MAG2 NEWS MENU

中国の「工作活動」は想像以上。世界を恐怖に陥れる孔子学院の手口

中国が世界で展開する「自国の利益拡大」のための工作は、我々の想像を遥かに超えるレベルのようです。今回の無料メルマガ『日本の情報・戦略を考えるアメリカ通信』では株式会社オンザボード代表の和田憲治さんが、「中国統一戦線工作」の実態を暴く報告書の内容を紹介するとともに、現在日本が置かれている状況の厳しさを伝えています。

「中国統一戦線工作」の実態を暴く報告書

和田です。

中国共産党には本来正統性はありません。だからこそ、その正統性をでっちあげ守るために必死です。

それはなにも中国国内だけでなく、世界各地の華僑や中国人コミュニティーや、少数民族や宗教団体、政界・財界などへの影響力拡大工作も行っています。

中共の正統性だけでなく、工作の目的はもう一つあります。それが、自国の利益を拡大です。

この中国統一戦線工作(UFWD)を行う北京側の実態を分析しているのが「ジョスケ報告書」です。まとめ上げた、アレックス・ジョスケ氏は、無党派の豪シンクタンク、オーストラリア戦略政策研究所に所属しています。

ジョスケ氏によれば、もともと共産国家であるソ連が行っていた工作をベースに、中国統一戦線工作が受け継いだものだそうです。それを更に激しく厳しいものにアップグレード強化していったのが習近平です。このレポートのいくつかのポイントは、

「その結果、社会的結束の妨害や人種間の緊張増大、政策への影響、メディアの信頼低下、スパイ行為の促進や監視されていない状況下での技術移転の拡大などを招く」と、ジョスケ氏は言います。

オープンな自由主義経済の国家にとっては、移民や学生まで“動員”されては為すすべがありません。人種偏見や差別を許さないリベラルな社会では、違和感を抱きながらもハッキリとは指摘しづらいものです。また、中共の工作に悪質さに気づいても、中国共産党はこれまで、公式には「他国の問題には干渉していない」との立場を示しているので、自由でオープンで、公平さをうたう国家ほど、表立っての告発も難しいのです。

政治家が証拠をあげて広く国民に知らせ、中国の手口に対抗すべきです。これ以上中共側が疑わしき行為をすることを政治家本来の仕事である立法を用いて彼らの活動の制限や停止、締め上げていくべきです。

学術会議や孔子学院も廃止、中国系留学生の受け入れの一旦停止や、民間企業の採用におけるガイドラインの制定や注意喚起などやれることはたくさんあります。アメリカの中国締め上げの流れに合わせるべきです。

しかし、衝突は、中国と国境を構える日本のほうが先にきます。

誤解を承知であえて言いますが、国民の生命、知財の保全、国家の安全のために疑わしき時点で、自由だ公平だのを捨てて、中国をターゲットに明らかな敵国認定としての準備を開始し、国民に啓蒙し、主権を発動させるしかありません。

もはや、それくらいの自覚と覚悟が必要な状況なのです。

※Twitterもやってるので、よかったらフォローしてみて下さい。

和田憲治 ON THE BOARD https://twitter.com/media_otb

和田憲治

image by: EQRoy / Shutterstock.com

アメリカ通信この著者の記事一覧

国際情勢の中で、日本のとるべき方向性を考えます。情報・戦略の観点から、また、リアリズムの視点から、日本の真の独立のためのヒントとなる情報を発信してゆきます。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 日本の情報・戦略を考えるアメリカ通信 』

【著者】 アメリカ通信 【発行周期】 週刊、不定期

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け