MAG2 NEWS MENU

傘は凶器に。梅雨時だから再確認したい、傘の「持ち運びマナー」

傘を持ち歩く機会が増える季節になりましたが、その傘、一歩間違えると凶器になり得るという意識はお持ちでしょうか。今回の無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』では著者の真井花さんが、少し気をつけるだけで危険な状況やトラブルを避けることができる「傘のマナー」を紹介します。

傘マナー

さて、本日は梅雨時のマナーのお話。

相変わらず梅雨入りしない西日本です(*゚∀゚*)。もうこのまま梅雨入りしないで夏になだれ込むんじゃないかと思うと憂鬱です。いや、農作業とかって、もうとにかく天候第一なんですよ。雨も、ずっと降られると困るけど、降るべき時には降ってもらわないとそれはそれで困るんですよね。

はあ、こういうことを東京地方に暮らしているころには考えませんでしたね。雨に対する評価が違うんですよね( ̄∇ ̄)

そんな雨評価でもうひとつ違うモノ。それは

です。田舎では傘って

んですよ。だって、ほら玄関からすぐクルマに乗っちゃうから。目的地でちょっと傘をさすけど、歩き回るわけじゃなく、すぐに建物に入っちゃうでしょ。大して傘を使わないんですよね。

ところが、東京。…を筆頭に都会では、移動と言えばクルマじゃなくて公共の交通機関。しかも、結構歩く。いや、自分はそんなに歩いていないと思うソコのあなた。田舎人がどれほど歩いていないのかあなたは知らない( ̄∇ ̄)。外出=クルマですから。ソコまでって、100メートルでもクルマですから。

なので、クルマにそれほど乗らずに傘の使用頻度が高い都会では他人の濡れた傘の扱いにうるさくなるんですよね。

傘って

ますよね。だから、トーゼンこの特徴(?ってほど大げさでもないけど)を考慮すればいいはずです。いや、こんなことコマコマ言って

ですが、こういう当たり前と思えるマナーが守られないことから流血の惨事になったりするようなんです。マナー違反→注意→逆ギレ→口論→喧嘩…という流れでしょう。余裕のなくなった現代社会では如何にもありがちな話で、雨が降って傘をさしたというだけで

わけですね。なので、傘を持って家を出るときには、

ほしいんです。こんなことまで家庭の責任だとは思いませんが、他のどのグループもこんなことにまで気を回せないですからね。

注意すべきなのは、二つだけ

だけです。

傘袋については、最近はとても優秀な素材のものが販売されています。内側に吸水性の高い生地の使われているアレです。長柄の傘用もありますよね。ま、傘袋にしまわなくてもせめて傘を巻くようにした方がいいと思うんです。

もうひとつ、先端を下に向けて持つって…これ、最近スゴくトラブルが増えているんですよね。先端を下に向けず傘を地面と水平にして持つ人がいるようなんです。階段を上がるとき前を歩いている人がこの持ち方だと、想像するだけで

ですよね。で、ホントにそれでケガをした方がいて、鉄道各社でも注意を呼びかけています。これ以外にもたくさん危険な持ち方があって

などなど。傘の先端が尖っている→危険ということが分かっていれば、こういうことにはならないと思うんですよね。

傘を持つ機会の増えるこの時期、お子さんだけでなくオトナも自分の傘の持ち方をちょっと振り返ってみてはいかがでしょうか。

image by: StreetVJ / Shutterstock.com

真井花(まないはな)この著者の記事一覧

食べるのは大好きだけど、作るのは超苦手。棚拭きとアイロンがけが何より嫌い。そんな家事オンチだった私がソレナリに家事をこなせるようになったワケ。家事全体を見渡して、最小の手間で最大のリターンを得る、具体的なシステムをお知らせするメールマガジンです。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 システマティックな「ま、いっか」家事術 』

【著者】 真井花(まないはな) 【発行周期】 週3回(月水金)刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け