MAG2 NEWS MENU

少子化時代に「習い事教室」を成功させた企業の徹底的な仮説検証

子供に習い事をさせたいけれど、何が向いているのかわからず悩んでいるという「習い事難民」と呼ばれる親が増えているそうです。そこに目をつけ特徴的な事業を展開する企業が注目されています。今回の無料メルマガ『MBAが教える企業分析』では著者でMBAホルダーの青山烈士さんが、人気の習い事教室の戦略と戦術を詳しく解説しています。

仮説検証の大切さ

習い事教室を特徴的な内容で展開している店舗を分析します。

● 企業の新規事業支援やコンサルティング事業を手掛けるGOBインキュベーションパートナーズが運営する「PAPAMO」が展開する「PAPAMOスクール

戦略ショートストーリー

子どもに向いている習い事を見つけることが難しいと感じている方をターゲットに「独自開発のメソッド」に支えられた「1ヶ所で多様な習い事ができる」等の強みで差別化しています。

「スポーツからアートまで! 年間10種類以上の習い事に取り組める教室」という話題性で注目を集め、子どもが楽しく通える習い事として、顧客の支持を得ています。

■分析のポイント

仮説検証の大切さ

「PAPAMO」が実施した3~5歳の未就学児を持つ首都圏在住の親300名を対象にした「こどもの習い事と遊び」に関するアンケート調査によると

といった結果が得られたようです。

「習い事難民」という言葉は初めて聞きましたが、同じ未就学児を持つ親としては共感できます。親でも子どもが何に夢中になるかはわからないものです。習い事としては水泳や英語が人気ですがこのアンケート結果を見ると、子どもの向き不向きに関わらずとりあえず習わせている方も多いかもしれませんね。

また、多くの習い事を体験させたいというニーズを持つ親も多いようですね。ですが、現実的には、時間もお金も限りがありますから、特定の習い事に絞らざるを得ないというのもわかります。

これらの親の問題を解決するためにオープンしたのが「PAPAMOスクール」ということです。親の抱えている悩みにフォーカスした、目の付け所の良いサービスだと思います。

実は「PAPAMOスクール」は正式オープン前にプレオープンを3教室で実施しています。その結果、2教室でキャンセル待ちが出るほど盛況だったようで、参加者アンケートでは、100%の保護者の方に満足の回答をもらえたとのことです。これらが何を意味しているかというと、十分な準備をしたうえでオープンしているいうことです。

恐らく「習い事難民」や「特定の習い事に絞らざるを得ない親」が一定数存在するのではないかという仮説を検証するためにアンケートを実施して、仮説の確からしさは得られたはずです。

しかし、「PAPAMO」の場合、そこで終わらずに、仮説をより正しいものにするためにプレオープンをすることで実際にサービスを提供し顧客ターゲットである親の反応を確かめています。結果として、盛況だったので、仮説はほぼ正しいと判断されたということでしょう。その後、都内に2店舗をオープンし、多店舗化も視野に入れているようです。

このように見てみると「PAPAMOスクール」のオープンまでに入念な準備がされていることが伺えます。「仮説検証」はビジネスの基本ですが「PAPAMOスクール」は「仮説検証を丁寧に行うことの大切さを改めて考えさせてくれる好事例だと思います。

オープンした2店舗でも様々な仮説検証を繰り返しながら多店舗化を現実のものにしていくのではないかと思われますので今後に注目していきたいです。

◆戦略分析

■戦場・競合

■強み

「1ヶ所で多様な習い事に取り組める」

★上記の強みを支えるコア・コンピタンス

上記のような、ノウハウが強みを支えています。

■顧客ターゲット

◆戦術分析

■売り物

「子供向けの習い事(年中・年長コース)」

■売り値

■売り方

■売り場

※ 売り値や売り物などは調査時の情報です。最新の情報を知りたい場合は、企業HPなどをご確認ください。

image by: Shutterstock.com

青山烈士この著者の記事一覧

本メルマガをとおして、ビジネスパーソンにとって重要となる企業分析能力を磨くことであなたの価値向上のお手伝いができればと思っています。
また、これから社会人になる方には、就職活動で避けては通れない(面倒な)企業分析に役立てていただければと思います。
テキストのみでなく、図表を用いてわかりやすさを大事にしています。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 MBAが教える企業分析 』

【著者】 青山烈士 【発行周期】 ほぼ 週刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け