の4%以上の額となります。
法人は通貨ペアの時価評価額×金融先物取引業協会公表の「為替リスク想定比率」の額となります。

トライオートFXの詳しいリスク・重要事項はこちらをご確認ください。

【商号/登録番号】
インヴァスト証券株式会社 東京都中央区東日本橋1-5-6
第一種金融商品取引業者 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第26号

【加入協会】
一般社団法人 金融先物取引業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 日本証券業協会

文:マネーボイス編集部
image by:インヴァスト証券株式会社Foxy burrow / Shutterstock.com
PR:インヴァスト証券株式会社

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー