MAG2 NEWS MENU

なんかダルい。正体不明の「9月病」から抜け出す簡単すぎる方法

8月に長期休暇をとったせいなのか、夏の暑さにやられてしまったせいなのか、9月になってもなかなか本調子に戻れない…ということはよく聞かれます。一日でも早く元気になりたいという方のために、無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』の著者・真井花さんが、日常生活で心がけるべきことを教えてくれました。

9月病

さて、本日は9月のお話。

以前勤めていた会社では、夏に5営業日連続で有休を取ることが奨励されていました。月曜から金曜まで休むことになり、前後の土日をいれると、9連休\(^^)/になるんです。この期間を利用して旅行に行ったり、読書漬けになったりしていました。

で、モンダイは休暇明けなんですよ(●_●)そりゃもー、行きたくなくてね…。こういうのを9月病と言うんですよね。いや、私の場合は、ただのダダこねだっていうハナシもありますが(^Д^)。

この9月病、もとはラテン系の国々でバカンス明けに調子の上がらない状態のことを指していたようです。ま、日本の場合、休み慣れしてしまうほど長いバカンスはとれないのがフツーです。が、日本には日本の事情があって、春に新しい環境に飛び込み、夏の過酷な暑さを乗り越えて心身共に疲れ切ってしまう(◎c●;)ことから起きるようです。まあ、解りますよね~。9月って精も根も尽き果てたみたいな気持ちになっていましたモン。

こんな状態に陥ったとき、これを立て直すにはなんといってもリラックスとメリハリです。心身共に疲れているのは間違いありません。なんてったって日本の夏を過ごしてきているんだからね( ̄∇ ̄)。なので、ゆっくり休む必要があるんですよ。日常生活の中で

などを心掛けてください。

これとともにオススメなのが、メリハリのある生活を送ることです。リラックスすることと矛盾するように思うかもしれませんが、これが矛盾しないんですよ。リラックスとは緊張をゆるめることを言うわけで、ダラダラし続けている生活には「緊張」がなく、かえってリラックスの効果を下げてしまうからです。

なので、休みの日でも

など、平日のペースを崩しすぎないようにしましょう。

ここで気を付けた方がいいのは、リラックスとリフレッシュは違うということです。リラックスは基本的に身体を休めることですがリフレッシュは気分を一新することです。このため、多少刺激がある方が気分を一新することには効果的だったりするんです。ですが、疲れているときには刺激は避けた方がいいですよ。なので

するのは止めておきましょう。それは十分元気になってからでも出来ますし、その方がより楽しいですから。

秋風が吹く頃に疲れているのは、当たり前。9月病を乗り切って豊かな秋を過ごしましょう。

image by: Shutterstock.com

真井花(まないはな)この著者の記事一覧

食べるのは大好きだけど、作るのは超苦手。棚拭きとアイロンがけが何より嫌い。そんな家事オンチだった私がソレナリに家事をこなせるようになったワケ。家事全体を見渡して、最小の手間で最大のリターンを得る、具体的なシステムをお知らせするメールマガジンです。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 システマティックな「ま、いっか」家事術 』

【著者】 真井花(まないはな) 【発行周期】 週3回(月水金)刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け