MAG2 NEWS MENU

多くの人が「増える年金」ではなく「減る年金」を選択する理由

老後資金2,000万円問題の影響のせいか、在職老齢年金の見直し案について多くのメディアが報道しています。そもそも在職老齢年金ってどういうものだかご存知ですか?重要な話なのですが、意外と知らない人が多いんです。そこで、今回の無料メルマガ『新米社労士ドタバタ日記 奮闘編』では、あまり知られていない日本の年金制度について会話形式で詳しくご紹介。自分の身に置きかけてみると…考えさせられてしまいます。

在職老齢年金の変更

老後資金2,000万円問題の影響なのか最近、年金の話題が新聞紙面を賑わしている。高齢者の厚生年金、在職老齢年金見直し案もいろいろ出てきているようだ。


新米 「在職老齢年金の見直し案が最近ずっと新聞に載ってますね」

深田GL 「そうだね。2,000万円問題の影響かな?65歳以上の年金が減る基準額の月収47万円をどうするか?ってことだね」

新米 「そうです。この間、厚労省が62万円にするって案を出したかと思ったら、50万円台になって、それもどうかってまた言ってるでしょ。そんなにコロコロ変わるもんなんですかぁ?」

所長 「厚労省が、社会保障審議会(厚労省諮問機関)の年金部会で60歳代の前半、後半の両方の基準額を62万円に引き上げる案を示したが、そうすると、年金の減額対象者が昨年度数字で41万人が23万人になり、受給者全体の割合は1.5%から0.9%になる。そうなると財政的にはマイナス、昨年度の数字でいうと9,000億円にも。結果、現役世代の将来年金給付水準が下がる。年金水準の悪化を懸念する声や高所得者を優遇しているのでは?という批判が出て、再検討しているんだよ」

大塚 「在職老齢年金は、働いた場合に得た賃金と年金の合計額が基準の額を超えると、年金が減る仕組み。いまの減額基準は、60~64歳なら28万円、65歳~は47万円ですよね」

E子 「うん、そうね。人生100年時代、今後定年の引き上げもあるだろうし、多くの人が70歳まで働くか、何歳から年金を受給するかっていうのも考えどころね」

新米 「そうですよねー。年金は、65歳支給開始が原則のところ、60歳~繰り上げ受給もできるし、70歳まで繰下げ受給もできる。実際には、皆さんどうしてるんでしょうね」

大塚 「年金の繰り上げは、1ヵ月早めるごとに基準額から0.5%減って行き、繰下げは1ヵ月遅らせるごとに0.7%増える仕組みですよね」

深田GL 「つまり、60歳に早めて受け取るとすれば、基準額の0.7倍に減り、70歳にすると1.42倍が生涯続くことになる」

E子 「で、実際には、国民年金だと2017年時点で減額になるにもかかわらず早く受給し始める人は30%以上も。一方、遅らせる選択をするのは1%台に過ぎない」

新米 「1.42倍に増えるのに1%ですか!」

所長 「そうらしいよ。僕らが受験勉強したときは、1.88倍とおよそ2倍で、大きな差だったよ」

新米 「え?2倍!?スゴイですね」

深田GL 「それでも前倒しが多いっていうのは、自分が長生きするかわからないということ、それに、年金財政の不安から制度が変わる前に早くに年金回収をしたいっていうこともあるだろうね」

E子 「遅い年齢で受け取る年金は、時間価値も小さくなってしまうからね」

新米 「そうか…!そういう考えもありますね」

ベストな年金受給は何なのか?

大塚 「受け取り年齢を遅らせることについては、70歳まででなく、75歳まで延長選択ができるようにする案も出てるみたいですね」

新米 「そうすると、1.42倍が何倍になるんでしょう?」

大塚 「自分で計算したら?え~っと、1.84倍になるわ」

新米 「すみません…。(>_<)1.84倍だと、昔の1.88倍水準に近づきますね」

E子 「自分の寿命がはっきり100歳まであるってわかっていれば、1.84倍を選ぶんだけどね…」

大塚 「でも、75歳まで生活費があれば…ですよね。さっきの時間価値のことも考えると、それまで年金を使えないって言うのも嫌かも…」

新米 「誰もが、そういうことで悩んでしまうわけですね!」

所長 「でも、そもそもこういった制度があること自体、知らない人も多いだろうね」

深田GL 「周知度の低さ、年金知識の不足ですね」

大塚 「65歳の壁は大きいでしょうねー。安定した就労や収入がないと年金開始年齢を遅らせることは難しいですもん…」

新米 「そういえば、日本人男性の平均健康寿命って72歳だってこの間知りました」

E子 「そう考えると、75歳まで開始年齢を遅らせるのもやっぱり考えものねー。自分で使うのでなくて、介護してくれる人たちがメインで使うってことになるかも」

新米 「複雑ですね…」

所長 「米国のコンサル会社マーサーがまとめた今年度年金制度の国際ランキングによると、先進国37国のうち31位だったそうだよ。私的年金の加入率や国の借金からなる『持続性』の項目は最低ランクのEだって」

大塚 「そんなランキングがあるんですね」

所長 「マーサーは、『改善がされなければ、年金制度の効果と持続性には疑義が生じる』と指摘しているんだ」

新米 「うーーーん」

E子 「他にも繰り上げ率を基準額の0.5%から0.4%にするとか国保の保険料上限を96万円から99万円にあげるとか、75歳以上の後期高齢者が納付する医療保険料の上限を62万円から68万円に引き上げるとかいろんな案が出てるわねー」

今週の新米からボスへ一言

年金かー。僕がもらえるのは、いったい何歳からになるんだろう。人生100年時代となると、80歳位までは元気で働ける身体じゃないとなー。そういえば、この間TVで武田真治さんが、お金を貯めるのも大事だけど、まず身体づくりだと言っていたのに思わず納得しちゃいました~。

武田真治のあさイチトークから飛び出した筋トレ名言まとめ。筋トレ前にまずは縄跳びから?
サワコの朝:武田真治流100回縄跳びのやり方!中高年におすすめ:あさイチ

image by: Shutterstock.com

イケダ労務管理事務所この著者の記事一覧

この日記をお読みくだされば、社労士及び社労士事務所の固いイメージが一変するかもしれません。 新米社労士が日々の業務・社会のルール等に悩み・悪戦苦闘する様子を中心に、笑いあり、涙あり、なるほどありの社労士事務所の日常を、ノンフィクション、フィクションを交えて綴ります。 水曜日のお昼休み、くすっと笑いながら、皆でお楽しみください。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 新米社労士ドタバタ日記 成長編 』

【著者】 イケダ労務管理事務所 【発行周期】 週刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け