MAG2 NEWS MENU

【書評】なぜ中国に民主主義は根付かないのか。人気予備校講師が解説

今の世の中、世界各国の出来事をほぼタイムラグ無しで知ることができるのはありがたいことですが、その背景を理解していなければ、毎日報道される膨大な量のニュースもただの「死に情報」に過ぎません。無料メルマガ『毎日3分読書革命!土井英司のビジネスブックマラソン』では、私たち社会人が日々触れているニュースが格段にわかりやすくなる「世界史」についての書籍が紹介されています。

ニュースの“なぜ?”は世界史に学べ』茂木誠・著 SBクリエイティブ

こんにちは、土井英司です。

高校時代、教頭先生が「社会人になってから一番役に立つ勉強は何だと思う?」とクラスの生徒たちに質問しました。

教頭先生の担当科目が「公民」だったことから、生徒はみんな「公民」と答えたのですが(笑)、答えは、「世界史」だったのです。

現在のように、世の中のしくみや流れが大きく変わってくると、大きな動き権力者の意図を読まないことには、次が見えません。

そこで役立つのが、「世界史」なのです。

本日ご紹介する1冊は、駿台予備学校世界史科講師の茂木誠さんが、世界史をわかりやすくまとめた1冊。

社会人が日々のニュースを正しく読めるように、その背景にある歴史、政治、宗教の問題を、丁寧に解説しています。

「なぜロシアと中国には民主主義が根づかないのか?」
「プーチンはなぜロシアで人気があるのか?」
「IS(イスラム国)は何と戦っているのか?」
「日本はなぜユダヤ人を助けたのか?」
「小泉政権時代、日中関係が急速に悪化したわけは?」

見出しがじつに秀逸で、かつ謎解きは背景にある歴史を紐解かないとできないようになっています。

さっそく、いくつかポイントをピックアップしてみましょう。

ローマ人たちの心の支えは、ローマ教皇でした。人口の大多数を占めるローマ人たちを手なずけるために、ローマ教皇の権威は必要だったのです。このように政治権力と宗教的権威が分かれていることを、政教分離といいます。この政教分離こそが、西ヨーロッパ文明の特徴なのです

イギリスやフランスは、絶対にギリシアをロシア側につけたくない。だから、ロシアの何倍もギリシアを支援して、なんとかギリシアを仲間として引き止めようと頑張るのです

世の中が平和なときは、世俗主義が主流の国や社会はうまくまわります

厳格なイスラム原理主義を標榜するアルカイダやISは、堕落したサウード家を倒したいと思っているはず

クルド人というのは、トルコとイラク、イラン、シリアの国境地帯にまたがって住む少数民族です。少数民族とはいっても、人口は約3,000万人といわれていますから、ヨーロッパだったらポーランド程度の人口をもっています。国をもたない世界最大の少数民族が、クルド人なのです

アメリカはIS掃討のために地上軍を投入したくないから、イランを始めとしたISの敵対勢力と接近しているわけですが、皮肉にもそれが中東における核武装競争を煽る結果となりかねません

今後、トルコはイスラム側に傾いていきます

共和党を支持しているのは、(1)軍需産業と(3)草の根保守、(4)福音派
民主党を支持しているのは、(2)金融資本と(5)移民労働者、それにアフリカ系(黒人)

民主党の支持層の中で、急速に存在感を増している存在が、南米からの移民です。スペイン語を話す人々という意味で、「ヒスパニック」といいます(中略)オバマ政権が進めているのは、アメリカに住み着いて何年も経っている不法移民は、アメリカ国民として登録するという政策です(中略)ヒスパニックの貧困層をアメリカ国民として受け入れれば民主党の基盤勢力にもなりますから、民主党政権はこの新しい移民法を積極的に推し進めるでしょう

習近平政権のナンバー2である李克強首相が、旧満州の遼寧省のトップだったとき、中国駐在のアメリカ大使に驚くべき発言をしました。「私は、わが国の政府が発表する数字は一切信用していません。私が信用しているのは、電力消費、鉄道貨物量、銀行融資額の3つです」

最近、世界史モノは「当たり」が多いですが、本書もじつに満足度の高い内容でした。世界史の入門書にしては、著者の主張が色濃く出ていますが、そこを差し引けば、文句なしの1冊です。

今までわからなかったニュースの背景がバッチリわかるお得な1冊。ぜひ読んでみてください。

image by: Shutterstock

 

毎日3分読書革命!土井英司のビジネスブックマラソン
著者はAmazon.co.jp立ち上げに参画した元バイヤー。現在でも、多数のメディアで連載を抱える土井英司が、旬のビジネス書の儲かる「読みどころ」をピンポイント紹介する無料メルマガ。毎日発行。
<<登録はこちら>>

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け